• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月24日

タイレル P34 見てきた!乗ってきた!!

タイレルP34をフルスクラッチビルドしている方がいらっしゃいます。
https://www.youtube.com/channel/UCZjqr9ScOlWSkcnTK_mLiSA

これタイレルだからな!ティレルじゃねーぞ!←ここ大事
78年の日本GPではタミヤもタイレルP34のスポンサーについてコクピット横にひらがな表記で「たいれる」って入れてたしな!当時のautosports誌もタイレルって書いてた。ティレルって言うようになったのって中島が悟が移籍したころからじゃね?ティレル020ホンダの頃かなと。
タイレルは007型まではオーソドックスな4輪車、P34はそれまでの通し番号の008は与えられず試作ナンバーのプロジャクト34がそのまま車名に。2年間のみ出走して成績はかなり良かった。フェラーリでも降臨を小型化ダブルタイヤにした試作車を作ってるし、ウイリアムズも後輪を小型化、縦に4つ並べた6輪車を試作してる。翌年、タイヤは4つまでとレギュレーションに記載され、6輪車の開発はここで終了。その前から専用のフロントタイヤの開発が進まなくて低迷し始めてたんだけどね。ゴッドイヤータイヤだったんだけど6輪車2年目にミシュランが参入してタイヤ戦争勃発しちゃったから余計にね。そんなんで2年しか存在しなかったにも関わらず、今も絶大な人気のタイレルP34です。後期型で作ったのは、前期型はタミヤが版権持ってるからかな?と想像。真相は知らんけど。

前置きが長くなりすぎました。
本編行ってみよー!



9/23~1週間ほど「水戸 京成百貨店」で展示される&23日、25,26日は制作者さんの綿引氏も来場、この3日間はタイレルに乗ることも出来るとな!!!な情報をゲット。
うーむ。。。25,26は休みだけどワクチン接種予約してるので、無理して行って発熱でもしたらヤベーか・・・さてどうしよう。うん展示初日の23日の午前中に半休貰おう!午後2時出勤で間に合うべ!

もしもーし、ボスでっか?ノイエでぇーーーっす。明日の午前中半休とってもいい? え、だめ? 休むんなら丸一日休め?!了解でっす!!半日仕事出来ないのは残念ですがご指示とあらば丸1日休みますwww

ってことで10:30のオープン時間を目指して8:00前に出発!
駐車場についたのが15分前というドンピシャなタイミング。そして店舗入口に10分前に着く。
おぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ・・・入口のガラスドアの向こうにはタイレル様が鎮座してらっしゃる♪♪もう鼻息も荒くフンガフンガ、我慢汁も出ちゃってますwww

開店前から百貨店にそぐわない数名のオッサン(俺もな)が今か今かとオープンを待ちます。

そしていよいよオープン。

はあああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ 
う、美しいぃぃぃぃぃぃぃ   ため息。



お前さん、こんなところで俺を待ってってくれたのかい。。。
ううう、お~菓子食って~涙が出~そう~のキャンディ-ズと青春の時期が被るよ。

造形はどこを見てもカンペキ!タイレルそのもの!これを作ったってナニモンよ?
綿引氏という板金の神様です。



この写真、綿引氏の目線の先には某雑誌のカメラマンが居ます。ポーズ取ったときに横からいただいちゃいましたw

人が途切れるのをじーーっと待ち、撮った写真




ドライバーはロニー・ピーターソン こちらのヘルメットも完璧な再現

サイドスライド・ロニーと呼ばれ、市販F1マシン(昔は完成車を売ってた)マーチを駆り、ドリフト走行を拾うしてくれたドライバー。後にロータスへ移籍、最初の完成したウイングカーと言われる怪鳥ロータス79でエースのマリオ・アンドレッティと何度もワンツーを決める。モンツアにて帰らぬ人となる。


タイレルをよく見てみましょう。
フロントサスです。ボディもパーツもタミヤの模型の1/12を12倍に拡大して再現されています。



真ん中奥に見える半月状のパーツが前後のタイロッドを連結しています。車軸の前と後ろで動きが反対になります。現車はこのあたりに調整機構がありアッカマン特性を調整したりしていたのかな。
フロントホイールは4輪バギーのリヤホイール流用10インチ。エイボンの何か用(カート用?)タイヤ。


リヤアップライト 市販車の部品をうまく流用されています。

リヤホイールはF3000用のホイール 2本で40万w タイヤはエイボンのフォーミュラスリック2本20万ww



エンジンはハヤブサの1200cc、エンジン始動までは出来ているけど、まだ駆動軸とリヤデフとは繋がっていない。チェーン駆動にするか、ギア駆動にするか、ジムニーのトランスファが入りそうな気もするから、さらに減速させてもいいかも?な、今後のお話しもさせていただきました。








ここの曲面がすげーーーーーの!


ひとつ上の写真と見比べてほしいんだけど、ここ、前方から後方にかけて高さの変化と曲面の変化がもうイキそうなくらい美しい!!!これをアルミの一枚板から作るって凄すぎる!
どのくらい凄いかっていうと、アルミ板からイオタつくったりディーノも作ってるからね。そのディーノも展示してありました。


ボディだけだけど、これもアルミ板からフルスクラッチ。叩き出しのハンマー跡がたまんねぇ!

そしていよいよ!!!
ノイエさん乗車です!!!!!




サーセン、顔だしする勇気が無いので加工してますw

めっちゃニコニコ顔なのはいうまでもない。撮影を頼んだスタッフのお姉さん、ありがとう!タイレル見てニヤニヤしてる気持ち悪いオッサンでごめんねwww


というわけで、県外へのお出かけ自粛ということもあり、トイレのSA以外はどこにもよらずにトンボ帰りしました。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/09/24 23:15:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

天空海闊
F355Jさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

入院🏥
おやぢさまさん

この記事へのコメント

2021年9月25日 15:22
絞れる鉄と違って叩いたら延びるだけのアルミなのにすごい。ディーノのガワなんか伸ばし方向だけで辻褄合わせていけるってことでしょうけど、それ考えるとちょっとオーパーツだな。(笑)

たいれるも面の反射で見えるディテイールが量感ありますね。こっちはパテで面作って塗装してるけど、量産車では水切りでダメだけど、折れの手前が少し膨らんでるのとか細かい作りがすごくいい。

FRPはクラック入らない質のいいやつでも樹脂の経年硬化があって、10年くらいで縮んでファイバーが見えてきちゃうのだけど、アルミはそういうことがないからずっときれいなままなんだよなぁ。

フォーミュラもこのくらいの時代のサイズがいいなぁ。
コメントへの返答
2021年9月25日 23:44
ディーノも実物大、ジャストサイズのシャシがあればレプリカ完成?こちらは表面はハンマー跡も残る完全叩き出し。確かに絞りなしで逆アール曲面って神業ですよね。

タイレルのサイドポンツーンに痺れました。あの造形を作るって凄すぎて意味わかりません。
フロントロアアームもアルミ板から作った上下二分割を溶接で組んだ中空のモナカ構造なんですよ。これは展示用で、走らす為には鉄パイプで作り直すと仰ってました。
車高は高いのですが、搬入や積載車に載せるためには致し方ないところ。

夢のような見学でした(^_^)
2021年9月25日 20:19
眼福眼福(^人^)

いやぁ良いものを見せていただきました‼
コメントへの返答
2021年9月25日 23:45
どこかで展示の機会があれば見に行ってください!

プロフィール

「@RIDE-BLUE 妹の知り合いの漁師さんから色々と頂けて嬉しい限りです。伊勢エビはヒゲや足が折れてるだけ、サザエも殻の縁が欠けてるとか食べるのに何も問題ないのに売り物にならないとか勿体ないですね😅」
何シテル?   08/19 23:04
『ノイエ汁』は、ガンダム0083でアナベル・ガトー少佐の搭乗したモビルアーマー 『ノイエ・ジール』からパクりました。 君の想像した汁とは違うのだよ( ̄一 ̄)ニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ねずみーランドみたいなアレを目指して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 20:05:46
スペC用 VF36タービン&TOMEIターボサクションホース装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 21:00:39

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
ダートラ,雪、氷上用 https://www.youtube.com/watch?v= ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
叔父から譲り受けました。 あぜ道対応5MT&4WD 87000km
スバル インプレッサスポーツワゴン 隠密行動用ステルス機 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
こだわりの5速MT。5MTは重量軽減にも役立っており、出足から軽さを感じます。 絶対パ ...
スバル インプレッサWRX 長男用スペC (スバル インプレッサWRX)
私のではなく息子の車です。 GDBアプライドG スペックC 16インチ仕様 後席パワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation