写真の整理と動画(簡単な編集ですけど)を作りましたので改めてブログUPしたいと思います。
今シーズンはとにかく暖冬で氷の厚みが足りず、開催は一週間遅れの1/15に延期されてました。
私が初回の予約を入れていたのが1/17。ドンピシャのタイミングで参加することができました。
外周路スタート地点
定常円旋回中

ドライバー目線だとパイロンピタ付け狙うとパイロンが見えません。そこでパイロン先端にスバルフラッグをクリップ留めして目印に。
氷上パドックにて。もちろん凍結した湖面です。この数十センチ下は湖です
ノイエ湖面に勃つ・・・というか、寒くて縮む・・・じゃなくて、ノイエ湖面に立つ!
調子に乗って小回りしてたら、パイロンすっ飛ばして直しに行くの図

ヘッピリ腰なのは滑るからです by現地で落ち合った友人撮影
私の運転ポジションはかなり前気味です。クラッチ・ブレーキ踏んでも足が伸びきらないシート位置、背もたれから肩が離れずにステアリング1周できるリクライニング位置、ステアリングは9:15~10:10くらいの位置を握らず親指は添える程度。これって正しい姿勢だと思います?
寝そべって片手ハンドルじゃ、とっさの時に回避操作できない、滑ったらカウンター遅れるし。運転ポジションって、とても重要だと思います。
帰りに駐車場から撮影。湖の排水口、凍ってません。水がジャバジャバ動いてましたwwwその20m先には車両が・・・湖面に居るときは夢中で走ってたから知らんかったけど、かなり際どい状況だったのね。
駐車場はからからに乾いてます。雪のカケラもない。
その駐車場、イベント用かな?スバル車が用意されてました。GV系VA系など。どうせならGCから歴代をそろえて乗り比べさせてほしいな。

それぞれ純正や純正OPのホイールを寄せ集めてスタッドレス用意したのかな?


GDB純正ホイールも居た
カッパ様がいらっしゃいました。カッパ様は両棲類?両性類?オムネと股間が両立されてらっしゃいますなw
ナビ画面 湖面に走行軌跡がイパーイ
残念ながら今シーズンはこれで終了ですが、スタッフさんも苦渋の決断だったと思うんですよ。もちろん収入のこともあるでしょうけど、それ以上に、お話してるとスタッフさんはここで走ってもらうのが楽しみみたいに思えました。湖面で車を走らす為に役所に何度も足を運んで陳情して許可をとりつけた話とか、・・・。にしても、こまで凍らないのは初めてだそうです。これも温暖化の影響なのかねぇ。。。来年はエルニーニョ君ではなくラニャーニャちゃんに頑張ってもらいたいところです。あ、雪はあんまりいらないから気温だけガーンと下げてね(^^)
かなりやっつけ仕事だけど動画もまとめてみました。デジカメ2つ用意してったんだけど、借り物の最新デジカメ、動画録画設定が30秒になってたようで、帰宅後に再生してみるとどれも尻切れw 自前の旧型カメラのほうだけの素材ですので、あまりいじりようもなかったのですが、よろしかったら見ていただき、氷上へ行った気分を味わってください。
走行動画
BGMが「何か」に引っかかりそう。いつ削除されるかわからないので閲覧はお早めに?
<
Posted at 2016/01/25 00:25:45 | |
トラックバック(0) | 日記