こんばんは~。汁っぽいおっさんです。
ダートラ走行会から一夜明けて本日。実はお疲れ休みを取っていたんですね~。
さすがだな俺\(^o^)/
昨日の帰路、高速でやたらハンドルがブレブレだったのですが、ホイールの内側に泥がいっぱい付いてバランス狂ってたようです。昨日のうちにタイヤ交換と外したホイールは洗っておいたのですが、タイヤ外したらナックルなどに大量の泥がついたままでした。
そこで今日はリフトを借りて下回り洗車しました。
泥が出るわ出るわwwwwwww
特にミッションまわりが凄かった。ミッションとボディの隙間は泥で埋まってるんじゃないか?ってほど泥だらけ。雨の高速走ってきてこれだけ残ってるとは。
ひたすら水洗い。しつこく水洗い。
床が泥だらけ。このあとさらに泥が出ます。
GC洗うより床の泥を掃除するほうが時間かかったわwww
ついでに下回りチェック、あちこち緩みがないか点検ハンマーでコンコンしてるとまたどこからか泥が落ちてくるw足回りの重要ポイントはレンチ当てて点検。異常なしでした。
下回り点検後、ボディも洗って、ワコーズバリアスコートでコーティング。
4点式シートベルトも外してリヤシートを取り付け。フルバケも純正に戻しちゃおうかな?とも思ったけど、パチモンながら苦労したポジションあわせが変わっちゃうのも嫌なので当面はそのままでいいか。氷上ではフルバケいらないけど、某スノーランドでは必要かもしれんし。
GCが片付いたので、いったん帰宅してGGAに乗り換え。
ほとんど乗っていなかったので、バッテリー上がりでエンジンかからず。GCからジャンプして始動。
GGAはドラシャのブーツ切れ修理です。
今回はリビルトドライブシャフトを手配。純正ブーツキット買うのと、さほど変わらない値段で仕入れられたので、楽なほうへ逃げるが勝ち。外してつけるだけの簡単修理です。
GGAも雨ざらしの青空駐車場なので、洗車してワコーズバリアスコートでコーティング。
ヘッドライトも曇っていたので磨いてコート剤を塗り塗り。
上がっていたバッテリーは程度の良さそうな中古と交換。
廃車から外したものだけど、交換履歴を見ると今年の3月に換えたばかりであることがわかり、まだまだ使えるじゃん!ラッキー♪
夜は、雨でずっと中断んしてたウォーキングに出る。
久しぶりに歩いたら疲れたんで風呂にゆっくり浸かって・・・居眠りwいつかおぼれるな俺w
久しぶりに乗ったGGA,乗り心地も良いし、エンジンも絶好調!タービン小さめだからドッカンパワーはないけど、どこからでもツイてくる特性でスポーツ走行でなければこっちのほうが使い勝手が良い。とはいえ250PSを発揮するEJ205。十分過ぎるほど速いです。
しかも意外に軽量でGDBより全然軽い。スペCと同じくらい。乗った感想は、優等生なGC8って感じです。11月はまた実家いったり、遠出する用事もあるので、こいつで行こうかな。
燃費も良いしね!
んでは今日はこのへんで。おやすみなさいませ。
Posted at 2017/10/31 00:19:36 | |
トラックバック(0) | 日記