• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノイエ汁のブログ一覧

2010年04月07日 イイね!

3/31の事

月末に実家の千葉の先端に行ってきました。

以前、ブログでも書きましたが、のいえ妹がカフェを開くことになりまして。店舗工事も順調に進み、棟上となったので見に行ってきました。春休みでもあり、子供達は一足先に電車で行っていたので現地で合流です。

某高速の終点で降り、実家に向かいます。そういえば千葉って終点のある高速道路が2つもあるな。(館山道、東関東道)

その高速を降りると、ハワイでした。インプに乗ったまま地続きでハワイに行けるとは(笑)




海!天気悪かったからどんよりしてるな。




海から駅に向かう道。駅の海側はこんな雰囲気で統一されてます。住民の皆さんも協力しています。観光がメイン産業の地域なので、こういうトコは大事だと思います。工事中のトラックはご愛嬌。このあたりは、まだまだ再開発中なんですよ。




外観です。と言ってもまだ柱と屋根だけですけど(^_^;) この日は床を張る工事をしてました。



反対側を見ると駅が見えます。駅から徒歩1分22秒です。走れば30秒も可能(笑)



工事中でしたが、イロイロ見学させていただきました。さすが注文建築!ウチの建売り住宅とは柱の太さが別モノです。しかも張り合わせの集積材ではなく1本ものの無垢の木です。一番長い柱で9m近くあるそうです。なんか贅沢な造りだな・・・

のいえ父は徒歩で来ていました。車はトヨタに12ヶ月点検に出しているので、トヨタまで乗せてけとのご命令が。ではインプでトヨタディーラーに乗りつけますか!



中から何アレ?的な目線が飛んできますが、FT86の前にインプの勉強でもしなさい!と言ってやろうかと思いましたが、まず写真を撮らなきゃ・・・メカが居なくなった瞬間にシャッターを切りました。だって皆見てるんだもん。見られながらシャッター押せなかったんだよう。オイラ小心者なんで~~(笑)


初公開!のいえの実家でございます。地元の人にはバレバレですねー(笑)



そして、のいえ父のクルマです。プレミオ1500です。普通に走って普通に止まって普通に使い勝手の良いクルマです。のいえ父は色がお気に入りなんだそうで。



その、のいえ父のクルマ遍歴はというと

○ピジョンのスクーター(写真で見ただけ)

○日産ブルーバード (これも写真で見ただけ。自分の記憶にはありません)

○スバル360 (これは覚えてる!)

○マツダ キャロル (屋根が青いやつ)

○ホンダ スーパーカブ(通勤に使っていた)

○ホンダ ライフ (かなり長いこと乗ってた)

○ホンダ シビック (初めての新車だそうです。これも相当長く乗ってたな)

○ホンダ アコード (犬の散歩に行ったきり帰ってこないと思ったらディーラーで契約してた 爆)
 
○ホンダ アコードインスパイア(セールスマンに↑を高く下取るとか良い話で丸められたらしい)

○スバル サンバー(5ナンバーの7人乗り 釣りに行くのに小回りが利いて練れるし便利)

○スズキ の↑と同じようなやつ(この頃、のいえ母もムーブに乗っており、大きい車は不要になった)

○トヨタ プレミオ 今はコロナの名は付かないのかな?初のトヨタ車

今も現行車で使われている車名がありますが、これらは、ほとんどが初代モデルです。今考えると昭和30年代にクルマを所有していたのはオドロキ。借家で6畳一間(風呂なし)のド貧乏だったくせに・・・(これはもしかして血筋か!?)

2階ののいえの部屋からは城が見えます。里見八犬伝の舞台になったところです。
夜はライトアップされて暗闇に浮かぶ城がキレイです。



しばし実家での休日を過ごしました。そしてそろそろ帰る時間に。翌日から連チャン早出が待っています・・・。次回はカフェオープンに来るね!とジジババに別れを告げ帰路につきます。埼玉まで2時間半~3時間。安全運転で走ろう!


長くなりましたが、最後にこれを紹介しないワケにはいかない☆


08の夏、ノイエ母の武勇伝(関連URL参照)で大活躍した自転車(爆)





しかし相当くたびれてるぞ??タイヤのエアも抜けちゃってる。

のいえ   『ばあちゃん、コレ乗ってるの??』

のいえ母  『千葉から走ってきてから1度も乗ってない。自転車は嫌いになっちゃった』

のいえ母サイコー(爆)








Posted at 2010/04/07 22:39:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月07日 イイね!

The 虎ぶりゅー

GDBってヒール&トゥがイマイチやりにくいんです。ペダルの感覚がむか~し乗ってたC型WRXと似てる・・・F、G型は自分には最適なペダル配置で、スパスパとヒール&トゥでシフトダウン出来たんですけど。C型はアクセルペダル外してシャフトを曲げたりなんだりで微調整しました。

たぶん、メーカーの設計では同じ寸法のはずですが、実際には少し違うようです。F型に初めて乗った時に、一番最初に気づいたくらいですから。


そしてGDB。アクセルペダルとブレーキペダルが遠くて踵(正確には右足アウトサイドエッジ?)が空振りする事もしばしば。

しかも妙にアクセルペダルが横に逃げるようにガタがある。な~んか気にいらねーなー・・・・と信号待ちで脚でペダルをコキコキしてたら、突然アクセルペダルがガコッと外れた!

えっ???とペダルを見ると見事にずっこけてます(滝汗)信号が変わり後続にプップされるし(ーー;)

踏んでみるととりあえず回転はついてくるので、そのまま発進。どこかに停車してチェックしないと!

コンビニのPでは狭くてドアをフルオープンできないし、でもフルオープンしないと頭つっこんで見れないし、さてどこにしよう?とそこへカ○ンズホームの看板が。そこは以前、おやじさんや、ライドさんとダベった駐車場です。あそこなら広いし、何か使えるモノも売ってるっしょ!ということでそこに決定。3分の1程度は踏めるし、戻ってもくるので普通に走れるし。で無事カ○ンズに到着。

早速見てみると、ペダルのシャフトが抜けてる(汗)



固定している、内側にギザのついたリングが抜けて、ペダルシャフトが横に逃げて抜けたんですね。しかし、この作りは抜けることもあるだろー。どうしたスバル???

幸い、翌朝にお客さんのトコへ直行して1台修理の予定があったので工具は積んでました。早速アクセルワイヤーのエンジン側を外し、ペダルASSYを外し、応急修理。といってもリングの代わりにタイラップで止めただけですが。

これが昨日の帰路でのこと。

今日の昼休みに、またペダルASSYを外し、リングの代わりにシャフトに2mm穴を開けて割りピンでの抜け止めに変更しました。これで大丈夫でしょう。ついでに気に入らなかったペダル位置も、シャフトを曲げて微調整。適当に曲げたわりには何か良い感じ♪



もしかして、以前から気になっていた横方向へのガタって、リングが抜けかかって逃げてたのかな?

皆さんのインプは大丈夫ですか?
Posted at 2010/04/07 19:27:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月07日 イイね!

今日は連投しちゃうぞ(^^)

こんばんは。

午後からの雨で外で仕事しててズブ濡れになって、汁も滴るただのオッサンになってしまったのいえです(^^ゞ


せっかくの雨なので、ルーフベンチの雨漏れ点検です。

さすが、完璧に装着されていますねー。雨漏れはありません。



はい?完璧ではない?いえいえ、計算通り完璧ですよ。余計な穴も計算のうちですってば。おーくま主任の同情をかってベンチカバーを安く譲ってもらおうという計画なんですよ




・・・すみません、負け惜しみですた(T_T)






でね、マップランプ共着なんですが、こんな感じでイケそうです。




付くには付きそうなんですが、レバーの操作がチトしにくい。GFの時みたいにスイッチ別体にしようか考え中。


それか、隙間も広いので、内装とドッキングさせてパテ埋めして一体型にしちゃうのもアリかも。




久々にDIY魂が盛り上がってます(*^。^*)
Posted at 2010/04/07 19:10:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月07日 イイね!

クルマも寝ちゃうときもある

クルマも寝ちゃうときもあるちょっと不謹慎だなとは思ったのですが、幸い運転されていた方も無傷だったようなので、写メ撮っちゃいました(^_^;)

レスキューも出動して一時現場は騒然となりました。当然交通規制が敷かれ大渋滞でした。

単独での事故ですが、カーブの途中にある橋の欄干に接触?欄干の土台に乗り上げたか?どっちにしろよそ見だったのではないか?と思われます。皆さんも気をつけましょう。
Posted at 2010/04/07 18:58:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「花火大会でした。今年も風上の良い場所を確保。メイン会場は風下で煙でよく見えなかっただろうな😅」
何シテル?   08/08 21:33
『ノイエ汁』は、ガンダム0083でアナベル・ガトー少佐の搭乗したモビルアーマー 『ノイエ・ジール』からパクりました。 君の想像した汁とは違うのだよ( ̄一 ̄)ニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    12 3
4 56 7 8910
11 12 13 141516 17
18192021 2223 24
25 26 2728 2930 

リンク・クリップ

ねずみーランドみたいなアレを目指して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 20:05:46
スペC用 VF36タービン&TOMEIターボサクションホース装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 21:00:39

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
ダートラ,雪、氷上用 https://www.youtube.com/watch?v= ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
叔父から譲り受けました。 あぜ道対応5MT&4WD 87000km
スバル インプレッサスポーツワゴン 隠密行動用ステルス機 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
こだわりの5速MT。5MTは重量軽減にも役立っており、出足から軽さを感じます。 絶対パ ...
スバル インプレッサWRX 長男用スペC (スバル インプレッサWRX)
私のではなく息子の車です。 GDBアプライドG スペックC 16インチ仕様 後席パワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation