• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノイエ汁のブログ一覧

2017年06月16日 イイね!

モントレー動画

ヘタクソな撮影でゴメンナサイwww








小西さんドライブ ラリーカー同乗

Posted at 2017/06/16 09:14:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月14日 イイね!

2017ラリーモントレーDAY2

モントレーDAY1

朝のうちは晴れていたが

昼前には雨になり

そのまま午後は降ったりやんだり

時に強く降ることも。

まるで君の心の中のようにコロコロ変わるテンキーだ、否、天気だ

そのまま天気は回復せず日は暮れた

夜更けに雪に変われば山下達郎だが今は6月

達郎にはあと半年待ってくれないか

そんなことを考えていたら

いつのまにか夜空には星もまばたいている

こんな日の嬬恋の夜は季節に逆行するように寒い

雨が上がっただけマシだが

放射冷却現象で気温はどんどん下がり

甘く囁く吐息も白い

ゴジラごっこにうってつけな気温だ

野宿者の命の灯火を吹き消すには十分な気温の中


ノイエは生きていた


寒さのピークの明け方

白んできた東の空をぼんやり眺めながら

生きている証の生体廃棄物を処理に行こうと長靴を履いていた





ら、足が攣りましたwwwwwwwwwww




イテーのなんの、やべー漏れる!イテー!動けん!!
イテーから力入る、力入れると漏れるwwww

はい、ギリギリ漏らさずに済んだノイエですこんばんは\(^o^)/

小説風な始まりですが、単にシッコー猶予の短いオッサンが足が攣って漏らしかけた(←かけた、ね。ココ重要)だけの話でございます。

時間は朝5時
前日は21時台に寝る体勢だったので睡眠時間は十分、どっちにしろ朝は早くに目覚めてしまうジイサンだからもう起きちまえ!と、周囲の迷惑にならぬようコソコソとコーヒーを沸かし悦に入る。
でもね、寒いの。まじ寒いの。なのでコーヒーの次はポタージュスープで暖をとる。
少し温まってきた。同行者の某T氏は起きる気配がないので、自分のテントのタープを植木に干して周辺をお散歩。歩いてたら日が上ってきて良い天気な予感♪
もう使わないものをGCに運んだりしてたら某T氏もお目覚め。
コーヒーを沸かしなおし朝食。
メニューはハムとチーズのホットサンド、ポタージュスープ、コーヒー。
某T氏はスープではなく味噌汁をチョイス。
簡単だけど、暖かい朝食はいいよね。活力がみなぎってくるよ・・・購買意欲もwww

朝食が済んだら撤収!!!

管理人さんに挨拶して、まずはコンビニ!軍資金を降ろしに行かなくては!

キャンプ場を出てすぐ、0カーとすれ違う。
ん?0カーということは、このあとラリーカーが来るんでないかい??

キター!次々とラリーカーとすれ違います。
窓を開けてを振ると返してくれます。リエゾン区間とはいえ競技中。手を振ってくださった選手さん、ありがとうございました\(^o^)/

で、コンビニ到着。
資金を降ろして外へ出ると、新井さんのWRXが通過!続いて双田原さんのエヴォ、勝田さんのWRXと全日本トップクラスの方々が次々と通ります。ちょっと興奮しました。
コンビニから決戦の地(買い物のね)へ向かいます。

なんと目の前には勝田さんのWRX、その前には双田原さんのアドバンカラーのエヴォが居るではないですか!まあ、さっき通過したばかりだからね。信号1つで追いついちゃったのよ。

このお二人のリエゾン走行を、後方から生暖かくサポート走行するノイエ商会GC8(爆)
もうね、このGC8が生まれてから最大の見せ場だったと思うよマジで!!
傍から見たらラリーカー軍団の仲間みたいじゃんね!(違っ)と自分だけはそう思っておくことにするよw


はい、DAY1に続いてDAY2会場入り。DAY1のプレミアムとは違い、一般駐車場へ。そこからシャトルバスで会場へ入ります。

目指すはスパルコブース!
買うぜーー!超買うぜーー!まだサイズ残ってるかなー、残ってなかったら諦めるしかないね。
こんにちはー!昨日も来た者ですけど・・・ヨッシャー!!!まだ残ってた\(^o^)/
もう一度試着させてもらい確認、買っちゃいました!



DAY1で買ったのはスパルコのドライビンググローブ
DAY2で買ったのはサベルトのドライビングシューズ
これを入れて持ち歩くのにぐんまちゃんトートバックw

前から買いたかったんだけど、サイズ表示が日本と違うからどのサイズが合うのかわかんなかったのよ。
試着させてもらって、グローブはサイズ9、シューズは41を買いました。
とくにシューズは日本人とは違う欧米人の足に合わせてあるのか、見るからに幅が狭い。こんなの履けるのかよ?とおもっていたのですが、サベルトのはラム皮で柔らかいから履けますよ!とのアドバイスをいただき、こちらに決めました。

某T氏はスバルブースへ猛ダッシュw (こちらの続きはご本人様のブログでお楽しみください)


お目当てのものをゲットできて上機嫌でパーク内を見学しましょうかね!
昨日はサービスの様子などをほとんど見ていなかったので、今日はサービスパークへお邪魔します。


整備士とレースメカの違いはなんじゃらほい?
ふむふむ、手ルクレンチじゃなく、トルクレンチを使うのねw
おお、トランク内まで溶接バリバリじゃん
など、メカさんの動きや競技車の普段見えない部分などをしっかり観察してきました。
サービスパーク(サーキットでいうとピットね)も無料で入れるラリーって太っ腹だね。ちなみに入場・観戦も無料です。お金がかかるのは駐車場でけ、あとは「怪我と弁当自分持ち」なだけで、とても門戸は広く、サービスパークだけでも楽しめると思いました。

これで走ってるところも見れたら最高なんですけどね。観戦ポイントはいくつかあるようですが、基本徒歩で山道を行くしかないので、観客には優しくないところもあります。SS内にも観戦スポットがもっとあればよいのになとは昔から思ってましたが、今後の課題にしていただけたらなーと思います。


パーク内を歩き回って戻ると、ズバルのツナギを着たぐんまちゃんが居ました♪
普段着のぐんまちゃん、先日のダムで会った山ガールぐんまちゃんにつづいてコスプレぐんまちゃん3パターンめです。


ぐんまちゃんがしゃがむと、足が胴体に収納されてカワイイーーーの!


しゃがんだだけでキャーキャー言われてました(^^)

すげー人気だなぐんまちゃん。俺がしゃがんでも、お腹痛いの?くらいしか言われないだろうなw否、それすら言われないと思われww

スバコミブースでは皆さんの応援寄せ書きフラッグがありました。私も一言書いてきました。


とそこへ、「Amanekチャンネルhttp://amanek.co.jp/なんですけど、お話を聞かせていただいてもよろしいでしょうか?」とお声をかけていただきました。
「これって放送されるんですか?」
「はい差し支えなければ」
なんだ今年は。女神湖でTVだわ、ここではラジオかいな(^_^;)
断る理由もないので、快くお引き受けします。
質問内容の記載してある用紙があるので、そこへ下書きし、お話を進めます


「どちらからいらっしゃいましたか?」
「サイタマーから来ましたノイエです!」
「スバル暦は何年でしょう?」
「26年です!うちにはインプレッサ4台あります!」
「おすすめドライブコースは?」
「ダムっす、ダム!ロックフィルダム最高っつ!」
「お勧めドライブグルメは?」
「コンロ持って林道行って林道メシっす!」
「最後に番組タイトル、スバコミナンタラ~onアマネク!をお願いします」
「スバコミ~inアマネク!」

「・・・すみません、inではなくonでおねがいします」

やっちまったよこのオヤジwww番組名間違えるってもうねwwwwwww

アマネクさん、こんな答えしかできないオヤジでスミマセンでした/(ToT)\

ちなみに某T氏は普段よりワントーン高い声(笑)でキレイにまとめてました。
おいおい、普段ウチらと話してるのとえらい口調も声のトーンも違うじゃないかー!とツッコミたかったけど、今回抽選当ててくれたし、なにより後が怖いから言えませんでしたwwwww


ランチも会場内の出店で。
オムやきそば&大盛りからあげ


からあげは、しょうゆと塩の2種類の味、奥の某T氏はモツやきそば。

コッテリカロリーを吸収し、会場を後にしようとしたらきれいなお姉さんに声をかけられました。
おっとー!2日連続で「しまうまお」ちゃーーーん!!こんにちは~(^^)
少し立ち話しして、またどこかで会えるといいね!とバイバイしました。

うろうろしてる間、フォレてつさんも居るんじゃね?とレーダー網を張っていましたが捕獲できずw

そして駐車場に戻ると・・・

フォレてつさん!!!


のフォレスター確保w
せっかくなのでGC8と2ショット


フォレてつさん、次回は8月ですね!またよろしくーーー!


というわけでDAY2はレースは観てません(笑)
だれが優勝したんだっけ?は帰宅してからネットで見ました(^_^;)
新井さんおめでとうございます。
新井さんはなんたって名前がイイよね!名前が!!(謎)

帰路、高速近くで某T氏と離脱、2日間ありがとうございました。お疲れ様でした!





帰りの高速は事故渋滞が2つ、アイドリング1速半クラなしくらいのペースでノロノロノロノロ・・・ラチあかないので3つ手前のインターで降りて下道裏道で帰りました。

途中からGCに異変が。リヤ左サスからの異音が酷くなってきました。
チェックのために会社に乗っていき、見たのですが、外からは異常なし。
これは一度外して確認しないといけませんね。

GC君には、これからガンガン走ってもらわにゃいかんしな-。
とりあえず次回のダートラ練習はこのまま行くか、純正足に戻すか考え中。

ちょっと遠回りしましたが、夕方、無事に帰宅しました。

応援ツアーでお世話になったスバルの皆様ありがとうございました。
スバコミブースのスタッフさん、お茶ごちそうさまでした(^^)
スパルコブースのスタッフさんありがとうございました
小西さん、ツアー案内&デモランありがとうございました
9日早朝、迷子になってたお弁当屋さんのマーティン(仮)さん、お弁当美味でしたよ~。
オムやきそば美味しゅうございました
からあげ胸焼けしそうですw
キャンプ場の管理人さんお世話になりました
某T氏さん、応募当選~2日間ありがとうございました




さて最後になりましたが、ここでノイエ商会presentsク~~~イズ!! です。

DAY1~DAY2とご一緒していただいた某T氏とはいったいどなたでしょう?
(*ここはちゃんと答えるトコじゃないですよ~。皆さんのすばらしいボケ回答を期待していますw)

正解した方の中から偏見と独断で、ウチの4号機GC8洗車同行権をプレゼントいたします!
当選した人、しっかりGC洗車と磨きを頼みますよ~!



Posted at 2017/06/15 00:05:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月12日 イイね!

2017ラリーモントレーDAY1

6/9~10 嬬恋ラリーモントレーの観戦に行ってまいりました。
今回は某T氏が9日分のスバル応援ツアーの抽選申し込み、私が翌日の10日分に申し込みしたのですが、某T氏が見事当選しまして、ご一緒させていただきました。私のほうは見事というか当然のようにハズレw女神湖氷上エクスペリメントのときのような、繰上げ当選なんて奇跡はあるわけもなく撃沈・・・。

今回はGC8で出撃です。いずれ、こういう舞台で走るんだから慣れておいてもらわんとな(えwww


当日朝、待ち合わせ~会場入り。



駐車場からしてプレミアム扱いのサービスパークのすぐ横という高待遇でした。
その駐車場で見たことある車両が数台いましたが、残念ながらご本人さんとは遭遇できず。


ホテルの一室で受付を済ませ、ガイドさんから当日のタイムスケジュールなどのミーティング。
ガイドさん、A/M/Sの小西さんでした。お会いするのはこれで3回目です。以前、お店で少しお話させていただいたことがありました。

ホテル前には00カーがありました。


こういうの見ると気分も盛り上がりますね。

まずはスタートセレモニー見学からツアースタート。


ぐんまちゃんもくす子ちゃんもカワイイっす。

スタートセレモニーが終了すると、SS1に向けて各車リエゾンへ。
ツアーはここで自由時間があり、サービスパーク内を見学です。

SS3まで終えた車両が戻ってくる頃、再び集合して、サービスパーク内の特設コースSS4を見学です。
こちら、動画があるのですが、まだチェックとyoutubeへアップが済んでいないので、後日動画編を上げますね。

こちらのSSが終了したあと、SS7の林道コース内の特設観覧場所へバスで移動です。つまごいパノラマラインから少し入ったところの林道です。
こちらでお弁当を配布していただき、食べながらスタートを待ちます。
この場所、右コーナー立ち上がりの、超特等席でした。さすがスバルさんのツアー。普通はここまで入って来れないよ。

SSスタートを待つツアー参加の皆さん


結構広いところでしたが、ツアー参加者とツアースタッフさん、セイフティースタッフさんしか居ません。日本のラリーでここまでコース間近で見れる所ってそうそう無いですよね。
今日はすぐにUPできる連写を上げておきますね。









途中で雨に降られたりしましたが、とても貴重な見学体験となりました。
こちらのSS観戦後、バスでサービスパークに戻り、元ラリードライバーの小西さんドライブのGRBに同乗体験させていただきました。
サイド引いて流したり、パイロンクルクルしたり、約1分のコースでしたが横Gが心地よかったです。
運転操作は、ステア~サイド引く~シフトダウン~ドリドリ~~~の一連の操作が早くて正確!!勉強にはなるけど参考にならんわwwwレベルが違い過ぎだろー(^_^;)
小西さんはバスの移動中にもラリーのルールとかわかりやすく解説してくれたり(すみません寝てましたw)、空いた時間にも気さくにお話ししてくれました。ありがとうございました。

そして集合写真を撮り、解散となりました。


とても良いツアーを企画してくださったスバルさん、ありがとうございました。
当選を引き当ててくれた某T氏さん、ありがとうございました。

パーク内をウロウロしてると、フォレてつさん発見!御岳ぶりですね!雨で寒いのにTシャツ一枚で風邪ひきませんでしたか?

もうひとり、2月の女神湖氷上エクスペリメントでご一緒したしまうまおさんとも再会できました♪その場でソッコー友達申請wしまうまおさんありがとうございました。黄色いXVは見れなかったけど、元気そうで何よりでした(^^)

スバルブースでTシャツ買ってその場で着替えるわしw
お茶をごちそうにもなりました。スバルさんありがとう!
某T氏は最後の一枚の限定ジャケットに迷ってましたwこれはDAY2に持ち越し。

私はスパルコ&サベルトのブースで大いに悩んだ。
今すぐ必要ではない。けどこの先必要になる。会場だけの特売で安い!しかも試着できる!ネット販売でも値段はかわらんけど、ネットだと試着できないからね。

そこでふと思い出す。

昔からこんな格言があります。

「迷ったら買え!」

うん、先人の教えには従わなくてはw

はい、私はあるモノを買いました! 
もう1点悩みつつ・・・予算にも限りがあるのでこれは明日へ持ち越します。
一晩考えて、それでも欲しかったら買おう。←この時点で買う確率75%wwwww


宿泊はキャンプ場なので、暗くならないうちにキャンプ場へ向かいます。
途中、温泉で冷えた体を温めてから食料の買出し、チャチャっと食べて各自テントへ入り早めの就寝。





さ、寒いwwwwwwwwwwwwwww寒さでなかなか寝付けず。

アルミマット、シェラフ、フリースジャケット着込んでその上から毛布をかけても寒い。
車に戻り、作業用のツナギまで引っ張り出して着込む。靴下も2枚履き追加。

朝、出発が早かったのと歩き回って疲れたのもあり、そのうち就寝しましたzzz




DAY2へ続く

Posted at 2017/06/13 00:39:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月07日 イイね!

使っていいよ♪

いいよ♪って言われちゃ使わないわけにはいかんでしょ。

女子高生とデートなう\(^o^)/

いやいや、目が合うと恥ずかしくなるなw

しかもダブルヘッダーなう\(^o^)/

そのY字ほお杖、可愛い過ぎて反則ですwww

橋本環奈ちゃん、真野恵里菜ちゃん、使わせていただきやんしたー。
キモイおっさんでスミマセン(土下座、海より深く土下座ww)
*本人が使っていいよって言ってるんだから著作権はOKだよね(笑)

さて本題。
GC8の燃料ポンプの突然死は悪名名高いところですが、燃料ポンプユニットは5万円越えます。

燃料ポンプユニット



でもね、壊れるのはポンプのみの場合がほとんど。ゲージセンサが壊れてメーターの指示がおかしいとかなければ、ポンプ単体で交換が可能です。(ユニット取り付けんとこのパッキンくらいはケチるなよw)

ポンプ単体


旧ユニットに新ポンプを組み替えました。


GC8アプライドF~G フューエルポンプ スバル品番 42021FA320

つーことで、GC8でポンプ単体注文するときには、この記事を


#使っていいよ♪

Posted at 2017/06/07 23:29:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月06日 イイね!

お疲れ様でした さようなら

さようなら。元気でねー!

プロドライブ GC010E 18×9.5J ET+25
アドバンネオバAD07 255/35-18



OZクロノ 17×8J ET+35
ハンコックヴェンタスV12 235/45-17



先月、会社の倉庫の私物整理命令が発動されて、使ってない大物をオークションにて処分しました。

これでメタボGDBのホイールは全て15インチになりました。
(最終転がし用の純正ホイールのみ残してあります)



普段乗り用


スタッドレス用


Posted at 2017/06/07 00:40:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@巴@いつかはsシリーズ エアホースのチャックかな?ならホース内径6mmか10mmのどちらかかな?と思われる。
継手だったら種類多すぎて現物合わせないとわかりませんね😅」
何シテル?   11/04 16:13
『ノイエ汁』は、ガンダム0083でアナベル・ガトー少佐の搭乗したモビルアーマー 『ノイエ・ジール』からパクりました。 君の想像した汁とは違うのだよ( ̄一 ̄)ニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
45 6 78910
11 1213 1415 16 17
18 19 202122 2324
25 262728 2930 

リンク・クリップ

ユニオン産業 フューエルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 19:33:48
ねずみーランドみたいなアレを目指して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 20:05:46
スペC用 VF36タービン&TOMEIターボサクションホース装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 21:00:39

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
ダートラ,雪、氷上用 https://www.youtube.com/watch?v= ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
叔父から譲り受けました。 あぜ道対応5MT&4WD 87000km
スバル インプレッサスポーツワゴン 隠密行動用ステルス機 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
こだわりの5速MT。5MTは重量軽減にも役立っており、出足から軽さを感じます。 絶対パ ...
スバル インプレッサWRX 長男用スペC (スバル インプレッサWRX)
私のではなく息子の車です。 GDBアプライドG スペックC 16インチ仕様 後席パワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation