• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月06日

ニッカドバッテリーを冬眠から叩き起こす!

ニッカドバッテリーを冬眠から叩き起こす! ラジコンのハナシです。
今週末の相模湖WBCオフ、会場にはラジコンサーキットがあるんですね~。なので、一応、走れる支度はしていこうかなと。他にもラジコン持参でくる方もいるようですし・・・。荷物も多くなっちゃうから、今回は電動カーだけでいいかな(^^)





さて、電動カーが走る為には、電源となるバッテリーが必要です。現在はバッテリーの種類も増え、ニッカド以外のものもあります。リポなど、かなり強力なバッテリーもあるのは知ってます。が、なにせ私のメカもマシンも古い!当然適応バッテリーは昔の1700SCRです。長らく冬眠しているので、起こしてあげます。活性化すれば、遊びで走らすくらいできるでしょう・・・・とここ数日、全部で15本あるバッテリーにつきっきりで、充電~コンディショニング放電を繰り返しています。最初、1A程度しか受け付けなかった充電も、3.5A急速充電が出来るまでに回復したものも。コイツは放電量も9割方回復してきました。
と、ここまでで、使えそうなバッテリーパックが7パック(総走行35~40分ほど?)あります。モーターを落とせばもっと走れるけど、あいにく手持ちに良好なモーターがないので、昔のレース本番用のクワッド手巻き12Tで逝っちゃいましょう!!

あとは、マシンの各ベアリングに給油して明後日の備えます(*^-^)b
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/11/06 20:34:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第13回クラシックカーフェスタ(加 ...
よっちん321さん

クラウン・NMAXオイル交換
osatan2000さん

祝・みんカラ歴1年!
軍神マルスさん

退屈させない?!
shinD5さん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2008年11月7日 1:12
会場でのコース走行準備、ご苦労さまです。
バッテリー管理、以外と大変なんですね。

そこのコースは、本格的なんですか?
是非、炸裂してください!



もし、当日近所を通ったら顔を出すかもしれません。
コメントへの返答
2008年11月7日 9:34
なにせ、10年前のバッテリーなので、使える事が奇跡的です。普通はダメだろうと思います。実際、半分は使えなかったし。
ニッカドは充電方法や放電方法で寿命が大きく異なってくるので、眠りにつくときにどういう状態だったか?が大きいですね。私のも、10年寝っぱなしだったらダメだったでしょうが、たまに充放電してたので生き残ってくれてたようです(^-^)
明日、顔出しだけでも来れると良いですね!

プロフィール

「明日、出航予定😁釣れるかなー♫」
何シテル?   05/04 10:49
『ノイエ汁』は、ガンダム0083でアナベル・ガトー少佐の搭乗したモビルアーマー 『ノイエ・ジール』からパクりました。 君の想像した汁とは違うのだよ( ̄一 ̄)ニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ねずみーランドみたいなアレを目指して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 20:05:46
スペC用 VF36タービン&TOMEIターボサクションホース装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 21:00:39

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
ダートラ,雪、氷上用 https://www.youtube.com/watch?v= ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
叔父から譲り受けました。 あぜ道対応5MT&4WD 87000km
スバル インプレッサスポーツワゴン 隠密行動用ステルス機 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
こだわりの5速MT。5MTは重量軽減にも役立っており、出足から軽さを感じます。 絶対パ ...
スバル インプレッサWRX 長男用スペC (スバル インプレッサWRX)
私のではなく息子の車です。 GDBアプライドG スペックC 16インチ仕様 後席パワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation