この記事は、
長いのと短いのについて書いています。
先日、みやさんのGC/GD前期のフロントパイプが必要とのブログを見まして、私のとこに前期用がある。そんな私は後期用が欲しい。じゃ取替えっこしましょう!な話がトントンとまとまり、お互いのところへセンターパイプが届きました。
仕事終わってからGDBをリフトアップ!リフトが使えるってステキだよね\(^o^)/
リフトアップからマフラー交換まで30分もあればラクショー♪
今日まで頑張ってくれたフジツボRM01A しばらくお休み?引退?一応、「休業」ってことにしとく。
みやさんから届いたラアンのセンターパイプ。凹みもなく極上品でした。ありがとうございました。
そしてソッコー取り付け。ラアンのってすごく軽いんだよね~。
もっちさんGCから譲っていただいたALEX WRCタイプホウダンリヤマフラー 元の出所はおーくま秘密基地主任のGDBFについていたものです。その後、もっちさんGCへ~ワタシのところへという流れです。
こちらはALEXさんのHPから写真を拝借
これ、出口パイプが細いの。それもまたカッコイイと思う。
途中のパイプ系はラアンと同じ(測ってないけど、おそらくだいたい同じっぽいw)確かレギュレーションでパイプ系がノーマルと同等とかなんかあったような記憶?それで細いのかな?なんて。
出口だけ太くてタイコの中で絞って音量下げてるハッタリマフラーではありませぬ。
消音?そんなもんしてませんw直管レベルの爆音ですよ爆音(爆)エンジンかけて自分でビックリですwww
これは確実にご近所さんの私を見る目が冷たくなりますな。けど、一応ね、走ってみないとわかんないじゃん。もしかしたらアタリがついて静かになるかもしれないでしょ?(ありえんがw)
会社からの帰路、なぜか自宅と反対方向へ走るワタシが居る♪
某ゴルフ場の前を通過しワインディング突入~。下りだからそんなにアクセル開けないんでよくわからんので、下ったらUターンして上りで踏んでみる
チョー気持ちいい!なんも言えねーーー!!!
アイドリングではE型なので純正で等長マニなんだけど、若干ドコドコ、実際の音は低音じゃなく高い音なのでドコドコではないんだけど、表現しにくいのでドコドコっぽい脈動を感じる音を連想してください。
極低速のトルクは減った。アイドリングでクラッチそ~っとつなぐとエンストしそうになる。極低速はRM01のほうが上。
駄菓子菓子!2500も回せばトルクフルに変貌。ここでRM01を上回る感触。
ブーストかかるとドコドコがつながり音質が変わる。トルク感は確実にUP!レスポンスもすげー。ノーマルフラホと軽量フラホくらい違う。
音は
RM01→バオ~~ン!(野太い音、低音ぎみ)
この組み合わせ→カァーーーン!(カン高い音!)
この音って、シムスマニ+HKSFパイのGF8のときの音と似てる!クルマというか昔の空冷4発のバイクのような音。エキマニ長いからかね。
窓全開で聞いているとまるで1997~2000のWRカーのような音!!
これは素晴らしいっ!!!上りで負荷がかかってるのもあるかもしれないけど、とても痺れる音です。
いや?下りでも良い音だったよな?もう一回確認!で、Uターン
え~、結果5往復しましたwww
さらに遠回りして30分で帰れるところを約2時間ほどかけて帰宅(^_^;)
家の周りはほぼアイドリングな回転で、控えめに控えめにそ~っと帰宅したのは内緒だけど本当です。
すげー楽しいワクワクする音です。この音質のまま静かにならねーかな・・・。
GDBの後ろにスマホ置いて動画も撮ってみたんだけどyoutubeにUPしたら処理中のまますでに20分ほど待たされ中とかwww
みやさんには、オマケで純正センターパイプも譲っていただきました。
こちらにはGDBGって書いてある。とてもキレイな一品です。みやさん、ありがとうございました。
これで、使えるマフラー関係は、
純正センターパイプ
純正リヤマフラー
ラアンセンターパイプ
ALEX WRCタイプリアマフラー
フジツボRM01
と揃いました。RM01はワンピースなのでそのまま使うしかありませんが、それ以外は組み合わせ可能。
純正センター+純正リヤ
純正センター+ALEX
ラアンセンター+純正リヤ
ラアンセンター+ALEX
この4種類はそれぞれ試してみます。
あ、スペCにはゲノムのリヤが付いてるんだ。付け替えの幅が広がるではないか\(^o^)/
音量と走行性能を色々試すのは面白いかもしれない。
とりあえず純正のセンターとリヤが揃ったので、音量規制の厳しい某湖でもOKだな。
にしても、なぜか良いタイミングでマフラーが集まってくるという幸運♪
もう残りの人生は良いこと何も無いんじゃないか?と思えるくらいGOODなタイミングでした。
みやさん、もっちさん、ありがとうございました!
音動画、UPできたらまたブログあげますね~。走行中のじゃないからちょっと違って聞こえるんだけどね。
んではおやすみなっし~~~。
Posted at 2016/10/11 23:54:58 | |
トラックバック(0) | 日記