• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノイエ汁のブログ一覧

2017年08月12日 イイね!

coming soon!!はコチラw

ランプポッド仕入れたwww



安モンっすw
激安っすww
すげー安いっすwww
ヤフオクですwwww
もちろん中華ですwwwww

もっとスタイリッシュでカッコイイのもあるんだけどね。
でもね、最近のLEDとかはダメなの。熱を発しないから雪が解けないじゃん。
なので、あえてバルブをハロゲン限定で探しました。
そしたら出てきましたこいつが。
光源は、H3/55Wが4発です。
青白い光?そんなの光ってるのを見ると明るい気がしますが、照らすと暗いじゃん。
光度は高くても照度は低いんじゃ意味がない。

雪の路面では、圧倒的に見やすいのはイエローです。クリアレンズでバルブをイエローに変えても良かったんだけど、バルブ代がかかるんで止めた。
GDB用で買ったきり使ってない白系のHIDフォグも別にあるしね。

ヘッドライト、HIDフォグ、ランプポッド、こんだけあれば足りるでしょう。走行時間も1本あたりは数分なので、バッテリーも大丈夫なはず。もしかしたら、冬季のみサイズアップもありかな?

で、こちらのランプポッド、元々はジムニーの屋根用です。それをGCのボンネットに乗せてみると・・・


なんと!隙間なくピッタリ!!(笑)

後ろは多少ムリがあるけど、全っ然OKなレベル。



折りつけは、ボンネットにナッターでネジ山作れば即OKっす♪

ちなみにこちらが本来の使い方


屋根でもピッタリって何なんだwww
ジムニーの屋根はGCの屋根&ボンネットと同じ形状だったらしいぞwww

ライトの光軸は調整できるんかいな?と裏を見てみる。



さすが中華製(笑)
いやー、こんだけアバウトなのって俺には作れん。ある意味凄いわwww
こんだけテキトーな作りはランプの位置変更や調整とか、切った貼ったも躊躇なくイケルんで逆に助かったりして(^_^;)


そして売り側も凄いぞ。


えー、これ新品だそうです\(^o^)/
どうみても中古、しかも程度悪いほうときたもんだ。
ライトの上部分の山状のとこは4つともこんなん。
ここ意外の場所は新品っぽく見えるんだけどね(新品なんだろうけどw)
ま、2千円チョイチョイだからいいけどねw

これを新品と信じて買ったほかの人はそういう反応をするんだろう。と人の心配しちゃうよ。

まだ点灯はさせてないけど、大丈夫なんだろうか。ま、バルブは信頼の日本製に買えちゃえばいいだけなんだけどね。
冬仕様の準備も進行中。
あのイベントも、そろそろぼちぼち考えないとね\(^o^)/

んでは今夜はこれで。おやすみなっし~~。


あ、夏休みのブログ書いてねぇw
それは、また今度ねー(夏のうちには書く、かもしれないw)



Posted at 2017/08/13 00:06:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月12日 イイね!

ダートラ練習行ってきた

*今回は自分が走行する役目なのでほとんど写真は撮ってませんスミマセン。お友達のところから拝借させていただきました。


行ってきました!Ksファクトリーさん主催のスポーツランド信州ダート走行会!!
天気予報は降雨確立60パーセント!そんなもんぶっ飛ばしちゃえ!の皆さんの気持ちで晴れました!!



連休初日の関越ナメんなよ!ってことで、渋滞回避のために早朝というか深夜に出発、目的地近くのインターで下りて、コンビニで買出し&もっちさんと合流。赤いレヴォーグは目立ちますw

夜明け頃に、現地到着。まだ開門前なので、近くのパーキングで待機・・・地面がアスファルトなので、作業しやすくね?と、到着してすぐだけど、タイヤをラリータイヤに履き替えます。

開門~見学者さんのスペース確保~タープ用意。
クルマのほうはタイヤ交換しておいたので時間は余裕、工具やスペアパーツの類を降ろして臨戦態勢。
ドライバーズミーティングのあと、慣れた常連さんたちは続々とコースイン。
初心者の方は、最初は誰かに乗せてもらってコースを覚えてくださいと主催者さんから言われるが、知らん人にいきなり乗せてくれとは言いにくいぞ・・・

と思ったら、巴さんはちゃっかり乗せてもらってるしwww
なんなんだ?巴さんの、あの相手の懐にもぐりこむ術は???

しゃーないんで、一応前回の走行会のときに、よーちゃんに乗せてもらってコースを見たことがある私が、BuRaさんを助手席に乗せてコースインします。とりあえず2ラップほど回ってきましょうかね・・・
*がんさん写真いただきます


緊張しまくりですwww

ダー!っと行って


トぅ~~!っと曲がる


なんだか、何やってるんだかわかんねーうちに1周目終了w

でもなんとなく手応え?あ、イケるかもしんないwとか思っちゃったおっさん。だってGCがとてもよく曲がるんですもの♪実は、前回の千葉のあと、車高とかアライメントとかいじってみたのよね。足のセッティングはそこそこイケてるっぽいぞ(自分なりに)

数周走って巴さんとドライバーチェンジ。
実は巴さん、このGCは試乗程度しかしてないのよね。それでも頑張って走ってました。度胸あるよなと関心します。

.巴さん、GC、なかなかいい子だったでしょ?(笑)




スポーツランド信州といえば、ギャラリーコーナーが有名です。
観戦ポイントはほぼここしかないのですが、けっこうな下り坂の、奥で回り込んでいるコーナーです。
女神湖1コーナーとコーナーのRや構成は似ていると思うのですが、なにしろ勾配があります。ここの突っ込みは怖えぇのなんのw心臓は口から飛び出すわ、キャン○マ縮み上がって鼻から出てくるわ、っつーくらいビビリました最初は。
何回か走ってるうちに慣れてきて、ちょっとイイトコ見せちゃおうかな~~なんて(笑)
主催さん、いつのまにかタイム計測もしててくれました。競技ではないので、他の人とのタイム比較はしてもしょうがないんですが、自分のタイムを見ると、上手く走れた!ってときより、今のはダメだったなーって時のほうが良いタイムだったり。ちなみにベストラップは隣によーちゃんが乗ってくれてコーチしてくれた2周目でした。
「ギャラリーコーナーの進入手前のゆるい右は捨てて、その先への姿勢を作ったほうがいいっす!」のアドバイスのおかげです。ありがとうよーちゃん!!

コースは1周1分半くらいで、自分の集中力とちょうどピッタリ。
これ以上長いと後半はデロデロになっちゃうと思います(^_^;)
午前2時間、午後2時間走って走行会は終了。



今回はたくさんの友達が見学に来てくれました。
お土産や、差し入れ、ありがとうございました。
カキ氷(巴さんちのキョロちゃん)、同乗体験など、見学の方も楽しんでいただけたようです。
参加した皆さんが、それぞれ楽しんでくれるのがダムダム団の願い。よかったよかった(^^)
(あれ?主催はKsさんなのにダムダム団になってるしw)

閉園時間になり、近くのパーキングに場所を移して、待ち遠しい冬のイベントの相談とかの談笑も。
見学の方々の車列(この台数のナンバー隠すの大変なので、画像小さくしてます)


日も暮れる頃、ここで解散となりました。


私と、がんさん、BuRaさん、かずちゃんさん達と近くの温泉へ。
広い露天風呂で土ぼこりもさっぱり。
夕飯もここで食べた行っちゃいましょうってことで、私は親子丼を。

BuRaさんも々親子丼&味玉、かずちゃんさんは厚焼き玉子定食、この2人、全部卵メニューです(笑)
味玉は4個だったので私とがんさんもシェアさせてもらいました。ごちそうさまでした。

がんさん、それ美味しそうだけどダイエット的にやっちゃダメな食べ方wwwwww


からあげにソースとマヨ。
コレステロール、脂質、カロリーと三拍子揃い過ぎ(^_^;)


次のダート走行会は10月。
主催が違うところなので、どんな雰囲気なのかわかりませんが、コースは同じくスポラン信州。
また頑張りましょうね!!



Ksファクトリーさん、今回も大変お世話になりました。
来シーズンの御岳スノーランド、今から楽しみにしておます。
今後もよろしくお願いいたします。

ってなわけで、御岳スノーランドの夜間走行に対応すべく・・・・


coming soon !!





Posted at 2017/08/12 23:31:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「花火大会でした。今年も風上の良い場所を確保。メイン会場は風下で煙でよく見えなかっただろうな😅」
何シテル?   08/08 21:33
『ノイエ汁』は、ガンダム0083でアナベル・ガトー少佐の搭乗したモビルアーマー 『ノイエ・ジール』からパクりました。 君の想像した汁とは違うのだよ( ̄一 ̄)ニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12 345
67891011 12
131415 1617 1819
2021 222324 2526
272829 30 31  

リンク・クリップ

ねずみーランドみたいなアレを目指して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 20:05:46
スペC用 VF36タービン&TOMEIターボサクションホース装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 21:00:39

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
ダートラ,雪、氷上用 https://www.youtube.com/watch?v= ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
叔父から譲り受けました。 あぜ道対応5MT&4WD 87000km
スバル インプレッサスポーツワゴン 隠密行動用ステルス機 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
こだわりの5速MT。5MTは重量軽減にも役立っており、出足から軽さを感じます。 絶対パ ...
スバル インプレッサWRX 長男用スペC (スバル インプレッサWRX)
私のではなく息子の車です。 GDBアプライドG スペックC 16インチ仕様 後席パワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation