• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月31日

マイナスイオンは身体に良いが・・・

クルマの異音は気分が良くないですww



タイヤ交換でリフトUPするときに、これまで聞いたことの無いような音が。しかもかなり大きい音。

リフト上げ下げしながら音の出所を探る。
結果、右フロントサス、ロアアーム後ろのトランスバースリンクから音が出てました。


通常ゴムブッシュからは音は出ません。おそらくですが、カラーとゴムが剥離して、ブッシュセンターのカラーが回っちゃってるんだと思われます。でも、乗ってて何も感じなかったっす(鈍感)
試しに潤滑スプレーを吹いてリフトを上下させてみると、音が小さくなった。
はい、決まりですね。


実は、こんなこともあろうかと用意してあったんですね。
スペックC用トランスバースリンク


スペックC用は、ゴムが少なくゴム硬度もあがっている強化品。ピロにしようかとも考えてたんだけど、予算オーバーでスペCブッシュを春先に仕入れてました。
そう、GC8用に、kenさんに同じものを譲ってもらった時に、GDB用にも発注してたんですねー。

ふふふ、戦いとは常に一手先を読むものだよ byシャア・ズナブル


しかしだね。一手先は読んでトラバンブッシュは用意していても、フロント側のブッシュは用意してないというのが、流石のノイエさんwwwww
フロント側はピロにしちゃおうかなー。トラバンよりすっと安いし。クスコのピロはGF8にも使ってたけど、圧入もたいして手間かからなかったしな。



今月の女神湖は修理しないまま行きます。
乗ってて気付かなかったんだから問題ないwww




とりあえず応急処置として、オーディオのボリュームUPしたよ。
サブウーハーのズンドコが背中を抜けて脊髄で感じられるよ。シート下にサブウーハー移設して正解だったなw
突き抜ける高音、メリハリの効いたボーカル。スピーカー全部交換してあってウーハーも搭載(スピーカーの詳細はわからんw)かなり良い音でバランスも良いんですよメタボGDBのオーディオ。
前オーナーさんが良いシステム組んでくれてて感謝ですよ。ありがとう海鮮丼さん。


結果。
よし!異音は聞こえなくなった!直っただろこれはwww




古い車乗ってるとね、オーディオは大切だと痛感するよ。
大抵の異音はこれで解決!




なのかぁぁぁぁぁぁwwwwwwwww





フロント側のピロ仕入れよっと(^_^;)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/01/31 22:56:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デントリペア
woody中尉さん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

クリティカルパス
kazoo zzさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2018年1月31日 23:07
ふむふむ、幽霊屋敷のドアが開く音がしたらトランクスパンツのゴムが切れているという事でおけーですねw
コメントへの返答
2018年1月31日 23:22
普段乗りでも大きな段差のとことかギコって音は出てましたw

はい、トランクスのゴム切れでOKです。
修理より安いので、しまむらへ買いにいってくださいw
2018年2月1日 4:41
うちの、この音です。
おんなじ音です。
なので、カーステのボリューム上げてますw

コメントへの返答
2018年2月1日 11:50
あら、同じ音ですか???
小さいストロークではたいした音ではないのですが、リフトでフルストロークさせると結構な音です。

カーステのボリュームUP、定番の対策なんですね(笑)
2018年2月1日 8:37
ピロ入れますか~。

私は冬はノーマルブッシュに戻します。(リアとロアアームごと)
というのも以前女神湖走行中に異音が始まりました。

下に潜ってロアアームを上下に揺すると、リア側の結合ボルト部分(20217FA102)がカクカクと動く・・・

マーカーでの確認では緩みは無かったので、緩めてみようとレンチをかけてグッと『バキッ』
破断しました。

あの強度のボルトをロアアームから摘出する技量が無いのでロアアームを買い直す事に。

原因がピロ化なのかはともかく、ゴムブッシュだと震動面で楽ですね。

なので夏はピロ、冬はゴムでロアアームごと変えるようになりました。
コメントへの返答
2018年2月1日 11:54
ピロ好きなんですよ。可動部にベアリングは理にかなってますw

シーズンごとにアーム入れ替えwww手間がすごいですね。以前はシーズンごとに足回り入れ替えしてましたが、その気力がもう枯渇してきてます(^_^;)

インプレッサ用のアルミロアアームですか?
リヤのボルト部だけ、アームから外れるような作りですよね?



私のリヤはフルピロになっているので、フロントもピロにしたいところです。。。
2018年2月1日 9:55
うちの黒い子、カーステの音がどんどん聞こえなくなってきましたwwwマフラーとかミッションの音とか様々な音が社内に響きわたってるのでそれはそれでOKでしょうかww

ゴムの劣化具合がいい仕事をしてもしかしたら自分の運転に合っているってこともあるかもしれませんよ?ww
コメントへの返答
2018年2月1日 11:57
色々な音は・・・ガヤ芸人が駐在してると思えばwwwww
何かひとつの音だと気になりますが、わけわからんほどあちこちから出てるとそれはそれで、枯れ木も山の賑わい的な諦めもつきます(笑)
GCがアンダーコート剥がしたらだいぶ賑やかになってきてそんな状態になりつつ・・・GCってそんなクルマですよね?!


ゴム、そんな良い仕事をしているのは気付きませんでした。ではそのままでwwwww
2018年2月1日 11:01
カーステのボリューム上げて
ついでに唄っちゃえば
もっと効果バッツグン!!

わいのことや~
コメントへの返答
2018年2月1日 11:59
たまに見かけます。車内で熱唱してるっぽい人(笑)


唄うのは、異音が聞こえないだけでなく、気分も良くなるというヒーリング効果もあるのですね!
ということにしておきましょう(^_^;)

巴さんの熱唱、ドラレコにも録音されてます?今度聞かせてくださいねーwww
2018年2月1日 23:00
戦いとは常に一手先を読むものだよ・・・なるほど
ブッシュ打ち替え済みのアーム類もストックしておけという事ですね分かります、何気にアーム自体は、あったりする(笑
コメントへの返答
2018年2月2日 11:03
アームごとwwwそれ3手先行ってます(笑)
どんどんスペアパーツ増えちゃいますね。置き場がやばくないですか?(笑)

プロフィール

「おや?朝起きたら助手席前小物入れ蓋の新品が置いてあるんだが?ちゅーくらい良い出来ではないか😁」
何シテル?   08/20 08:51
『ノイエ汁』は、ガンダム0083でアナベル・ガトー少佐の搭乗したモビルアーマー 『ノイエ・ジール』からパクりました。 君の想像した汁とは違うのだよ( ̄一 ̄)ニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ねずみーランドみたいなアレを目指して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 20:05:46
スペC用 VF36タービン&TOMEIターボサクションホース装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 21:00:39

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
ダートラ,雪、氷上用 https://www.youtube.com/watch?v= ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
叔父から譲り受けました。 あぜ道対応5MT&4WD 87000km
スバル インプレッサスポーツワゴン 隠密行動用ステルス機 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
こだわりの5速MT。5MTは重量軽減にも役立っており、出足から軽さを感じます。 絶対パ ...
スバル インプレッサWRX 長男用スペC (スバル インプレッサWRX)
私のではなく息子の車です。 GDBアプライドG スペックC 16インチ仕様 後席パワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation