• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノイエ汁のブログ一覧

2023年10月11日 イイね!

もうもう妄想

もうもう妄想悶々悶々妄想族w

ここ数年、ネットのおかげで我が町の海は釣り人で大変な賑わいです。
立ち入り禁止も駐車禁止お構いなし、ゴミは捨てていく置いていく、クサフグ等食べられない魚はそのへんに放置、その場のルールを守らずコマセ禁止の桟橋の路面はコマセだらけで臭っさい、投げ釣り禁止の桟橋で大遠投、後ろに観光客居るからキケンが危なすぎる。結果、あちこちで釣り禁止になって静かでいいけど俺の釣りするところがねえ!




ってことで、おら船が欲しいだよ。そこはおらだけの特等席。
この海は遠浅だからかなり遠投しないと良いポイントに届かないんだけど、船で岸から届かないチョイ沖に出ると釣れるのよ。岸から見える程度の沖でマダイやヒラメ、季節の青物・回遊魚。

コンパクトカヤックで十分なので、保管場所や移動を考えるとディスカバリーカヤックとなる。お値段も4万以下で、2馬力以下なら動力付けても免許不要。もちろんそんなに沖にでると危険ですが、幸い鏡ケ浦と呼ばれるほど波の少ない海。
で買ったとしたらカートップ?車内積載?行きはいいけど、帰りの海水で濡れたのを車内は嫌だな。で、カートップ。GGAにはGFのルーフレールが付くらしい(お友達に装着事例あり)でもレール付けてキャリア付けては2度手間?キャリアだけ付けたらええんやないの?レールにキャリアベースのほうが脱着が楽だけど。ずーっとキャリア乗っけっぱなしなら直付けでも良いか。


とか、考えて妄想してると楽しいね。これから冬なので他に忙しくなるし、入・脱水時にひざ下くらいまで海に入るカヤックには厳しくなるので来年の春以降かなー。
Posted at 2023/10/11 17:00:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月04日 イイね!

部品収容棚を作る

角材で枠組んで合板貼付けて出来たw見えるとこしか塗らないスタイルww見た目ベンチのような?


横と裏には通気孔。20mmホルソーでポコポコ穴あけ。


このベンチ(ベンチって言っちゃったよw)に使うわけでもなくただ場所を潰してただけのテレビ台を乗せる。
テレビ台、捨てようと思ったけど粗大ゴミは有料だし分解するのも面倒なので活用出来るように。サイドボード風といえばそうにも見えてくる不思議。


ベンチにして嵩上げしたのは下に収容スペースを作りたかったから。






ベンチからズッコケないように横板と裏板で土手というかストッパーになるようにしてみた。





見えないトコは塗装してない。


中が見えないのも良い







ごちゃごちゃとタップや両面テープやリューターなど色んなのが入ってる小物引出しがギリ入るサイズにした。





引出し、もう少しキレイにしてやるか😅



ガラス戸には100均の目隠しシートを貼って


完成。












Posted at 2023/10/04 10:14:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月20日 イイね!

海ー!




うーみーはヘロインな大きいなー!久々の釣りでラリってるおっさんですコンバンハ\(^o^)/薬物はやってませんよwww

サーフで青物やヒラメを狙おうとショアジギングロッド10fと4000番リールを新調してまして、購入から半年も未使用のままだったので入魂しに某堤防へ。
*初物の釣竿で初の魚を釣る事を『入魂』と言います。




まずは30gジグ付けて投げてみる。10fは長いね。軽く振ってもジグがぶっ飛んでいく。これは遠投出来そうだ。

次にサビキを付けて足元にコマセ撒いて小物釣り。5センチくらいの小さなシマイサキが入れ食い。開始から秒で5匹wいくらでも釣れそうだw



いやいや、小物釣りに来たのではないのですよ。これは泳がせ釣りのエサ君です。
あまり数釣っても弱るからこの辺にして、大きめチヌ針を鼻がけにしてぶっ込んでおきます。
ヒラメ、メゴチ、シーバスなど釣れるといいなー♫大物掛かっても負けないように強つよのショアジギングロッドと大きなリールなのよ。本来はサーフでジグ等を投げて回遊青物狙いなんだけどね。2〜3時間釣りできるな、と思い立って近場で済ませましたw

シマイサキ君、弱ってきたら別のシマイサキ君に交代してもらいながら泳がせ釣り。
リールのドラグゆるゆるにして置き竿してたらジー!っとラインが出た!シマイサキ君が大型魚から逃げる、食われる!なアタリです!少し待ってラインにテンションかけてロッドに聞いてみる。
ん、重さ乗ってる!
スイープにアワセる!
グググ!
おおお!手応え・・・


無くなった😓巻き取るとグッタリしたシマイサキ君、背びれはボロボロ、側面には歯型、これが致命傷かお亡くなりに😢背掛けにしてたらかけられたかも?しかしイワシなどと違い皮の硬いシマイサキに歯型付くなんて、ヒラメやマゴチなどの狙い魚じゃなくて、この辺に多いダイナンウミヘビだったのかも。
もう一度サビキに仕掛けを替えてコマセ撒いてエサ調達・・・群れは居なくなってました💧
本日これにて終了。残念無念。

一瞬だけどロッドに重さかかったときは嬉しかったなー。またリベンジしよう。てかサーフ行けか(笑)

荷物を仕舞い、腹も減ったので何か食うかと走り出すとすぐ近所に知らないお店が。






漁港のすぐ隣に海鮮のお店がありました。ここは知らんな。入ってみるか。



なかなか美味そうではないか!

誰かさんがみんカラでもX(旧Twitter)でもタチウオタチウオ言ってるからタチウオ食べたくなったよwww
頼んだのはタチウオメインの海鮮フライセット。



これで1300円ですぜ!!!ライスも並みなのに大盛り😳普通サイズのお茶碗2.5杯くらいある!




フライはタチウオ、アジ、シイラ、ピーマン、カボチャと食べ応えありそう!
もちろん揚げたて!タチウオは衣サクサク中身ふっくらフワフワ、アジは小ぶりながらこれぞアジフライ!なお味。シイラはなんとなく肉肉しい感じでこれも美味い!



お刺身はカジキマグロ、タチウオ、シイラの3種。どれもウマー♫

いや、いいお店を見つけました。
満腹満足でお店を出る。ここはリピート確定、海鮮の美味しいお店は?と聞かれたら教えてあげよう。

帰り道、ちと他の釣り場も偵察に。あまり良さげではなかったので早々に引上げる帰り道。
宇宙戦艦ヤマトがドック入りしてました!これから波動砲を付けるみたいですwww



いや船って陸上で見るとすげーデカイな!びっくらコキ麻呂でした。

母がデイサービス行ってる数時間、楽しんできました。また行こう😁
Posted at 2023/09/20 20:01:34 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年09月13日 イイね!

藤岡さんとオダギリ君

エアペイCM 居酒屋編


このCM、YouTube観てるとやたら出てくる。このCMは最後まで見ちゃうからなんだろうけど。

私的最後まで見ちゃうポイント

①居酒屋の店名がおやっさん、
仮面ライダーと言えばバイクの世話などしてくれる協力者の立花のおやっさんよね。あと、おやっさん の後の「、」句読点は「藤岡弘、」の句読点からかな?その後のライダーシリーズ、おやっさんとは呼ばないものの、おやっさん的な立場の協力者は全ての作品に設定されてます。ちなみにおやっさん役の故・小林昭二さん、仮面ライダーのパロディの仮面ノリダーにもおやっさん役として登場してました。

②やあオダギリ君! 藤岡先輩!
初代仮面ライダーの藤岡弘と平成最初の仮面ライダークウガのオダギリジョー、ライダー繋がりの先輩後輩ね。

③OB会の予約34人・・・かな?
藤岡先輩、数えるのに苦労している様子w
CM制作当時までの主役級ライダー35人、クウガのオダギリジョーを抜いて34人。「かな?」は、作品によっては準主役級、サブライダー的なのも居るから。仮面ライダーアギトのギルス、G3、G3X、映画も入れるとG4、仮面ライダー龍騎なんか15人もライダー居たからな。仮面ライダー555でもカイザ、デルタ、オウガなど複数、その後もライダー作品は全て複数ライダー出演、なのでメインクラスだけで全部は含めていないんだろうと。ライダーと名の付くもの全部だと100超えるんじゃないかな。

オダギリジョーさんは仮面ライダークウガ後、自信のプロフィールなどにも仮面ライダー要素は記載されていません。ご本人、戦隊ものやヒーローものはやりたくなかったらしく、クウガのオーディションも事務所の意向で受けたら受かっちゃったみたいな噂も?なのでその後の劇場版などへのゲスト出演も一切無し。仮面ライダーディケイドでクウガ=五代雄介がレギュラー出演することになった時も、別の俳優さんがその役を演じていました。なので、オダギリジョーさんが仮面ライダーを匂わせたのはクウガ放送終了の2021年から実に23数年ぶりなんです。
このCMの企画制作者さん、よくこの二人を共演させたな。相当な仮面ライダーファンと見たぞw



Posted at 2023/09/13 13:31:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月02日 イイね!

環境は大事

コンデンサーのサブタンク置場に棚を作りました。






位置と大きさ確認に暫定的に設置。
30✕30mm角材でフレーム、棚板はカフェ板です。家にあった何かで使った端材も有効活用。仮設してみたらサイズ的にも良かったので本格的に進めます。
斜めの吊り入れて、外骨格出来たらいったん外して裏からコートパネルを貼り付け。
そしてまた取付け。

で、いきなり目論見か外れるw
上の横根太、なんと貼り付けてあるだけの飾りで重さがかかるとしなる💦💦💦貫通してる構造材じゃなかったのね💦

仕方ないので作り直し、は面倒くさいので補強して保たせます。
さらに上の横根太はたぶん柱と同じ太さの構造材だろってことで、上まで縦角材を延長、重さを上の横根太に分散させる。



反対側は玄関引戸のフレームに干渉するので、縦の角材に追加でヒレ付けて玄関の柱にネジ止め。



これで体重かけてもビクともしなくなりました。
こういうのって大工さんならどの柱が強い弱いがわかるんだろうな。ま、素人だからしゃーない。

棚が出来たのでサブタンクを設置、エアホースを裏側から下に引き回します。



パークリや潤滑剤、エアガンやタイヤエアゲージなど吊るす。これこれ、こういうのってすぐに使える場所にないとね!

棚の下側にはフック付けて溶接機のアースコードやMIGトーチ、ガスホース、エアホース、防護面や革手袋などをまとめる。すぐに使える臨戦態勢。






使用頻度はそんなに高くはないけど、使いたい時がいつくるか、作業は突然ハリケーン!なので備えあれば憂いなし!





あとは作業台に万力付けたり、周辺環境も整えよう。



これで少しは作業のヤル気も出るかな?(笑)
Posted at 2023/09/02 17:09:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@汁 すげー便利なジェノベーゼペースト。バターソテーしたら魚を皿に取り、残ったバター知るにこやつを大さじ一杯。魚にかけたらフレンチ?イタリアン?風よ👍」
何シテル?   08/24 21:15
『ノイエ汁』は、ガンダム0083でアナベル・ガトー少佐の搭乗したモビルアーマー 『ノイエ・ジール』からパクりました。 君の想像した汁とは違うのだよ( ̄一 ̄)ニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ねずみーランドみたいなアレを目指して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 20:05:46
スペC用 VF36タービン&TOMEIターボサクションホース装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 21:00:39

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
ダートラ,雪、氷上用 https://www.youtube.com/watch?v= ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
叔父から譲り受けました。 あぜ道対応5MT&4WD 87000km
スバル インプレッサスポーツワゴン 隠密行動用ステルス機 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
こだわりの5速MT。5MTは重量軽減にも役立っており、出足から軽さを感じます。 絶対パ ...
スバル インプレッサWRX 長男用スペC (スバル インプレッサWRX)
私のではなく息子の車です。 GDBアプライドG スペックC 16インチ仕様 後席パワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation