• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノイエ汁のブログ一覧

2022年06月26日 イイね!

作業&流しそうめんオフのお知らせ

7/10ガレージ急行にて作業と流しそうめんオフやりますよー!

作業は今の所私のGGAのリヤハブOHだけなので午前中で終わる予定。その後、ガレージ内にて流しそうめんです。
暑さに負けてなかったら焼肉も?当日の気温次第でしょうか?

ガレージ内には冷房のある休憩室もあります。

リヤハブOH見学がてら参加しませんか?


参加希望の方は、食材調達もあるので、1週間くらい前までに、急行インプレッサさんか私までご連絡ください。
Posted at 2022/06/26 11:47:37 | コメント(7) | トラックバック(0)
2022年03月09日 イイね!

部品大量買い

GGAワゴンのクラッチ一式
ディスク
カバー
フォーク
フォークピボット
パイロットベアリング



カバーはGDGG後期から、これまでのプル式から一般的なプッシュ式に変更になっています。
見慣れないプッシュ式のクラッチカバー



品番覚書
両方ともEXEDY 純正互換品




長男スペックCの車検もあるので、そちらの部品も取っておいた。

ブレーキホース
燃料フィルター
ファンベルト
クーラーベルト
ワイパーブレード
オイルエレメント
ブレーキホース以外は社外優良品でコストを抑える。ワイパーブレードはノイエさん信頼の日本製NWB(日本ワイパーブレード社)岩槻に会社あるんですよ。なんと埼玉産なんです(笑)


ホースはやらなくても良いかな?とも思ったけど、今後はあまり面倒見てやれなくなりそうなので、ここでやっておく。


燃料フィルターはMicro社製




箱は違うけど本体にはスバルのマーク入り。購買ルートが違うだけで出処は同じ、値段はかなり安い。うちの他の子達も、ずーっとコレ使ってるけど全く品質に問題無し。


オイルエレメントは4個買った。



トヨタ系セカンドブランドのドライブジョイ



短いサイクルで交換する消耗品にこだわってもしゃーないので安いやつ。オイルエレメントの性能なんて大差ないしな。

エンジンオイルはWAKO'S TR40(10W40)をペール缶で発注済。今週中に入荷予定。
RG8090Rギアオイルも注文したけど入荷未定。今回の車検に間に合わなそうなので純正ギアオイル入れとくべ。世の多くのGDBは純正ギアオイルでしょ?メーカー指定オイルなので壊れることはないでしょ。フィーリングは変化するかも?だけど。

使えるコネは使っとけ!の諺通り、コネが使えるうちに色々と買っておくか。WAKO'Sなんて定価だったら俺には買えないからね(^_^;)






Posted at 2022/03/09 18:16:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年03月08日 イイね!

俺のじゃないけどw

俺のじゃないけどwスペックC16インチ仕様。
軽量でメッチャ速いぞ。
軽さは武器以外の何者でもない。
ドライバーの操作以外の余計な介入がない。
ABSも無いおかげでブレーキタッチはすんばらしい!
ブレンボ?あんなもの重いだけの飾りです。嘘だと思ったらABS無しスバル4ポッドのタッチ、効きを体験してみ。
軽いローターの低いジャイロ効果はハンドリングにも好影響。
クラッチ繋いだ瞬間に軽さがわかる。

書いてあること、一度乗ってみたらわかるよ。
Posted at 2022/03/08 21:52:34 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年03月04日 イイね!

MT vs AT ?

これって某SNSなどでよく見かけますねw

私的には『んなもん自分の好きな方に乗れや』なのですが。

とある方が、『そんなのどっちでもいいじゃん!普段はMT乗ってるけどATも良いよね!ってサラっとクルーズ機能や何やら使いこなしたらそれがいちばんカッコいい!』と仰ってました。
いやいや、普段乗らない車の特定機能は、その車を知らなきゃ使えないでしょ。色んな車に乗る機会のあるあなたと違って、そんな事は「普通は無い」から何の機能があるのかもわからなくて当たり前 。同じ車種でも装備はグレードで違いもあるだろうし。
ATでもMTでも普通に走るならどっちもオケな人は沢山居るでしょうけど、その車特有の機能はメーカーにより名称やスイッチの位置やマークも違うんだし、サラっと言うほど簡単にはは使えないぞ。
そういや、最近日野の大型トラックに乗ってシフトレバーが付いてなくて探したわwインパネにダイヤルが有って、ダイヤル回してシフトを選択する作りでしたw
三菱ふそう(メルセデス系列)の大型トラックはライトスイッチの位置も使い方もわからんかったぞwwサラっと使えなくてカッコ悪いなwww




私はその人とは真逆の意見で、普段AT乗ってる人が、たまに乗ったMTで、少しの走行時間でスムーズなシフト操作したり坂道発進などをキメるほうが数段カッコいいと思います。特定機能じゃなく、MT車ならもれなく付いてるクラッチ操作とアクセル開度を合わせる『だけ』ですから基本中の基本操作ですし、操作系インターフェースはほぼ例外なく同じ、車種も駆動方式もボディタイプも全く関係無しだしね。



この話をしてた人、それから何か胡散臭く感じてしまってますwwwやたら『俺は、俺なんかは』を連呼してたのも耳障りだったし。

あ、氷上の事も言ってましたよ。『氷上程度もまともに走れないようじゃ上手な運転やサーキットなんて絶対無理』だってさ。




ふーん、氷 上 程 度 ねー(棒読み)




ま、私はド下手の中のド下手で超未熟者なので、少しでも上手になれるようにこれからも地道にコツコツと氷上で練習を積みますね。氷上程度まともに走れないとねwww

あー、その人来年来ねえかな。是非ともご指導願いたいわwww






その話を聞いてから1ヶ月経ちますが、MTATの話が目に入ると思い出してイラっとしますwww
ノイエさん、まだまだ心が狭いですよwwwww
Posted at 2022/03/04 22:20:12 | コメント(6) | トラックバック(0)
2022年02月09日 イイね!

汁っぽい氷上走行会2022

絶賛女神湖ロスのノイエですこんばんは。
今日は連絡ブログじゃありませんよ~w

もうね、前日はワクワクしてウッキウキで寝れませんでしたよw
2/5 次男ケイを乗せて女神湖に向けてしゅっぱーーーつ!
途中、休憩で寄った横川Pで昼飯食って気合を入れる。

車内では真面目に親子の会話ですよ。
「地球温暖化を防ぐにはどうしたらいいと思う?」
「アクシズ落として寒冷化するしかないんじゃない?コロニー落としも良いけどさ、中に人が住んでるから犠牲にはできないじゃん、やっぱ隕石だよね」
「5thルナじゃ質量足りないよな」
「だよね!アクシズを選んだシャアを支持だよなー!」
「太陽光もダメだよね。あれはソーラーレイにしか使えないよね」
「あとさあ、原発も炉心をミノフスキー粒子で囲えば安全だよな。小型化も出来るし」
「そうだよね、ザクに搭載可能な大きさにしたミノフスキー博士はノーベル賞でしょ」

うんうん、コロニー内の住民のことも考えてるとは、こいつもいつの間にか大人になったんだな。と真剣に温暖化について話し合いました。

私の老後についても、もし俺が呆けて「これをインプレッサの記憶回路に取り付けろ!インプレッサの性能は飛躍的にあがるぞ! なんて言い出してもちゃんと相手してくれよなー」
「うん、わかってるよ。父ちゃん、酸素欠乏症にかかって・・・って言ってあげるよ」
おお、良い子じゃのう・・・




え?www




高速降りて国道を進む。牧場の辺りになると雪がチラホラ。その後も雪はどんどん降ってきて、明日大丈夫なの?と少し不安に。

15:00頃、少し早めにホテル着。
受付のいつものお姉さんにご挨拶~チェックイン。
今日はもうすることないので、のんびりと温泉を楽しみ、夕食のフレンチを嗜む。次男に「美味かったか?」と尋ねると、「美味かったけどちょっとね・・・」おいおい、安藤シェフの料理にご不満でも?「俺さあ、パンより白飯の方が好きなんだよ。白飯を丼で山盛り食いたかったよ」え?そこ???フレンチコースに丼で白米マンガ盛りは安藤シェフも想定外だわwww

速めに就寝して翌日の走行会初日に備えます。雪大丈夫かな・・・
*そのころスタッフさんは湖面に下りて路面整備してくれてました。感謝!

初めての氷上に連れてこられた次男ケイ。こんな氷の上走って大丈夫なん?と不安げ。ふふふ、まあな、んじゃ行くぜー!

カキ(1速)ボウ!(スタート)ズシャーァァァァ!カキッ(2速)パカッ(アクセル)ドッシャーァァァァァァァァァ!!!!!(横向き)

なんだかわかんねーけど父ちゃん何かスゲー事した?

うん、した(´∀`*)ウフフ

車が面白い動き方したね。これがドリフトかぁ。豆腐は崩れてない?w


気に入ってくれた様子。良かった良かった。

こうざさんの定常円に乱入(乱入といってもアイコンタクトで意思疎通は出来てます)してみたり。

ひでちゃんが外撮りしてくれていました。



車内からこうざさんを撮る。
これね、絶対に目を合わせちゃダメ。向かって行っちゃうので、パイロンに視線の中心を固定で、視界内にこうざさんを入れておき位置把握する。



外周路はいつも通りベタ踏みでかっとび~~~!


長男もかっとび~~~・・・いや、飛びスギwww


こうざさんには長男オトオルの面倒もみていただきました。ありがとうございます。ビシビシしごいてやってくださいw



初日は雪景色でした


2日目は晴天!


とても楽しい走行会でした。一緒に走って頂いた皆様ありがとうございました。

終了後、湖面での撮影タイムをいただけたので全員で湖面におりて集合写真。みなさん上を向いているのはドローンに手を振っているんですよ。



写真はフォトアルバムでどうぞ。

フォトアルバム 女神湖1
フォトアルバム 女神湖2



冒頭で書きましたが、絶賛女神湖ロスってます。
これを癒せるのは女神湖しかない・・・













ってことで期間延長~女神湖主催で追加開催がケッテイ!
もう1日参加してきまーーーす\(^o^)/

へへ~ん、まだ冬は終わらないもんね~~!!!!!



天気次第だけどね(;^ω^)


Posted at 2022/02/09 22:24:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 女神湖 | 日記

プロフィール

「@こうざ コストかかり過ぎなので却下しすw」
何シテル?   08/27 23:37
『ノイエ汁』は、ガンダム0083でアナベル・ガトー少佐の搭乗したモビルアーマー 『ノイエ・ジール』からパクりました。 君の想像した汁とは違うのだよ( ̄一 ̄)ニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ねずみーランドみたいなアレを目指して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 20:05:46
スペC用 VF36タービン&TOMEIターボサクションホース装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 21:00:39

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
ダートラ,雪、氷上用 https://www.youtube.com/watch?v= ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
叔父から譲り受けました。 あぜ道対応5MT&4WD 87000km
スバル インプレッサスポーツワゴン 隠密行動用ステルス機 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
こだわりの5速MT。5MTは重量軽減にも役立っており、出足から軽さを感じます。 絶対パ ...
スバル インプレッサWRX 長男用スペC (スバル インプレッサWRX)
私のではなく息子の車です。 GDBアプライドG スペックC 16インチ仕様 後席パワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation