
話は昨日に遡ります。
東京郊外にお住まいの某赤いRAおやじさんへ、前々からお約束していたものをお届けです。昔私が使っていた年代モノのレカロRSⅢなんですが、腿横は崩れてるし、脇腹は穴開いてるし、ボロなんですが引き取っていただけるということでした。
ウレタンの崩れは修理できませんが、穴は手縫いで補修しておきました。張替えて助手席に使おうかとも考えていたのですが、正規品ではない並行物だったので、代理店で修理を断られていました。知り合いのシート屋さんにも聞いたのですが、レカロはやりたくないとの事。。そんな時、おやじさんとの話の中で使いたいと申し出があり、嫁ぐことになりました。
代金はコストコ名物のホットドックと引き換えで・・嘘です(笑)
おやじさんお買い上げありがとうございましたm(__)m
今日は取り付ける予定ではなかったのですが、ガレージオフ(中古パーツ屋さん)へ行くとシートレールの在庫がたくさんあります。インプ用はレカロ純正、ブリッドなど数種類ありましたが、結構良い値段です。気長にオクで探すことに・・・あ、おやじさん!良いのありますよ!!それはレガシイBG用なんですが、友人のBGに私のGFのSTIシートを移植した時、ボルトオン(てかシートベルトアンカー意外まったく同じ)だったんですよね。そのBG用のお値段はインプ用より4割も安い!しかもベースもスライドレールもレカロ純正。オクで落として送料考えたら買いの価格です。おやじさん即決です。
あ、シートもレールも全部揃っちゃいましたね。工具もあるし・・・
突然ですが店の駐車場で作業開始です(笑)私がレカロにスライドレールを取り付けたりしている間におやじさんは現在付いているGDBシートの取り外しです。
外したGDBのシートはそのまま店舗にもちこんで査定してもらうおやじさん(笑)さすがです(^o^;)しかもソコソコの査定額に満足げなおやじさん(^^)運+助の2脚セットでの買い取りになるそうなので、今日は持ち帰り後日売却することに。
とにかく取り付けしないと帰れないので作業を続けます。
GCのフロアにベースフレームを取り付けます。一つ問題発生。。シートベルトアンカーを止めるナットがインチサイズらしく合うナットがありません。そういや前期はそうだったな?と思い出しましたが、今はどうしようもないのでそのまま放置して4点式でごまかしました。おやじさん、ちょうど合うナットみつかりましたか?
それ以外は問題なく装着完了♪サイドバーに少し干渉しますが、ちょうど型崩れしていた部分なのでこれでもOKとの事。おやじさんがシートに座り位置確認。なかなか座面が低くて良い感じなようです。ガレージオフ様、作業スペースをお貸しいただいてありがとうございました。
しかし、すでにまさむね@氏と待ち合わせの時間になってしまいました。あわててまさむね@氏と連絡をとり、まぐろラーメンへと向います。中央道から首都高に入りまぐろへ向います。前を走る赤玉号はキビキビと走ります。ついて行くにはブースト域をキープしとかないと200ccの差を感じるだけなので、EVCをAモード(0,9k)からBモード(1,3k)に切り替え、タコメーターに注意しながらの走行ですが・・・楽しかった(≧▽≦)♪
無事にまぐろラーメン到着。まさむね@氏はまだ来ていないので、店の前で待ちます。ほどなくまさむね@氏と合流し、昨晩のブログへとつながります。
*シートのインプレなどはおやじさん本人のページでご確認ください。
Posted at 2009/05/06 23:28:42 | |
トラックバック(0) | 日記