秘密基地にてあかおやじさんの赤GCを
買いたい・・・いや買いたくないw 解体してきました。
主要部品はそのまま銀GCに引き継がれますが、今日はとにかくバラシ!移植は急がないので後日まわしで、室内ロールゲージや、エンジン、ミッション、デフなどほぼ全て外します。残るのはほぼ車体だけのドンガラ状態です。
エンジンはミッション付きのままウマをかけた車体からジャッキと人力で降ろし、その後フォークリフトで車体をどかす方法で降ろしました。
前日におやじさんは一人で基地入りし、室内のバケットシートやロールゲージの一部などコツコツ作業していたそうです。「コツコツ」が人一倍似合わない人なのにwww
足回りは事前に自分がエアツール他工具満載の移動工場的な社用サービスカーでこっそり侵入し、インパクトレンチで一撃かましておいたのであっさりはずれました。やっておいて良かった(^^)
お昼は作業オフ恒例のモツ煮を基地主任に用意していただき、寒さも暖まる昼食になりました。デザートにわだっちさんがプリンを作ってきてくださり、こちらも美味しく頂きました。ありがとうございました。
作業量が多かったのであまり写真は撮れませんでした。他の方の写真、動画が近いうちにUPされると思いますのでお楽しみに。
日没までに作業は終了しましたが、歳のせいかヘロヘロになってしまいました(^_^;)
早めにサイゼリアに移動し夕食、食べたら眠くなる(・∀・;)
早めの解散となりました。
お手伝いいただいた皆さん、ありがとうございました<(_ _)>
↓フォトギャラリーUPしました↓
さよなら赤GC 解体オフ①
さよなら赤GC 解体オフ②
さよなら赤GC おまけ編
*追記
RIDE-BLUE さんが動画をUPしてくれました!ありがとうございます(^^)
*ついでの作業
昨日、突然電源が入らなくなったノイエ号のパーソナル無線機という名のサイコミュ、RBさんの配線を借りて通電してみると・・・
電源おーーーーんっ!おおっ!電源入った(・∀・)♪
通話テストもしてみる
うん作動完璧じゃん・・・
というわけでコネクタまで電源はきていましたが、シガライタの差込部が不良でアースが落ちていなかったようです(汗) 12V来てたのは確認したけどアースは見てなかった←完全に私のミスですww
赤GCから外して不要になったシガライタソケットをおやじさんに頂いたのでその場で配線を作り直し、無事にサイコミュが使えるようになりました♪
整備手帳 パーソナル無線機取り付け
赤GC写真をいくつか・・・いっぱい一緒に走りましたね。おつかれさまでした赤GC(T_T)
Posted at 2012/11/19 00:25:12 | |
トラックバック(0) | 日記