お友達のあかおやじさんが、ついにGCを手放すことになりました。
目に症状の出る体調不調により、長らく運転から遠ざかっていましたが、GCも車検が切れてからそろそろ2年になろうとしています。いずれ復活したらまた車検取って走ろうね!と話していたのですが・・・。
現実問題、ここまで長く放置してしまった車を完調にするには結構な手間ひま予算が必要になるのと、これからも治療を続けなくてはならない等、色々な事情があり、今回処分することとなりました。
先日のブログで、リヤキャリパーをお譲りする件をUPさせていただきましたが、こちらの車両に装着されていたものです。
そして今日、私が休みでしたので、あかおやじさん宅へ行き、これから残りの人生を海外で過ごすことになるGCとお別れしてきました。
銀GCと仲良しメタボインプ
最後の2ショット
海外へ羽ばたく「酷道ダムダム団」(笑)
ファミレス行きて~~!と禁断症状の出ているおやじさんのリクエストで近くのガストにランチへ。
実はおやじさんは食事制限もあるのですが、毎日粗食に耐え・・・なので今日はガッツリ肉系!とハンバーグ食って幸せそうでした。
もうひとつ幸せだったのが、ガストのお姉さんが可愛かった事(笑)
おやじさんたら、いきなり「ねえねえ、写真撮らせて!可愛いからさー」と無謀なお願いwww
私が、すみませんこのバカオヤジがごめんなさいと誤ろうとしたら、「え?私ですか?・・・はい!いいですよ♪」とハンバーグを持って写真に納まってくれました。
のを横からちゃっかり便乗して撮影に参加したのは私ですwwwwwwwww
○さん、ええ娘じゃ~\(^o^)/
ありがとうございました♪(目の保養完了)
もうひとつ、お別れだけでなく、売却できそうなパーツ外し~ノーマル戻し作業もしてきました。
外したパーツは
ラアン センターパイプ
フラットレーシング特注マフラー
ラアン アルマット
APラリー フォグランプ(H4バルブ仕様ですぜ!)
アンダーガード類
などです。
アンダーガードは私のGDBに引き継がせていただくこととなりました。GC⇔GDなのでたぶん付くでしょう?というか、元々違う車の部品流用です。付く付かないではなく、付ける!or付けないwの2つにひとつでしょ(^^)b
ま、ステー自作すりゃあなんとかなるべ♪
マフラーなどは、あかおやじさんの意向もあり、基本的にオークションに出して現金化したいと思います。私のヤフオクIDから、掃除して売れそうな見た目になったものから順次出品いたします。私のやる気次第ですがwww
あと、ぶっちゃけ超目玉品情報なのですが・・・EJ20エンジンにフォレスター2.5クランク、GRBコンロッド、コスワースピストンを組み込んだらどうなるんでしょうね?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
E J 2 2
こちら・・・売ります。
エンジンを組んだ人は「綾部 ラリー エンジン」で検索してください。ラリー界では相当スゴイ人です。しかも綾部さん手組みのエンジンは競技に無縁の一般人にはほぼ入手不可能だとか。
もちろんバランスバッチリ、ラリーやジムカなどの競技にも使えるレベルのブン回し仕様。
ピストンクリアランスは高回転での回転ロスを意識して若干広めにセットしてあるので、冷間時は多少スラップ音(カラカラ音)が聞こえますが、温まってしまえば音は消えます。
あかおやじさんは、これにあえて小さめの前期C型のRHF55タービンの組み合わせで使っていました。上はブーストがタレてそれなりですが、低~中速はもうどこから踏んでもスロットルとブースト圧が直結しているかのようなビンビンのレスポンス&圧倒的なトルクで、まさに林道スペシャルなエンジンです。私も試乗させてもらったことがありますが、当時の自分のGF8STIとは比較にならないトルクと吹け上がりでした。私のGF8、シムスマニ&GDBBタービン、HKSのFパイプ~RM01 FコンiS現車合わせで約320PS・43kgだったんですけどね。(非現実的な高速域)を除いてどこをどう走っても圧倒的に負けでした・・・。
こちらのエンジン、シリンダーブロックはGC後期のミッション連結がボルト8本のブロックなのでEJ207?と思われます。元車両がGC-C notSTIのRAで年式的にはEJ20Gですが、ピストン棚落ちでOHついでに、元のEJ20G(クローズドデッキ)を下取りに出し、後期ブロックで組んだそうです。
インジェクターなどはノーマルのままです。アプライドC型のインマニ、タービン、軽量フライホイール(後期クラッチ用)などの補機類も付いたままお渡しいたします。
ECUはありません。あかおやじさんはノーマルECUで乗ってました。もし燃料系もやって現車合わせしてたら・・・性能20%増しだったんでしょうかねぇ・・・・。
組んでから走行はたったの約35000kmのこちらのエンジン、組んだときの費用は約65万円でした。売却価格は応相談(NC・NR 現状渡しなのでそれなりの価格)にしますので、興味ある方はメッセください。
注:発送は出来ません。埼玉県中央部あたりまで引き取りに来れる方にお願いいたします。
ただし、このエンジンは下ろしてから2年近く回していません。上記の通り、現状渡しになります。
念のため、ご自身でエンジンばらして組める方がのほうが無難かな?と思います。
お問い合わせお待ちしております。
Posted at 2016/09/27 22:22:02 | |
トラックバック(2) | 日記