• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月20日

女神湖氷上ドライブと・・・

この記事は、Imprezaライフに終焉。9年間の思い出☆について書いています。

16日、冬の楽しみったらコレしかない!って感じの女神湖氷上ドライブに行ってきました。
自車のドラレコ動画もあるっちゃあるんですが、H246なんで変換しないと編集できない&3時間強を全部変換するのはえらい時間かかるぞ・・・なワケでまだ編集しとりません・・・

そんな時に救世主が♪氷上・ダートの師匠であるRIDE-BLUE さんが、N汁さんの氷上定常円旋回の動画をUPしてくださりました(・∀・)♪
リンク貼らせていただきます<(_ _)>
N汁定常円



初めて氷上を走った時は、ホント何にも出来ずに自分のヘタさ加減を思い知りましたが、4年目になってようやくちっとはまともに動けるようになってきました。2年目の時に、RIDE-BLUE さんに同乗させてもらい、どんな運転をしてるんだかよーく観察したっけ(笑)

2012女神湖 同乗観察動画(最初の数分は私のヘタッピ走行です)


2012女神湖 解説付き定常円旋



低μ路でもポイントはブレーキング&フェイントを使った過重移動ですね。

以下はドラレコ映像からの切り出し写真ですが、走行ラインの軌跡が見えます。左側の1人だけ違うラインですが、コーナー手前で逆ドリフトに振る人なんてそういませんよ!なライン。先日はこのラインをトレースしようと頑張ったんですがね・・・(-.-;

一般的な走行ラインのイメージ


RIDE-BLUE さんの走行ライン


入り口手前で蛇行しているかのようなラインこそ、ブレーキング&フェイントで逆に降ってフロントアウト側に過重移動しヨーモーメントを作り、返す反動で一気に方向転換しオーバーステアに持っていく。これが決まるとアンダーが出ないので、あとはアクセル&場合によっては左足ブレーキで遠心力と駆動力のバランスをとり、カウンターで方向修正でドリフトアングル修正・・・んな事できるか!(^_^;)
定常円みたいな低速なら何とかなるけど、外周路のような速度乗るところだとビビリミッターも効いちゃうしなかなか出来んのですよ。まだまだ修行だなー。








外部から自分の走ってる姿を見るって新鮮ですねー。RIDE-BLUE さんありがとうございました\(^o^)/

そのRIDE-BLUE さん、ついにインプレッサ売却とのことで、これがラスト女神湖になってしまいました。毎年華麗なドリフトを魅せてくれて、コーチまでしてくれてホントありがたいです。
ま、来年以降も、もしインプレッサで氷上を走りたくなったらお貸しいたしますよGDBインプレッサ。
ぜひウチの長男にもあのドリフトを体験させてやってほしいもんです←親父がやれよ!とも思うんだがまだ手本になるほど上手くないのよ(^_^;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/01/20 00:48:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

この記事へのコメント

2014年1月20日 12:32
フェイントは難しく考えないほうがいいですよ!
S字の振り返しと同じ操作ですから(^-^)/
ちなみに私の場合、一度目の左に振るときに3→2速へ減速しアクセルONで右に振ります。
その次の左はアクセルOFF→ONできっかけを作ってアクセル全開ですね(^o^)
横向きには出来るけど角度維持するのが難しいです(^^;
コメントへの返答
2014年1月20日 18:55
あー、私はシフトダウンの時にブレーキ使いすぎで速度落ちすぎです・・・ビビリーなので(^_^;)
角度付いても失速しちゃってアングル維持できない&その先の廻りこんでるラインに乗せられない(位置的に間に合わなくなる)でアンダー・・・(ノ><)ノ Fバンパーのヒビが広がりましたw

角度と速度の維持は難しいですね。速度がない定常円はイケるんですが・・・次回の課題です。


2014年1月21日 22:05
おつかれさまでした~^^
見違えるように操作できるようになってきま
したね!
あとは氷上はツルツルすぎるのでスノーで練習
重ねると、舗装のウェット・ドライで同じことが
必ず出来るようになります♪
ラジコンでドリ(ドリタイヤはダメw)できる方は
絶対実車でもできますから♪
(要ハイスピードビビリミッター解除ですがw)
コメントへの返答
2014年1月21日 22:21
おつかれさまでした~~♪
まあ、4年前よりは出来るようにはなってきましたがまだまだです(^_^;)
ラジコン(ハイグリップゴムタイヤ)でドリはイケますが・・・実車でも出来るんですかね(^_^;)

雪ツも行きたいけど日程が皆さんと合わなくて今だに1度も参加してませんね。単独だと生きて帰ってこれなそうで躊躇します(笑)

ビビリミッターの解除も課題です・・・

プロフィール

「@RIDE-BLUE 妹の知り合いの漁師さんから色々と頂けて嬉しい限りです。伊勢エビはヒゲや足が折れてるだけ、サザエも殻の縁が欠けてるとか食べるのに何も問題ないのに売り物にならないとか勿体ないですね😅」
何シテル?   08/19 23:04
『ノイエ汁』は、ガンダム0083でアナベル・ガトー少佐の搭乗したモビルアーマー 『ノイエ・ジール』からパクりました。 君の想像した汁とは違うのだよ( ̄一 ̄)ニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ねずみーランドみたいなアレを目指して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 20:05:46
スペC用 VF36タービン&TOMEIターボサクションホース装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 21:00:39

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
ダートラ,雪、氷上用 https://www.youtube.com/watch?v= ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
叔父から譲り受けました。 あぜ道対応5MT&4WD 87000km
スバル インプレッサスポーツワゴン 隠密行動用ステルス機 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
こだわりの5速MT。5MTは重量軽減にも役立っており、出足から軽さを感じます。 絶対パ ...
スバル インプレッサWRX 長男用スペC (スバル インプレッサWRX)
私のではなく息子の車です。 GDBアプライドG スペックC 16インチ仕様 後席パワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation