• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノイエ汁のブログ一覧

2017年09月04日 イイね!

工具に触らない休日にしようと思ったけど無理だった件

やはり無理でしたwww
日曜日はメタボGDBを洗車のみでしたが。、今日はスペCのローターが磨耗限界超えてるんで、作業しちゃいました。

整備手帳参照
メタボDGBとスペC、同じシステムで組んでます。両車の違いはABSの有無ですね。
ABSナシのスペCのほうが、はるかにタッチ、コントロールとも上。もう数段上!こんなに違うか?!?!ってほど違うよ。

ローター
ディクセル FCR逆ベンチスリットなし(フロント)
ディクセル HDスリットなし(リヤ)

パッド
ディクセルタイプM




パッドには鳴き止めのシムが追加されてました。前はこんなの無かったぞ。
タイプM、長らく私も使ってきて、ストリート用としては良いパッドなので長男にも勧めました。

鳴き止めシムが追加されたってことは、鳴くってクレームがあったのかな?確かにタイプMは冷えてるときの1発目などは鳴きます。あと、ヒートしてくると鳴きます。さらにヒートすると音が大きくなってくるので、限界がわかります。


ところで、ブレーキ鳴きって気になります?

実は、どの車もブレーキ鳴きは100%発生しています。
なのに、鳴きがうるさい車とそうでない車がありますよね。
これは、ブレーキ鳴きの音の周波数に関係するのですが、先ほど、どの車も100%発生していると書きました。これって、人間の耳に聞こえる周波数かどうかって事なんです。金属が擦れあって音がしないなんてありえないでしょ?

可聴範囲の周波数帯の鳴き音はうるさく、範囲を超えたら(上下)聞こえないという、それだけのことなんです。

ブレーキ鳴きの正体は、「パッドとローターの摩擦で生じる固有振動数の共鳴」です。
なので、その固有振動数を変化させてやれば、可聴範囲から追い出す事も不可能ではありません。
接触面積を変える、当たる角度を変える、材質を変えるなどで、共鳴を減らすことが出来ます。

なんだけど。

ことブレーキに関しては、踏み方で変化する圧力や、同じく踏み方で変化する荷重、温度など、色々なものが関連してくるから始末に悪い。
同じ車両を、俺が乗ったらキーキーうるさいけど、別の人が乗ったら静かかもしれません。

話がそれましたが、タイプMは、冷えてる時だけたまに聞こえます。朝イチの動き始めに一度強く踏んで温度上がれば鳴かない(聞こえない)のに、鳴くじゃないか!とクレーム入れる人が多いんだろうね、きっと。それで対策で鳴き止めシムも作ったということでしょう。対応しなきゃならんメーカーさんも大変だなw





もしかしたら、犬や猫には聞こえていて、「うちのペット、俺が帰ってきたのがわかるんだよ!」なんて喜んでたら、実はブレーキ鳴きが聞こえていて、それで判別しているだけなのかもしれませんね。
Posted at 2017/09/05 00:13:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月04日 イイね!

ソフトクリームランキング

突然ですが。。。
ノイエ汁の好きなソフトクリームランキングですw(リクエストあったので)

第3位
長野県 長門牧場のソフトクリーム


見た目飾りっけまったくなし、シンプルそのもの。
ミルク感濃厚ですが後味あっさり。基本を極限まで高めたソフトクリームでしょう。


第2位
千葉県 木村ピーナッツピネキ ピーナッツソフト

さっぱりソフトにピーナッツの香りがよく合います。
昔よりピーナッツ感が薄れたような気がするのは私だけかな?
ここ、知る人ぞ知るお店だったのですが、とんねるずの皆さんのおかげでしたで紹介されてブレイク。
レジ上の壁には木梨のりたけ氏の書いたペレのサインありますw
ここでピーナッツソフト食べて、味噌ピー買って帰るのが王道。

第1位
道の駅とみうら枇杷倶楽部 プレミアムびわソフト


道の駅構内の数店舗で、それぞれオリジナルの枇杷ソフトを提供していますが、普通のソフトに枇杷のシロップ漬けを乗せたものなど、工夫を凝らしています。その中でも、私の一番は枇杷倶楽部さんです。
騙されたと思って食ってくれ!絶対に騙さないからwww
これ初めて食ったときの衝撃ったらありゃしない。
地元の牛乳から作られるソフトもレベル高いのですが、そこに枇杷のシャーベットを練りこんであります。枇杷シャーベットも、ごく荒く攪拌してシャリ感を残してあるので、まろやかソフトに混じるシャリっとした食感も良い。美味い!とにかく美味い!
プレミアムじゃない普通のびわソフトもあります。こちらはシャーベット抜きの枇杷味ソフトです。


番外
嵐山パーキングエリア上り線 ブラックソフト
エスプレッソのソフトです。甘くないです。苦いです。
バニラとミックスがちょうどいいかも。


おでかけの際には是非(^^)

Posted at 2017/09/04 09:00:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「花火大会でした。今年も風上の良い場所を確保。メイン会場は風下で煙でよく見えなかっただろうな😅」
何シテル?   08/08 21:33
『ノイエ汁』は、ガンダム0083でアナベル・ガトー少佐の搭乗したモビルアーマー 『ノイエ・ジール』からパクりました。 君の想像した汁とは違うのだよ( ̄一 ̄)ニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

      12
3 456 7 89
10 11 1213 14 1516
1718 19 2021 22 23
24 2526 27 282930

リンク・クリップ

ねずみーランドみたいなアレを目指して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 20:05:46
スペC用 VF36タービン&TOMEIターボサクションホース装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 21:00:39

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
ダートラ,雪、氷上用 https://www.youtube.com/watch?v= ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
叔父から譲り受けました。 あぜ道対応5MT&4WD 87000km
スバル インプレッサスポーツワゴン 隠密行動用ステルス機 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
こだわりの5速MT。5MTは重量軽減にも役立っており、出足から軽さを感じます。 絶対パ ...
スバル インプレッサWRX 長男用スペC (スバル インプレッサWRX)
私のではなく息子の車です。 GDBアプライドG スペックC 16インチ仕様 後席パワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation