• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノイエ汁のブログ一覧

2015年08月10日 イイね!

嫌な思い出

8/12は日航機墜落事故のあった日ですが、同じ日に当時入れ込んでいたRZ250改350を盗まれました。
朝、会社に行こうと外に出ると、何かスッキリしてるというか、あるべきモノが無い違和感。

RZが無いと理解するまで数秒かかりました。

状況を把握しようと周囲を観察すると、壊されたキーシリンダーが落ちてました。
すぐに警察に電話し、理由を話し会社は急遽休ませてもらいました。
その日は全身の力が抜けてガックリと落ち込みながら部屋に篭っていました。
夕方、TVから飛行機の墜落事故の報道があり事故を知りました。


その後RZは、国道16号市原市内をナンバー無しで走行していたところを白バイに発見され、10kmもの距離を信号無視などの交通違反を繰り返しながら逃走、エンジン焼きつきで走行不能になったところを逮捕されました。
バイクがみつかりましたと警察から連絡があり、引取りに行き、逮捕に至るまでの経緯の説明を受けましたが、犯人は未成年ということでどこの誰だか教えてはくれませんでした。後日、盗難した犯人は乗っていて逮捕された人物ではなく他に2人容疑者がいるとのことでしたが、こちらも未成年者ということで教えてくれませんでした。損害賠償を親にするから教えろと詰め寄りましたが、親を教えるということは未成年の犯人を特定できてしまうからダメと。。。これが負傷者や死人がでるような人身だとそうでもないようなのですが、バイク盗難で、しかもバイクは見つかったので大きな事件ではないとの見解でした。
でも、見つかったけどエンジンオシャカで俺的には相当大きな被害だったと思うんですけどね。30年前の当時はバイク盗難被害なんてその程度の扱いでした。

RZのエンジンはかなーりイジってあり、その当時に開催されてたプロダクションレース用のシリンダー展開図を某ルートから入手して、展開図通りにポート加工、ピストン加工、燃焼室加工、クランク加工までやったスペシャルエンジン。yuzoクロスチャンバー、XJ400用スリット入りダブルディスク&メッシュホース、フロントフォークスプリング強化、フォークオイル粘度セッティングなど、プライベートチューンとしてはなかなかのハイレベルだったんじゃないかと思います。
アイドル~3500rpmは普通に移動するには走れる程度、3500rpmから5000rpmくらいまではトルクの谷で使い物にならず、5500rpmあたりからパワーが沸いてきて、有効パワーバンドは6000rpm~11000rpmまで。ノーマルのレブリミットも超えてパワーバンドで使えるような一般的ではない特性でした。乗るには半クラでトルクの谷をうまく逃がすなどのテクニックが必要でしたがツボにハマルととんでもない加速をしてくれました半クラを多用するので年2回ほどのクラッチOHの手間も必要な、とーっても手のかかる「良い子」でしたっけ。このRZはシフトをバックステップ加工で逆パターンにしてあったので逃走した犯人はシフトミスしてアップするところをシフトダウンしちゃってオーバーレヴ~焼きつきに至ったようです。ヘタクソな糞ガキに乗れるようなバイクじゃなかったのよ。
当時の48PS規制の400ccクラスなら余裕でブッチギリな加速、54PS規制の頃までは負け無しでしたね。その後のNSR250Rとはどっこいどっこいの加速で引き分け(山走りでのトータルバランスでは完敗w) 当時~今もみん友で付き合いのあるnajya君のGPZ600Rのエンジン載せたFX400Rには負けた。けど本気出したって褒められた(笑)






~~余談~~
警察への引き取りは某湾岸地域の白バイ詰所に保管してあるというのでそちらへ行きましたが、ちょうどその捕り物に参加してた隊員さんに、「このバイク、すごく速いね。エンジンも《変わってる》みたいだね。今日は被害者さんで来てもらってるからそれ以上は言わないけど、直すならちゃんとしたバイクに直しなよ。排気量は△△△cc超えたら○○が必要だし、×××は**点減点で免許取り消しになるかもよ。次にどこかの路上で会ったらキップ切るからね」とクギを刺されましたっけ(^_^;)
自走できないバイクをどうやって持ち帰るの?と聞かれたので、「気合で押して帰ります」と答えたら隊員さんは「そっか、気をつけて。頑張ってな(^^)」と、にこやかに笑ってました。その笑顔にちょっと救われた気持ちになりました。←見逃してくれてありがとうございました(笑)

帰ってきたあとは、隊員さんの言いつけを守って?またRZ350エンジンを入手して修理しましたが、シリンダーもヘッドも以前ほどはイジらずライトチューンまでとし、割と普通に乗れる仕様にしてました。隊員さんに怒られちゃうしね(違)
その後Z1100Rを入手したときに後輩に譲りました。今はどこで誰が乗っているのかな?もうスクラップになっちゃってるかな?


8/12は、日航機事故の大きさから比べればちっぽけな事ですが、ちょうど同じ日の出来事として盗難された事は嫌な思い出だけど、当時のRZに入れ込んでた自分にちょっとホロっとする思い出です。





ってか、バイクもクルマも盗むな!!




Posted at 2015/08/10 11:04:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「花火大会でした。今年も風上の良い場所を確保。メイン会場は風下で煙でよく見えなかっただろうな😅」
何シテル?   08/08 21:33
『ノイエ汁』は、ガンダム0083でアナベル・ガトー少佐の搭乗したモビルアーマー 『ノイエ・ジール』からパクりました。 君の想像した汁とは違うのだよ( ̄一 ̄)ニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345 678
9 10 1112131415
16171819202122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

ねずみーランドみたいなアレを目指して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 20:05:46
スペC用 VF36タービン&TOMEIターボサクションホース装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 21:00:39

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
ダートラ,雪、氷上用 https://www.youtube.com/watch?v= ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
叔父から譲り受けました。 あぜ道対応5MT&4WD 87000km
スバル インプレッサスポーツワゴン 隠密行動用ステルス機 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
こだわりの5速MT。5MTは重量軽減にも役立っており、出足から軽さを感じます。 絶対パ ...
スバル インプレッサWRX 長男用スペC (スバル インプレッサWRX)
私のではなく息子の車です。 GDBアプライドG スペックC 16インチ仕様 後席パワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation