絶賛女神湖ロスのノイエですこんばんは。
今日は連絡ブログじゃありませんよ~w
もうね、前日はワクワクしてウッキウキで寝れませんでしたよw
2/5 次男ケイを乗せて女神湖に向けてしゅっぱーーーつ!
途中、休憩で寄った横川Pで昼飯食って気合を入れる。
車内では真面目に親子の会話ですよ。
「地球温暖化を防ぐにはどうしたらいいと思う?」
「アクシズ落として寒冷化するしかないんじゃない?コロニー落としも良いけどさ、中に人が住んでるから犠牲にはできないじゃん、やっぱ隕石だよね」
「5thルナじゃ質量足りないよな」
「だよね!アクシズを選んだシャアを支持だよなー!」
「太陽光もダメだよね。あれはソーラーレイにしか使えないよね」
「あとさあ、原発も炉心をミノフスキー粒子で囲えば安全だよな。小型化も出来るし」
「そうだよね、ザクに搭載可能な大きさにしたミノフスキー博士はノーベル賞でしょ」
うんうん、コロニー内の住民のことも考えてるとは、こいつもいつの間にか大人になったんだな。と真剣に温暖化について話し合いました。
私の老後についても、もし俺が呆けて「これをインプレッサの記憶回路に取り付けろ!インプレッサの性能は飛躍的にあがるぞ! なんて言い出してもちゃんと相手してくれよなー」
「うん、わかってるよ。父ちゃん、酸素欠乏症にかかって・・・って言ってあげるよ」
おお、良い子じゃのう・・・
え?www
高速降りて国道を進む。牧場の辺りになると雪がチラホラ。その後も雪はどんどん降ってきて、明日大丈夫なの?と少し不安に。
15:00頃、少し早めにホテル着。
受付のいつものお姉さんにご挨拶~チェックイン。
今日はもうすることないので、のんびりと温泉を楽しみ、夕食のフレンチを嗜む。次男に「美味かったか?」と尋ねると、「美味かったけどちょっとね・・・」おいおい、安藤シェフの料理にご不満でも?「俺さあ、パンより白飯の方が好きなんだよ。白飯を丼で山盛り食いたかったよ」え?そこ???フレンチコースに丼で白米マンガ盛りは安藤シェフも想定外だわwww
速めに就寝して翌日の走行会初日に備えます。雪大丈夫かな・・・
*そのころスタッフさんは湖面に下りて路面整備してくれてました。感謝!
初めての氷上に連れてこられた次男ケイ。こんな氷の上走って大丈夫なん?と不安げ。ふふふ、まあな、んじゃ行くぜー!
カキ(1速)ボウ!(スタート)ズシャーァァァァ!カキッ(2速)パカッ(アクセル)ドッシャーァァァァァァァァァ!!!!!(横向き)
なんだかわかんねーけど父ちゃん何かスゲー事した?
うん、した(´∀`*)ウフフ
車が面白い動き方したね。これがドリフトかぁ。豆腐は崩れてない?w
気に入ってくれた様子。良かった良かった。
こうざさんの定常円に乱入(乱入といってもアイコンタクトで意思疎通は出来てます)してみたり。
ひでちゃんが外撮りしてくれていました。
車内からこうざさんを撮る。
これね、絶対に目を合わせちゃダメ。向かって行っちゃうので、パイロンに視線の中心を固定で、視界内にこうざさんを入れておき位置把握する。
外周路はいつも通りベタ踏みでかっとび~~~!
長男もかっとび~~~・・・いや、飛びスギwww
こうざさんには長男オトオルの面倒もみていただきました。ありがとうございます。ビシビシしごいてやってくださいw
初日は雪景色でした
2日目は晴天!
とても楽しい走行会でした。一緒に走って頂いた皆様ありがとうございました。
終了後、湖面での撮影タイムをいただけたので全員で湖面におりて集合写真。みなさん上を向いているのはドローンに手を振っているんですよ。
写真はフォトアルバムでどうぞ。
フォトアルバム 女神湖1
フォトアルバム 女神湖2
冒頭で書きましたが、絶賛女神湖ロスってます。
これを癒せるのは女神湖しかない・・・
ってことで期間延長~女神湖主催で追加開催がケッテイ!
もう1日参加してきまーーーす\(^o^)/
へへ~ん、まだ冬は終わらないもんね~~!!!!!
天気次第だけどね(;^ω^)
Posted at 2022/02/09 22:24:53 | |
トラックバック(0) |
女神湖 | 日記