*動画が、まだまとまってないのでそちらはまた後日
新井モータースポーツさん主催の氷上走行会に行ってきました♪
前日まで状態が良くなくて中止になっていたので、前日夕方までハラハラ。
18時頃だったかな、再開の知らせがあり、一気にテンションUP!
仕事終わってからクルマに機材を積み込む。
今回もGC8で出動です。
松原湖も凍結して、ワカサギの穴釣りのお客さんが夜明けと共に湖面に出るとこでした。
集合時間の少し前に全員無事集合しました。(某迷子様が一番乗りというwww)
私、BuRaさん、よーちゃん、のGC8が3台、こうざさんのGDBEのS203
巴さんはレッスンクラスのため、別パーキングでボッチ。写真無くてゴメン。
現地でのり銀さん、T@リハビリさんとも再会。
突然、○○さんのお知り合いさんですか?と巴さんが声をかけられる。
○○さんはチョンバさんの本名。私は知っていたので、はいそうですよ!と答える。
何シテル?でチョンバさんが言ってた方でした。
湖面は雪がまったくなく、パイロンだけのコースのため、対向しちゃうと激突の危険もあるため、かなり真ん中の間隔を開けてコーナーも少なめのコース設定でした。
八千穂は狭くて細々したコーナーが多いイメージでしたが、今回は広くて女神湖みたいなイメージでした。長距離ドリフトできるコーナーが2箇所、特に奥のほうは踏みっぱなしで全部いけるかどうか?な絶妙なRのコーナーで楽しませてもらいました。
定刻まで走って事故もなく無事に終了。
湖面から上がり、近くの駐車場でBuRaさんのドローンの性能をみせてもらったり、こうざさんのドローンの本来の使用目的が発覚したりw
仲間が集まってこんな話をしてると時間が過ぎるのが早い。私のシッコー猶予がなくなってきたので解散します。
参加のみなさん、お疲れ様でした。
帰路に着く。膀胱がブーストMAX、シッコー猶予の危険がアブナイ。国道に出てすぐコンビニあったよねーと駆け込みブローオフ。セーーーフwww
ココ何年か、屋外とかの寒いとこだと1時間しか猶予がないんだよね。こんなとこにも加齢な罠があるとは。。。
横川SAでトイレ休憩&晩飯
ランチがトンカツだったの忘れてカツカレー頼んじまったぜ。
食べ終わって走りはじめてすぐ、あることに気付く。
やっべー!ドラレコのSDカード!!
はい、走行中の動画を撮ろうと普段入れっぱなしのSDカードと、容量大きなSDカードを入れ替えてて、そのまますでに2時間ほど走ってしまうまwwwwww
即座にドラレコ停止、次のPに入り、ドラレコ再生してみる。
はい、午前中の分がほぼ消えてました\(ToT)/
ドラレコ映像を確認しながらうなだれてたら、よーちゃんと再合流、のこり30分ほどランデブー。
午前中は何回か巴さんのレッスンしてる後ろに付いたりしたので、本人にDVDを焼いて差し上げようかと思ってたのに・・・残念。
けど帰宅してPCで再生したら少しだけ残ってました。よかった。
GC8での初めての氷上でしたが、とても良い。なんといっても軽さ。ほんとこの一言です。
もうこんなクルマが生まれてくることはないんだろうな。
さて、次回は女神湖。
いよいよウチの本命GDBメタボインプの出番です(↑GC良いって行ってたくせにw)
ではまたご一緒する皆さん、よろしくお願いします。
今夜はこれにて。おやすみなっし~~。
Posted at 2018/01/21 23:54:33 | |
トラックバック(0) | 日記