• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノイエ汁のブログ一覧

2009年08月24日 イイね!

ミッション・ステージ3の予定が・・・

明日の朝、お台場ガンダム3度目の襲撃の予定でしたが・・・

GDBにトラブル発生です。
チョイとキタモトさんへ行ってご相談しなくてはならなくなったので、明日はキャンセルすることになりました。まさか行く気になっていた方は居ないと思いますが、一応告知しちゃったので・・・すみません。


トラブルというのは、左リヤハブの異音です。アクセルのオン・オフでカコンと良い音が出ます。

ジャッキアップしてガタを点検すると・・・・ガタあります(T_T)

リヤはオフセット25のホイールに25ミリスペーサーです。ハブにかかる負担が大きいんでしょうか?まだ走行3万3千キロですからね。PCD114.3のハブがそんなに弱いハズないので、やはり50ミリも外に出たタイヤがネックなんでしょう・・・。


そこで、ラテラクリンク延長を考えています。ドラシャは車高下げてる分、多少は余裕があるので15~20ミリくらい延長できないかな?と皮算用。その分、スペーサーを薄くできればハブへの負担も減るかと。もし25ミリ延長できればスペーサー不要になりますし。たぶんムリだけどww

サスの角度は問題ないでしょう。トレリンもGF時代のピロ仕様があるので角度が変わっても大丈夫。
ではノーマルを加工するか?STIのラテリン(E型用はアルミの)を加工するか?D型までの鉄アームなら自分で出来そう。怖いけど。。

どのみちSTIラテリンでピロ化する予定だったので、B型のリヤスタビポチりました。競合もなく格安で落とせたんですがムダになる可能性も?

で、目を付けたのがクスコのラテリン。真ん中に調整用のターンバックルがあるので、長いターンバックルがあればクルクル回して調整OK。しかし、そんな都合の良いターンバックルがあるのか?
ワンオフでターンバックルを作るなら、カット&延長溶接のほうが安上がりだろう・・。


その前にハブ修理しなきゃなんですがね(汗)

会社のリフトで上げられれば自分でもゆっくりチェックできるんですが、最近忙しくてなかなか借りられないんです。なので明日はキタモトさんで見てもらい、ハブ修理のご相談に行ってきます。
Posted at 2009/08/24 00:49:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@f10m8k86 給水車に積む水はどこから持ってくるんでしょうねぇ。スンズローの事だから給水車のタンクには無限に水が湧くとでも思ってるんでしょう。」
何シテル?   08/05 17:25
『ノイエ汁』は、ガンダム0083でアナベル・ガトー少佐の搭乗したモビルアーマー 『ノイエ・ジール』からパクりました。 君の想像した汁とは違うのだよ( ̄一 ̄)ニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 3 456 78
910 111213 1415
16 17 18 19 202122
23 2425 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

ねずみーランドみたいなアレを目指して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 20:05:46
スペC用 VF36タービン&TOMEIターボサクションホース装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 21:00:39

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
ダートラ,雪、氷上用 https://www.youtube.com/watch?v= ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
叔父から譲り受けました。 あぜ道対応5MT&4WD 87000km
スバル インプレッサスポーツワゴン 隠密行動用ステルス機 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
こだわりの5速MT。5MTは重量軽減にも役立っており、出足から軽さを感じます。 絶対パ ...
スバル インプレッサWRX 長男用スペC (スバル インプレッサWRX)
私のではなく息子の車です。 GDBアプライドG スペックC 16インチ仕様 後席パワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation