• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月02日

チェックランプ点灯

次男のGGA ワゴン、普段あまり乗らないので、バッテリー上がらない程度に私が転がしたりしてるんです。

昨日、2ヶ月ぶりくらいにワゴン出動させたら、5分ほど走ったところでアイドル不調からのチェックランプ点灯。いやガソリンのキャップは閉まってるぞww

応急的にエアフロのコネクター外してフェイルセーフモードで帰る。
道中、症状を観察。フェイルセーフモードなので上まで回らないけど、それ以前にフェイルセーフモードなのに症状変わらず。フェイルセーフだと各センサーからの入力は既定値に固定してエンジンかけてるはず。なのに症状変わらないならセンサー系ではない可能性。
エアコン切ってみると少しはマシ。1500〜2000でハンチングするけどアイドリングはする。エアコン入れると2000くらいまで上がって、落ちるときにエンスト。アクセル踏んで2000以上回せば普通に走れる。

はい、ここで読めてきますね。極低回転の制御はアイドルスピードコントロールバルブ、通称ISCVがやってます。←インプレッサ定番の不具合のやつw

試しにISCVをドライバーの柄でコンコン(笑)アイドリング安定しましたwww

そして今日。
念の為、診断機繋いでみる。



当たり(笑)
エアフロはコネクター外したから、吸気音はわからん。アイドリングコントロール、ここまで過去ログ。いちばん下のアイドリングコントロールは現在の不具合。
過去ログ削除してクリアしてみると


チェックランプは消えて、多少高めの回転ですがアイドリングするように。

分解して掃除してでも良いんだけど、また再発すると面倒なので交換しちゃいますか。自分のなら再発しても良いけど、息子の乗ってるときだと焦るだろうし。





チェックランプ点灯したらガソリンキャップ閉める!皆さんも試してみてくださいwwwそんなもんで直れば整備士要らんわwww











ブログ一覧
Posted at 2019/09/02 14:02:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

小民家。
.ξさん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

この記事へのコメント

2019年9月3日 0:20
ガソリンキャップ。www
例の詐欺師の呼び名は 『ガソリンきゃっぷ君』 に決定ですね。
コメントへの返答
2019年9月4日 6:01
緩んでたらどうしよう!とビビリまくりでしたwwwww
あの動画、今も残ってるのかな。キャップ君、さらに人を騙し続けてるのか・・・

プロフィール

「@NAO'sProject. 施設ある人は溶接なんかもしてましたねw」
何シテル?   08/15 10:32
『ノイエ汁』は、ガンダム0083でアナベル・ガトー少佐の搭乗したモビルアーマー 『ノイエ・ジール』からパクりました。 君の想像した汁とは違うのだよ( ̄一 ̄)ニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ねずみーランドみたいなアレを目指して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 20:05:46
スペC用 VF36タービン&TOMEIターボサクションホース装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 21:00:39

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
ダートラ,雪、氷上用 https://www.youtube.com/watch?v= ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
叔父から譲り受けました。 あぜ道対応5MT&4WD 87000km
スバル インプレッサスポーツワゴン 隠密行動用ステルス機 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
こだわりの5速MT。5MTは重量軽減にも役立っており、出足から軽さを感じます。 絶対パ ...
スバル インプレッサWRX 長男用スペC (スバル インプレッサWRX)
私のではなく息子の車です。 GDBアプライドG スペックC 16インチ仕様 後席パワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation