この記事は、
酷道ダムダム団(`・ω・)*・゚・*:.。.結成5周年.。.:*・*:.。のマネして書いています。

酷道ダムダム団(`・ω・)が結成されたのは2007年の夏・・・
とある山奥の某所にて荒れた狭い道とダムを愛するモノ達によって人を寄せ付けない自然豊かな山奥にたたずむ人間が作り出す一番大きな巨大建造物のミスマッチな景観の魅力を広めるべく!?結成された。
奇しくもダムカード配布が始まったのも同時期であった模様w
・・・ってことで?かどうかはわかりませんが、行ってきました秩父4ダムロマンツアー♪
※合角ダム・二瀬ダム・滝沢ダム・浦山ダムの4つのダムカードを入手して二瀬ダムへ持っていくとロットナンバー付きのレアカードが貰える企画
今回は酷道標準ツでした。
が、今までと違い、私のGDBは車高上げてます。ジャリ?超~オケです(`・ω・´)シャキーン
なんで次回はフルオp・・・次回も標準程度希望です\(^o^)/←ヘタレ
秩父方面のコンビニに集合
今回はなんと4台参加中4台屋根蓋つきという豪華な顔ぶれ
RIDE-BLUEさんGDBスペC
あかおやじさんGC8 RA

もっちさんGC8 STI

んで自分
この中で標準でルーフベンチ装備はRIDE-BLUEさんGDBスペCのみという小細工集団と相成りました(笑)
酷動ツはこんなトレーニングもしてます

えっと・・・出発前にイッキ飲みするトレーニングですw このまま走ったらこぼれるじゃんww
合角ダム
滝沢ダム

浦山ダム

二瀬ダム

秩父コンプリート♪(秩父コンクリートでも秩父セメントでもありませんw)

秩父4ダムカードを揃えて二瀬ダム管理事務所へ行くとレアカードもらえるです\(^o^)/
滝沢ダムではエレベーターで中を下りてダム直下を見学できました。
ダム内の地下通路はとってもひんやりで快適でした。この気温は住みたいよ\(^o^)/

放水で出来た虹

つり橋 RIDE-BLUEさんの逆パターン
昼ごはんは豚味噌炭火焼き丼 これはねー、も~~~メッチャウマでした。炭火の香ばしさとタレが絶妙♪ご飯も多目なので並盛りでも満足です。

ほれほれ豚肉がトロ~リ

シマヘビの写真(・∀・;)
げ?

道の駅あらかわにて あずきソフト

の裏側・・・

盛り付けのおばちゃん、最初にドンってあずき乗っけるから途中であずきが足りなくなりなんか半端な感じ(・∀・;)
おばちゃん 「あら、あずき足りなくなっちゃったよ\(^o^)/」
別なおばちゃん 「あ?あずきなら煮えてるよ」
ってグツグツの鍋持ってきてるやん(汗)
ノイエ「あ、それでいいです、そのままください・・・」あんな熱々なあずき乗せたら全部溶けるだろ・・・
という行で半分あずきソフトになりました(^_^;)
近くの山中で空の見えるトンネル見学してなぜか坂道で立ちにくいところでダベリ(^_^;)

とまあ、ここで解散となりました。
帰路は国道はR140もR299も混んでいたので迂回して定峰超えで帰宅しました。今日の酷道練習の復習を兼ねて、アンダーを出さないためのフェイントからの加重移動とか、カラッポの頭を使いながら走りました。
GDBに乗り換えた頃は、ダートとか酷道とか絶対行かないだろうと思っていたんですよ。でもね、やっぱ走らせてこそのインプレッサだし、ピカピカに磨いてキレイキレイもいいけど、泥んこなのもまた良いわけですよ。
今回も藪漕ぎみたいなルートもあり、けっこう傷になってます。けど、あかおやじさんのGC見てると外見はどうでもいいんだな。走るのすごく楽しそうだし・・・と変に感化されちゃってます(^_^;)
今回もおやじさんのケツについて走ったんだけど、あかおやじさんのGCって山入ると生き生きしてるのよ。街ではオンボロにしかみえないけど、山では映えるのよ(失礼) こういう楽しみ方もインプレッサなんだなーって。ちょっと羨ましかったり。
まぁ、、あそこまでボロくなりたくはないけどさ(≧∇≦)ぷぷっ あかGCサイコー♪
RIDE-BLUEさん、今回も先導ありがとうございました。今後もご指導よろしくお願いします。
あかおやじさん、あかGCのオイル交換しようね(笑)
もっちさん、初酷道ツーはいかがでしたか?朝イチの廃道みたいなのが良かったですよね(≧m≦)
ドライブレコーダーの動画もあるのですが、ちょっと編集してるヒマなかったんでそのうちに(^^)
元ネタは
RIDE-BLUEさんのブログでどうぞ~♪
・・・でいいのか?(・∀・;)
*色々とパクッてすんまそん<(_ _)>
Posted at 2012/08/29 01:38:46 | |
トラックバック(0) | 日記