氷上フリークの皆さまお疲れ様です。

2026シーズンの参加費及び開催概要他のお知らせです。
尚、募集開始は11月前半に、お友達やリピーターさん、尚且つ宿泊ありの方を優先的に開始を予定しております。もうしばらくお待ちください。
  【参加費】
〇2/1日曜日    募集台数23台
1台1名/30000円(税込み)
(ランチ・フリードリンク込)
〇2/2月曜日    募集台数23台
1台1名/24000円(税込み)
(ランチ・フリードリンク込)
両日とも基本フリー走行です。レッスンやインストラクターはありません。
初めての方は、私か他の上級者さんで最初のレクチャーはいいたします。
来期より湖上保険が廃止されます。万一に備えての保険加入希望者は各自でレジャー保険等にご加入ください。
同乗者の参加費はいただきませんが、1名につきランチ・フリードリンク代2500円(税込み)追加になります。
例:2/1にご夫婦2名で参加の場合 1台/30000+2500=32500
  2/2に親子3名で参加の場合 1台/24000+2500+2500=29000
*当日レストラン貸切りの為、参加者、同乗者ともに飲食物の持込はできません。(乳幼児の離乳食等は除きます)
大変申し訳無いのですが、今期は貸し切り料金が値上げとなってしいました。昨今の物価上昇の波が影響しており、施設の暖房費等にだいぶ響いてるようです。(早朝の外のトイレも暖房入ってますからね)地域や季節的に致し方ない所ですのでご理解ご了承くださいm(_ _)m
*尚、参加費の設定は若干の端数は切り上げさせていただきました。その分は管理、通信費等とさせていただきます。
私は個人的に女神湖を貸り切って料金頭割り出来る人数を集めて遊んでいるだけのオッサンで、利益を求める会社等ではありません。参加者さんはお客様ではなく「一緒に楽しめる仲間」と考えております。なので、最低限の主催者の責務は尽くしますが、至れり尽くせりの手厚い対応までは期待しないでくださいね。どうしてもそのような扱いをして欲しいのであれば、それなりの金額はするでしょうけど他の開催を当たってくださいってことでお願いします。
私、100%遊びでやってますから~www
以下、開催概要と注意事項です。長々と記載しておりますが、内容は昨年同様です。
参加希望の方は熟読をお願いします。
  【氷上ドライブ当日の流れ】
・女神湖センター開場は7:00
・受付は7:30~ 受付終了後順次車両洗浄
※全体撮影等を行う場合は走行開始前に行ってください。
・基本走行時間 8:00~14:30(悪天の場合、途中でコース整備に入る場合ございます)
・昼食時11:00~12:00 (飲食の持込は出来ません。)
・ランチは、当日受付時に数種のメニューより一品お選びいただけます。
・フリードリンク(ジュース各種、コーヒー、紅茶等)
  【開催趣旨】 
国内でも限られた環境を活用し、冬季の凍結した女神湖の氷上で行う走行体験によって、運転技術の向上を目的とし、交通事故撲滅に繋がる事を最大の趣旨と致します。また、国定公園である女神湖の自然環境を最大限活用する事により、地域活性化に繋げてまいります。
*反社会的勢力にご関係の方、又は準ずる方のご参加はできません。
*当事務局が使用目的等により不適正と認めた場合ご利用をご遠慮させていただきます。
    【 料金について】
・レストラン貸切料金50,000円(参加費に含む)
・1日車両20台まで 最大25台 (21台目から追加車両@5,500)  
    
 【中止・キャンセル規定等について】
安全確保を最優先させていただく観点より、氷の状況・天候等により、やむを得ず中止の判断をさせていただくことが御座います。以下内容の場合には躊躇なく中止判断いたします。
※降雨、濃霧につきましては氷上の状態に係わらず中止と致します。
※湖面に大量の水が乗っている場合も中止と致します。
※湖面に車両が下ろせない場合。
※開催中に上記状態になった場合、当日の開催を即刻中断もしくは終了する場合がございます。
※塩カルと汚れを除去するため走行会前に湖上で使用する全車両の洗車が必要になります。
※洗車は女神湖氷上ドライブ事務局側で対応させていただきます。
   【注意事項】
・ 走行時間を厳守してください。天候等により走行時間の変更がございます。
 ・走行会を安全に進めるため、コース管理者の指示に従って走行してください。
 危険を感じる走行、ルール違反された場合 退場を宣告する場合がございます。
 ・お子様(12 歳未満)については安全上の理由により湖上へのご入場は禁止とさせて頂きます。
 ・参加車両は、スタッドレスタイヤ装着(ノーマル・スパイクは禁止)、車重2トン以下と致します。
・当日重量、台数の制限をする場合があります。(天候や気温の状況により)
車高の高い車は横転の危険がありご利用いただけません
   (例)ワンBOX、RV車、トラック、大型車、特殊車両 ※ご不明な方は事前にお問い合わせください。
・車両の過度な改造、オイル漏れなどの整備不良、騒音が近隣に迷惑をかける場合など、 主催者側判断で走行不可の決定をさせて頂く場合がございます。
・場合によって、音量測定を実施いたします。現地にて音量の大きい車両は測定させて頂き、基準値(90db 以下)を超 えた場合には、いかなる理由であっても走行は絶対に不可とさせていただきます。測定方法や状況判断 の基準に関しての抗議や申し立ては一切受け付けません。(以上の音量を維持するためのサイレンサー等はご自身でご用意ください)
・事故・破損に関しては一切保障いたしません。氷の大きな破損などを招いた場合、以後の開催スケジュール分の営業保障を請求する場合が御座います。
・走行中破損した部品等は必ずお持ち帰りください。
・会場内で起きた事故や盗難などについては自己責任とし、主催者及び他の参加者に迷惑をかけないこと。事故等を引き起こした場合は、全ての賠償責任を負い、他の参加者との接触事故に関しても当事者間で処理することをとする。車両に対する保険は一切御座いません。
・氷上内にて車両トラブル等により走行不能となった場合、当日会場外に移動出来ない場合がございます。車両に引き上げ等は事務局が判断し行います。(コース損傷を優先いたします。)ので、走行中、車両の状態等を常に意識し、適度な休憩をお願いします。
・天候による氷上ドライブの開催中止に関し、主催者側の決定に異議を唱えないこと。
  【全参加者必須事項】
参加者が撮影し、ソーシャルメディア等に掲載する場合、個人情報の取り扱い(車両ナンバー、顔の判別の付く写真や映像等、参加者の個人が特定されるもの)に対し十分な配慮をお願いします。場合によって損害賠償が発生する場合がございます。
*映るのが嫌な方、仕事サボって来た、いや嫁には内緒で来てるんだよw等、後ろめたい方?やマズイ方は、ナンバー隠し、マスクにサングラス、コスプレや変装に女装、黒い全身タイツに目出し帽w等ご自身でご用意ください。
  【超大事なこと】
女神湖は農業用水の目的に使用されます。オイル漏れ、冷却水漏れ、湖上での飲食、喫煙は厳禁とさせていただきます(喫煙所は陸上にあります)
2026シーズンもよろしくお願いいたします。
