• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月29日

約20年ぶりの渓流釣行

*専門用語が多いのでテキトーに雰囲気だけ掴んでくだされw


人並みに29~30と連休をいただけましたので、お友達の、ひでちゃん&kyo666さんと3人で山梨の某渓流へ釣りに行ってきました。
膝の半月版が逝っちゃってから、ハードな歩行には難があるため、こういう所へは釣りに行ってなかったので、ホント久しぶり。ここ1ヶ月強、毎晩ウォーキングしてて、歩くことへの不安が多少なりとも減った?気がしたので連れていっていただきました。

途中のコンビニで待ち合わせ。時刻は3:30
今回の3人は全員がGDBのE型という偶然にしては素晴らしい取り合わせ。渓流にジェットストリームアタックをかけますwww



タックルはひでちゃんとの約束で「鱒レンジャー縛り」ルール適用です。
これは、今日は鱒レンジャーだけね!って遊びなのですが、鱒レンジャーという釣竿限定で釣りしましょです。
鱒レンジャーとは、元はお子様向けのお遊びタックルで、量販店で980円~あるのですが、偶然にしても出来過ぎたグラスソリッドのブランクス(竿本体)のおかげで、一部の大人が本気で使うタックルになってきてます。製造メーカーは鮎竿で有名な下野オリジナルさん。この分野ではトップクラスです。
ガイドなどは値段なりですが、ひでちゃんはこのロッドをベースに、チタンSICガイドにしたりグリップを変えたり、のイジリもたのしんでました。こんなチープなロッドに組み合わせるリールは、シマノアルテバランという高級フィネス専用リール。一見アンバランスな組み合わせですが、3グラムをベイトリールで投げるにはそれなりの性能が必要なので。

で、コレが使ってみるとマジ良いから!私も1本持っているのですが、私のは鱒レンジャーの中でも大人に人気だった鱒レンジャーダークナイトというモデル。鱒レンジャーの中では高価な部類ですがそれでも2千円台(笑)これ使うと、何万円もするロッドってなんなんだろう?と思ってしまいます。バスロッドなんてちょっと高いやつは5万とか平気でしますからね。ええ、私もそんな価格帯のロッドを何本ももってますよw今考えると、もったいなかったなーと思います。

写真左 私  右 ひでちゃん

4フィートならではの、木が茂るとこや、ブッシュ掻き分けたり、狭いところでのキャストのしやすさ、まさに渓流の為のベイトロッド。メインで使うのが3~4グラムのミノーなのですが、グラスソリッドはキャストしやすいし、この長さならバックハンドからのサークルキャストもビシビシ決まる!渓流じゃオーバースローで遠投よりも、あの岩の下、あの流れの先端など10m先へのサイドスロー、バックハンドでのキャスト精度が重要なのでこのレングスはドンピシャでした。俺、キャストは上手いな!と思わせてくれます。


で、キャストが上手いのと魚が釣れるのはリンクしてるけど別な話。
結果、2バイト1バラシ0キャッチでしたwwwバラシたのはヤマメだったみたい。魚体が見えてからのバラシは悔しいね。渋い中、やっと出した1匹だったのにーーー。

そんなノイエをひでちゃんが撮影してくれてました。




ひでちゃん



こんな川です。

狭い渓流に3人も入れないので、kyo666さんは私たちとは反対へ下っていきました。そちらで2キャッチだったそうです。下流が当たりだったようですね。上流はダメダメでした。

こんな小さなところで?

いるんですよ。岩魚やヤマメが。


夜明けから昼ごろまで、沢を歩いて岩を渡り~のしてたので、そろそろ膝が限界ってことで先に上がらせていただきました。
ひでちゃんkyu666さん、同行ありがとうございました。またの機会にもよろしくです(^^)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/04/29 22:42:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この日の夕食
空のジュウザさん

キリ番
ハチナナさん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

ラペスカ
amggtsさん

『近江商人のド根性』と【近江八幡の ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2017年4月30日 8:01
渓流、うらやましいですね~
(。-ω-)

鱒レンジャーはうちも2本持ってます。
(^-^;
まだ未使用なんですが、子供の管釣り用に買ったら自分用のもほしくなって買っちゃいました。
コメントへの返答
2017年4月30日 9:30
とても良い渓でした(^^)
膝が不安なので、比較的楽なとこしか行ってないのですが、もっと険しいところまで行けられたら良かったのですが。

鱒レンジャー、すげー使えますよ!!!
でもガイドがどーしようもないです。特にトップガイドが、PEラインだと絡んでしょうがなかったです。ナイロンだったら多少はマシかな。まあ、文句言う価格のロッドでもないのですがw
トップガイドだけでも換えればさらに使い勝手UPです。
2017年4月30日 13:20
うちはナイロンしか使わないから大丈夫そうですね!
鱒レンジャー使って糸巻きしたらいい感じの曲がりだったので期待してました!
(^_^)
近いうちに王禅寺辺りに…行けたらいいなぁ
コメントへの返答
2017年4月30日 22:13
ナイロンならそんなには絡まないかも?です。コシのないPEだとめっちゃ絡みます。

鱒レンジャー、さすがのグラスソリッドなので、曲げで折れることはほぼないようです。ナマズやシーバスに使ってる人もいるようで、まさに価格帯を越えたブランクス!と好評です。

行ってください!鱒レンジャー、普通のロッドの数分の1の値段ですが、3倍楽しめますよ!!
2017年5月1日 4:40
渓流の写真をみて

私も早く釣りをしたいと、
ウズウズしました。

にしても、インプ3台横並びって
いいなぁ〜。
かっこいいなぁ〜。
コメントへの返答
2017年5月1日 22:51
川の流れる音だけでも癒されます・・・釣れなかった言い訳じゃないですよwww

もう少しで鮎シーズンだね。お土産お待ちしてますゴチソウサマです♪

ね、ね、良いよね!しかも3台ともE型という豪華な顔ぶれ!うち2台(私を含め)はブレンボ脱いじゃったんですよ~。白いGDBは195/65の15インチです。燃費がすごく良くなったそうです。
2017年5月1日 20:03
キスとかのボート用の竿が、私には長すぎて使い難く、金魚竿(?)を加工したのですが、これが同じく具合がよくて重宝してます。
コメントへの返答
2017年5月1日 22:53
ボートなや長さより取り回しですね。
金魚竿って(^_^;)ガイドとリールシート付けたんでしょうか?

私はロングロッド派なのですが、初のショートロッドにはまりました。

プロフィール

「@RIDE-BLUE コメ農家の叔母、妹の友人の漁師さん、マジありがたいです!田舎で良かった事第一位です。拾い物(笑)山の恵みと言ってくださいw」
何シテル?   08/22 00:04
『ノイエ汁』は、ガンダム0083でアナベル・ガトー少佐の搭乗したモビルアーマー 『ノイエ・ジール』からパクりました。 君の想像した汁とは違うのだよ( ̄一 ̄)ニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ねずみーランドみたいなアレを目指して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 20:05:46
スペC用 VF36タービン&TOMEIターボサクションホース装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 21:00:39

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
ダートラ,雪、氷上用 https://www.youtube.com/watch?v= ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
叔父から譲り受けました。 あぜ道対応5MT&4WD 87000km
スバル インプレッサスポーツワゴン 隠密行動用ステルス機 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
こだわりの5速MT。5MTは重量軽減にも役立っており、出足から軽さを感じます。 絶対パ ...
スバル インプレッサWRX 長男用スペC (スバル インプレッサWRX)
私のではなく息子の車です。 GDBアプライドG スペックC 16インチ仕様 後席パワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation