• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月07日

ノイエ商会釣り大会?

いきなり始まっちゃった釣り企画(笑)

やってみたい方もちらほらいらっしゃるようなので、企画を考えてみました。
手堅い釣果を狙って管理釣り場(マス類の釣り堀ね)が良いかな?と考えております。場所は考え中ですが、山の方へ行けば少しは涼しいかも?

一応、道具ですが、
〇 3g程度のスプーンを投げられる柔らかいロッド、または5cm程度のプラグが操れるロッド
〇 1000~1500番くらいのスピニングリール、4LBくらいのラインを50mも巻いておけばOK
〇 フライやテンカラ(毛ばり釣り)ならリールもいらんし、竿と糸、毛ばりだけでOKです。毛ばりは自分で巻くのも楽しいですし、もちろん市販のフライ(西洋毛ばり)でもOK。

最低限必要なのはこれくらいです。

海と違って広さはさほど広くないので、ロングロッドは取り回しにくいかも?です。エリア(管理釣り)用のロッドはだいたい6f以下が多いです。私は6.5fのバスロッドや7fのアジングロッドも使いますが、7fのアジングロッドは長さで多少持て余しましたw魚がかかった後のロッドの曲がりはきれいな弧を描くので気持ち良いのですが。場所によっては長さ規定があるところもあるのでこれも調べないとですね。

私のエリア専用ロッドは、5.5fのスピニングUL(すげー安物)、4fのベイトタックルです。ベイトタックルは鱒レンジャー改ダークナイトという激安ロッド。以前は3000円も出せば買えたけど値上がりしてるな(;^ω^)
これがなかなか良いロッドでして、マスはもちろん海でも使っている方も居ます。私はマス以外だとブラックバスしか釣ってないのですが、グラスソリッドなので粘る粘る。どこまで曲がっても折れる気がしないwwwこのロッドでナマズやイカやってる人も居ますね。安いのには理由が合って、ガイドがあまり良いものではない、グリップが安っぽい(というか安い)ので、ガイド替えたりグリップ替えたりのカスタムでも楽しめます。私のは釣り仲間のひでちゃんにトップガイドをチタンSICに換えてもらってます。

ルアーは定番のスプーン


小型のミノー


小型クランク


などが一般的です。
これが釣れる!とか評判はありますが、釣れているのは見た目で選んで買う釣り人のような・・・釣り人が釣れたからと言って、魚が釣れるとは限らないんですがwwwどうも人気ルアーって魚よりも人を釣るのが得意なようですw

ルアーは基本的には投げてゆっくりリールを巻く。巻く速度で泳ぎが変わるので、どのくらいがいいかはその日の魚に、「どの速度がそそる?」って聞いてみないとわからんですwあとはルアーの泳ぐ水深。これがタナといって一番重要化も。


ま、管理釣り場は難しいことは考えずに投げて巻いてりゃそのうち釣れますwwwなんたって魚の密度がすげえ。自然界じゃありえないほどの魚がごちゃっといますから、釣れるときは釣れます。(釣れない時は釣れないけど)


てなわけで、この夏は管理釣り場でも行ってみましょうかね!

直近では7/24祭日が休みなんですが、みなさんの予定はいかがでしょうか?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/07/07 22:34:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイカの実🍉!!
はとたびさん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2020年7月7日 22:52
そんな急にwww心の準備がww

24大丈夫そうです!
コメントへの返答
2020年7月7日 23:01
心の準備できてるじゃんwww
2020年7月7日 23:04
釣りだけはやってはいけない!と強く言われているので…
(絶対にはまって抜け出せなくなるのが目に見えているからwww)

釣れたお魚さんだけを分けてくだすぁ~い‼
コメントへの返答
2020年7月8日 10:29
釣りをしない人は人生3割損してると開高健が著書で書いてたような?

真夏のマス類はあまり美味しくないですよ。泥臭いというかオススメはしません(^_^;)
2020年7月7日 23:12
あ〜っ!
24はキャンプの予定入れちゃいましたm(_ _)m
行きたかった…

多分僕のバス釣りルアー、そのままいけるかも😁
ライトタックルで軽量プラグ投げまくってました(笑)
コメントへの返答
2020年7月8日 10:31
まだ決まりじゃないてすよ〜
(笑)バスタックルでいけますよ!


管理釣り場、調べているのですが、人気のエリアはプレッシャー高くて釣るのが難しいとの情報あり。むかーしから知ってるところは閉園しちゃってたりで心当たりが尽きてきました(^_^;)さてどうするか。
2020年7月7日 23:20
冬は、氷上。夏に楽しみが無かったのですけど、釣りなら、とても興味有ります。むかしむかし、ハゼ釣りから、キス、カレイに始まり、アジ釣りに勝浦で磯釣りして、海はカワハギがいちばん楽しかった。内陸では、中流域では、オイカワ、ウグイに鮎のトモ釣りもしまして、上流域は、ヤマメに岩魚の渓流釣り。高校生まで、親父と釣りしてました。ちと遠いけど、八千穂レイクは釣りスポットなんですよねぇ。初回は、近場で楽しみたいです。ちなみに、道具は一切、廃棄してしまいました!芦ノ湖のニジマスも楽しかったし、美味しかったです。
コメントへの返答
2020年7月8日 10:34
海から渓流、鮎まで!
色々やってたんですね!

今回は場所の選定に頭悩ませてます。イージーに数が出るところがなかなか無いっぽくて。
朝霞ガーデンが近くて良いかな?と思いましたが、私のイメージだとそこそこ簡単に釣れた記憶なのでず、最近は独特の釣り方をしないと出ないらしく・・・。
そもそも冷水を好むトラウトは夏場のエリアは厳しいんですけどね。
2020年7月7日 23:38
ちょうどダイソーで千円ロッド買おうかと思ってましたw
コメントへの返答
2020年7月8日 10:35
ダイソージグ、ダイソーロッドで対カツオ戦に使ってみたいかも(笑)
2020年7月7日 23:42
少し道具を揃えてみようかなー。
もちろん参加で!
コメントへの返答
2020年7月8日 10:37
とりあえず一式レンタル出来ますよ(^^)
買うのはやってみてからで良いかも。

もし買うのであれば、鱒レンジャーお勧めです。釣具屋でリールとセットでもかなりお安い、けど使えます。
2020年7月8日 4:07
ん?無事退院なさったんですか?
石コロは粉々に粉砕排出ですかw
コメントへの返答
2020年7月8日 10:38
はい、退院してます(^^)
砂状の小さいのは排出されましたが、まだ残っているのもあります。次回通院時にCTで残り具合を確認です。
2020年7月8日 6:36
家族サービスの帰宅日…
orz
コメントへの返答
2020年7月8日 10:39
連休ですからね(^_^;)
単に私の平日以外の直近の休みが24だっただけで、まだ決定ではないので続報をお待ち下さい。
2020年7月8日 18:15
ルアーで釣る感覚を知りたいなら潮来の富士見池がオススメです。

真冬でもG.W中でも2桁はいけます!真夏は知りませんけどw

バスとトラウトの両方が楽しめる千葉の釣りパラダイスもあります。

行けたら私も参加で!
コメントへの返答
2020年7月8日 21:16
ググってみました!
釣りパラよさそうですね!
http://tsuripara.planet.bindcloud.jp/index.html

一応、持ち帰りのできる、食べられるってことで奥利根を考えていましたが迷いますね(;^ω^)
http://www7.wind.ne.jp/okutone/index_o.htm

おーくまさんの参加は嬉しいです!

2020年7月8日 23:15
ぬぉ~法事で帰省中w第二弾に期待します。
コメントへの返答
2020年7月9日 10:20
第二弾・・・あるのかな?(笑)
好評でしたらまた企画しますね!
2020年7月10日 10:21
こんにちは(・ω・)ノ
退院後の経過も良好な感じで何よりです(^^

自分がもし近くに在住していましたら、間違いなく管釣り大会に参加をさせていただきたいなと思うところなのですがwそちらの管理釣り場には北海道には居ない魚種が居たりしますし、かなり気になりますw(`・ω・)

自分も退院後の初釣行を機に従来のスピニングタックルからベイトフィネスに転向しまして、現在は慣れるまでバックラッシュとの闘いというか試行錯誤中なのですがwwダークナイトはyoutubeの動画などでチェックしていまして、安価ながら渓流のネイティブフィールドでも海でもどこでも普通に使えて楽しそうですし、スピニング用の鱒レンジャーを所持していまして、使用してみましても、よくしなりながらも粘る楽しいフルグラスロッドでしたので自分も注目しておりますw(・∀・)

ルアーは少し高いですがwガンクラフトのS字系ルアーで、渓流でも使えますジョインテッドクロー70とかも、管釣りで使うと楽しいかもしれませんね(^^
コメントへの返答
2020年7月10日 21:23
こんにちは(^^)
ゆうきさんもお元気そうで何よりです。

ええ、管釣りは変わった魚が居ますね。ここ数年、とくに人工的に掛け合わせた魚種が増えました。食用のブランド鱒のそうですが、釣りターゲット用の魚も多くなってます。

鱒レンジャー、値段と見た目がお子様向けっぽいですがブランクスが良いんですよね。けどガイドがよろしくないです。特にトップガイドが足の部分が出っ張っていてラインが絡みます。私のはロッドビルドまでやっちゃう知人にトップのみチタンフレームに換えていただいてます。グリップもまあそれなりですが、不自由はしないのでそのまま使っています。
スピニングも欲しいと考えてます(^^)


ジョイクロは人気もあるみたいですね。持ってませんが気にはなります。

プロフィール

「花火大会でした。今年も風上の良い場所を確保。メイン会場は風下で煙でよく見えなかっただろうな😅」
何シテル?   08/08 21:33
『ノイエ汁』は、ガンダム0083でアナベル・ガトー少佐の搭乗したモビルアーマー 『ノイエ・ジール』からパクりました。 君の想像した汁とは違うのだよ( ̄一 ̄)ニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ねずみーランドみたいなアレを目指して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 20:05:46
スペC用 VF36タービン&TOMEIターボサクションホース装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 21:00:39

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
ダートラ,雪、氷上用 https://www.youtube.com/watch?v= ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
叔父から譲り受けました。 あぜ道対応5MT&4WD 87000km
スバル インプレッサスポーツワゴン 隠密行動用ステルス機 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
こだわりの5速MT。5MTは重量軽減にも役立っており、出足から軽さを感じます。 絶対パ ...
スバル インプレッサWRX 長男用スペC (スバル インプレッサWRX)
私のではなく息子の車です。 GDBアプライドG スペックC 16インチ仕様 後席パワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation