• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月11日

お薬の管理に便利な物と親の話

お薬の管理に便利な物と親の話 毎日、お薬が必要な方もいらっしゃると思います
私もその1人
もしくは家族の薬を管理してる方…

数が少なければ困りませんが種類と量が多いと飲み忘れや 訳がわからなくなる!

薬局でまとめてくれるサービスもありますが✨
私の場合、出かける日など薬を増やしたり飲む時間を変えるのでバラでもらいます

朝☀️ 吸入器プラス10種類・13錠
夜🌙 15種類・18錠








朝晩、共通の物は別なお菓子の缶にいれてます




便利なのは「朝」と 「晩」にわかれていること
たっぷり入る容量




そして曜日も書かれてる。

大切なこと!それはモチベーション!

毎日 大量の薬を飲んで楽しいわけない
(*゜▽゜)_□ 💊

このピルケースは、曜日が英語なのと朝晩がマークでオシャレです。

そして、一日分をきっちり密封して持ち歩けます




そして7日なので7色、虹色🌈で可愛い♡

このケースを使ってから、薬を飲むことへのストレスが減りました

毎回考えてられるかー!です




このようにコンパクトに。
500ml缶くらいの大きさ

それぞれ10錠くらいは入ります
飲む時、曜日のケースを取り ザラっと出して飲む

ケースには一週間ごとにまとめる作業はありますが毎日が楽になる✨


Amazonにて購入
なくてはならない相棒なのです
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶




話はかわり、私は遅めの子供なので母は昭和一桁の89歳。父は84歳です。
見た目も中身も行動力も70そこそこの2人

母はスマホをフリックで使いこなし、漫画アプリを読み、LINEツムツムをし
父と鬼滅の刃の作者名の読み方を話したりする人です
ちいかわランドに独りで立ち寄ったことも。
母の時計は水色のbaby-Gです笑

コロナワクチン接種の後は2人でスタバに行くのが通例



何年か前の ずん子ラリー には両親も一緒に行き城下町を堪能してました。




両親共に軽度の認知症を8年程前に発症し…

喧嘩をしてでも 最初は無理矢理病院に連れて行って投薬することで…維持どころか回復し
今は2人で問題なく生活を謳歌しています。
(敷地内の別宅)

父は娘孫が大好きで母は息子孫が大好き。

今日 母(祖母)と息子(孫)は地下鉄で街にデートに行ってます(64歳差)
息子はエスコートが上手いので 母はとても楽しみなよう♡



両親は2人とも、検体の予約をしています。
亡くなったら50時間以内に総合病院に搬送、
数年後に遺骨で戻ってくるのです。

葬儀も火葬もなし。

最期くらい、人様のお役にたちたいそうで…
2人の意志を尊重しました。

今は仲良しですが、色々と問題のあった両親と完全に和解するのに
私が8歳の時から40年かかりました。



今は両親ともに 認知症も受け入れて治療をしてくれ、2人での生活を送ってくれてることに感謝しつつ…

時々、おかずを持っていくと喜んでくれます。
特にナポリタンが「昔の喫茶店の味♡」と子供みたいに嬉しそうな2人…

「親」というより私には「子供」のような守りたい存在です

娘は「ばぁばちんは150歳まで生きるよ」と言ってるのでまだまだ元気でいてほしい

親より多い投薬、長期療養中の私ですが💦
まだ頑張らないと!ですね
( *˙ω˙*)و


88歳で免許返納する前のラストラン

運転が大好きだった母の大きな決断でした…

ちなみに実家が自営業で毎日運転していた母は
バイクに横から突っ込まれた以外は最期まで無事故(*˘︶˘*).。.:*♡
ブログ一覧
Posted at 2023/07/13 10:44:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ブラックジャックの100均グッズ
まよさーもんさん

ケース
釣月耕雲さん

耐用年数
ガレージ・VWさん

今日のアイ2 大型ケース頂きまし ...
ms iさん

この記事へのコメント

2023年7月13日 10:49
お母さまイケイケですね☆

私もクスリ必須ですが、私は百均小袋に一日分ずつ一週間のを持ち歩いてます☆

飲み忘れないからいいですよね☆

つかこのケースいいなwwwww
コメントへの返答
2023年7月13日 11:16
Zollyさん こんにちは(。・_・。)ノ

私も前はビニールの小袋にいれてましたが湿気ないよう切った薬を入れてたら尖った角で穴があくので…
色々探してこれにしました。
これの前のは7個をまとめるケースがなく、今回のは当たりです
( ˙▿˙ )☝

2年以上使ってますがヒンジ部分も壊れないですよー
2023年7月13日 11:06
伯父貴です☝️お早う御座います。
大変な内容もありますが沢山の愛情を感じる
ブログですね(^◇^)

伯父貴も高血圧等で…歳か…(T_T)
日々薬を飲んでおり…
DAISOのピルケースを見つけ使っています(-_-)
毎日朝晩飲んでいると…
本当にあれ?飲んだっけ?となりますよね(^^;;

ご両親がご健在で何よりです(´∀`)
要らぬお節介かも知れませんが…
いっぱい親孝行をしてあげて下さい(^_-)
コメントへの返答
2023年7月13日 11:20
叔父貴さん こんにちは(●︎´▽︎`●︎)

親戚の叔父叔母はどちらかもしくは両方が他界しており、両親共に普通の生活をしてるのは我が家だけになりました。
お節介じゃないですよ( *˙ω˙*)و
嬉しいです✨

おかずわけたり、一緒に出かけたり…出来ることは後悔のないようにしていきたいです。

薬飲むことは良いんですが、飲んだか忘れたりするんですよー💦
これは一目でわかるので本当に重宝してるグッズです
‹‹\(´ω` )/›✨❦‹‹\(  ´)/›› ❦✨‹‹\( ´ω`)/››
2023年7月13日 11:55
太陽と月が・・・・

ヴァレンティーノ・ロッシ選手を連想(*^-^*)


ご両親、認知症と向き合っておられるのですね

素晴らしいですね

上手に付き合っていかなくっちゃですね


ボクの母は訳の分からないまま認知症だけが物凄い早さで進んじゃってました。
「家で死にたい・・・」って言ってましたけど最後は病院で

可哀そうとも思いますけど

それは後からの話で

生きてくれてる間はずっと親をしてくれてました。
コメントへの返答
2023年7月13日 13:24
岡リさん こんにちは(´°v°)/

☀️太陽と🌙月…ロッシ選手!なるほど
私は漢字で 朝 夜 より可愛くて選びました😊

両親の認知症の治療までは大喧嘩しました💦
ただ、「今みたいに車運転したり遊びに行けなくなるよ」と言い続けたら根負けしたようで…
本当に軽度のうちに気づけたのが幸いでした。

岡リさんのお母様とは多分、認知症のタイプが違っていたのだと思います…
何をしても進行する場合もあり、私の祖母はそうでした。
祖母は暴れたため、病院から帰されて自宅で看取りましたが出来ることは少なかったです(時代でもあります)

「ずっと親をしてくれた」素敵な言の葉ですね(*˘︶˘*).。.:*♡
私も子供たちに迷惑かけずそう言ってもらえるよう頑張ります🔥
2023年7月13日 12:57
ユウナ721さん
こんちは👋毎日の気象変動大変ですね😫
昨日の嵐で妻の父が眠る墓所を掃除して帰って来ました😃当然、我が先祖や妻が眠る墓所は朝のうちに掃除は終わりました。
今は妻の母だけが親として凛として存命しております。栃木の温泉サナトリウムで湯治しておりますが、やはり投薬が多く嫌がっていますw介護士の方が朝から付き添って下さるので此方は毎日安心して生活出来ます。その義母はやはり娘である妻に似ていると、小生の孫、義母からすると曾孫っある小学生である孫娘と会いたい様子でいる様子ですw
多い時は月に5.6回は呼ばれ出向きますw
子供帰りした義母を見ていると可愛く思えます。小生は間も無く56歳になります。
義母の姿が思い出せ無い、母の姿に見える気がして来ますw
何があっても親は偉大な者ですね😊
辛い時悲しいとき、愚痴一つこぼさず育ててくれた事に感謝しております。
ユウナ721さん、貴方は幸せです、これからもお父上お母上を大切にして上げて下さい。
少し検討違いがあればご容赦願います🙇‍♀️
コメントへの返答
2023年7月13日 13:34
そりゃそーだ!さん こんにちは
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

お墓のお掃除、お疲れ様です。
私も行かないと💦でございます…
(祖父母)

サナトリウムで療養なさっているなら心強いですね(*^^*)
叔母も施設に長く居ますがコロナで面会ができなかった時期もありました。
姪という立場ながら、会いに行くと喜んでくれるのがとても嬉しく幸せに思います。

私は若い頃に腫瘍で卵巣を片方取り…両親は「孫」をあきらめていたので、一姫二太郎を私が産んだことをとても喜んでくれました。
うちの子供たちは「草食系」で私が孫を抱くことはなさそうですが、それも人生
猫たちを膝にのせて満足です♡

見当違いではないのですが笑
うちの両親は「親らしいこと」が全くできない人たちで私は8歳から母の相談役と両親の間を取り持っていました。

おかげさまで、「大人には経済的なこと以外は頼らない」と心に決めたガキんちょでした笑

今も、しょっちゅう喧嘩しては2人とも私を頼って愚痴を言うので
「相手の気持ちになってみようよ」
「お互いさまもあるんだよ」
「こうやって2人で元気なだけでもとても幸せなんだよ」
と伝え続け…親からも
「ユウナはお母さんみたい」と言われてます。

もちろん、大切にします‼️
私には本当に「子供たち」と同じ存在なので(ㅅ´꒳` )
2023年7月13日 13:04
お疲れ様です ユウナさん😊✋

毎日 数種類のお薬の服用…
自分なら嫌になって
やらないでしょうね😅
⇧既に服用はやめましたし
 蟹江氏はダメな人w

皆さん好きでお薬を服用している
訳ではないんですよね
ユウナさんの仰る通り
モチベーション&創意工夫で
毎日頑張っていらっしゃるのかと
思います🤔💦
「守るべきモノがある」
ユウナさんの想いは強く
素敵なお方だ✨😉


ご両親様
とてもアクティブなお方なんですね~
それも若さの秘訣なんでしょうか?😆👌

個人的な感想です⇩
年齢を重ねる事に
見えなかったかった事が見えてきて
気付かなかった事に気付いていゆく
そして受け入れられる勇気も
人間って偉大ですよね🤗

いつまでも
お元気にみんな仲良く生活されて
行かれるんだろうなぁ🎵😊





コメントへの返答
2023年7月13日 13:44
蟹江さん こんにちはー
暑っついですぅぅぅ'''''.-~-)::

服用しなくても良い薬は飲まなくて良いと思いますよ(ㅅ´꒳` )
私は目眩止めとアレルギーと痛み止めがないと日常生活ができないので💊
むしろ頼って飲んでおります🍀*゜
薬で体重が1.5倍になりましたけど
‪(͒ ⸝⸝•̥𖥦•̥⸝⸝)‬‪(͒ ⸝⸝•̥𖥦•̥⸝⸝)‬(哀しい)

うちの両親は「化け物」です💦
とにかく、出かけたい、何かしたい人たちで新しいもの大好きで…
母の時計はbaby-G、孫娘のアップルウォッチにも興味津々です笑

個人的な感想…全くその通りだと。
私が「子供たち」を守ってる時は両親と対立していました…
子供たちが成長し、私が両親と時間をかけて向き合い受け入れることで今があります。
「許せない」ままだったら…今の仲良しはなかったです。
私も年齢を重ねたんだろうなぁ笑

なんにせよ、大人になれなかった両親を「子供たち」と同じように守り…
年月を重ねていけたらと思っています
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
2023年7月13日 19:27
ユウナさん、こんばんは(^-^)/

薬を毎日朝晩と忘れず飲むのは大変、ストレスでしょうね。僕は幸い飲んでないけど、認知になった父親が飲んでました。
2年前に他界したけど、認知も軽度のうちは飲めていたけど重度になってからは全然飲めてなかったですね。
このピルケース、曜日毎で朝晩のマーク入りでとっても良いですね(^-^)/
父親のは薬局で一回分を一袋にまとめてもらってたからマジックで日にちと朝・晩と書いていました。

ご両親、健在で何よりです(^-^)/♪
自分で認知と認めるのはとっても怖かったことでしょうね。でも軽度のうちに薬を飲まれて回復、良かったですね。
なってったって、娘(ユウナさん)・孫たちが優しいですよ。
それに相方(愛方)が健在で話しをしたり遊んだりいつも楽しくしているのが良いですね!

これからも元気でいてほしいですね(^-^)/♪
コメントへの返答
2023年7月13日 20:01
モリダーさん こんばんは🌛

投薬は長い間、色々試して今の形で落ち着いたので副作用が酷く出てた頃よりは量が多くても今が楽かな
(´°v°)/

父は脳梗塞、母は大腸癌を乗り越えており…認知症も父の脳梗塞の後遺症?から疑いました。
他人がみてもわからない(他人と会う時は意識してるから症状が出ない)ので
MRIと脳血流で「物理的」に認知症を説明されて ようやく受け入れてくれました

最初は文句もあったようですが💦
今は治療を受け入れて良かったと両親共に言ってくれるのが救いです

母は自営業で何十年と父と一緒に居たので、父が出かけると羽を伸ばせてるようですよ(●︎´▽︎`●︎)
私も滅多にない機会ですが、おひとり様だと
テレビの音を気にせず観られて羽が伸びまーす🪶
2023年7月13日 21:32
薬が楽しくなるグッズいいですね。
うちの嫁も朝晩11錠飲んでます。吸入と謎のドリンクみたいな薬(嚥下のための薬です)と💦
かわいいイラストと虹色、少しでも楽しく、明るく、前向きになれるように私も同じの買わせていただきました!いつも飲んでるようでたまに余ってたりするんですよね。これなら忘れずに飲めそうですね。
これ選ぶのに結構迷ったんじゃないですか?
私は真似っこですみません😅
ユウナさんが選んだのなら間違い無いですからー🙌
ありがとうございます!
コメントへの返答
2023年7月13日 21:53
LIPSさん!こんばんは!
めっちゃくちゃ嬉しいコメントありがとうございます( *˙ω˙*)و グッ!

これの前にスタンド式のを使ってたんですが倒れたり崩れて…
また、朝晩のみのも無かったり数粒しか入らなかったり…

そして何より、モチベーションがあがるのが欲しくて|>.<)」アゲェェ⤴︎⤴

めっちゃ探しました笑
シートから外して錠剤にすれば入るものもあったのですが…(説明写真にもサプリがそのまま入ってる)
一週間分なので湿気るのが怖くて。

もう2年以上使ってますが、プラスティックなのにヒンジ部分の壊れもなく愛用しています٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

奥様がお薬飲むのに少しでもお手伝いになれたら嬉しいです

あ〜迷ったけど記事あげて本当によかった!
本っ当にありがとうございます
(*˘︶˘*).。.:*♡
2023年7月14日 3:51
おはようございます。

羨ましいなぁ!
ウチの両親も昭和一桁生まれ、私は30過ぎ、遅くに生まれた長男なんですが
実母を早くに亡くし、鬼の後妻と自分だけが大事と言う実父に育てられた? いやいや自分の力で育ちましたので、親に対してはずっと「早く死なねぇかな」と思ってました。
オマケに後妻とは養子縁組がされておらず、実家も売られ、預金もおろしてドンズラと、こんな最低の人間もいるんだと勉強いたしました。
コメントへの返答
2023年7月14日 9:42
kazuharuさん おはようございます☀️

お気持ち、お察しいたします
というのも うちの父も「人として」かなり最低な人間でしたので💦

私も両親を反面教師にして子育てをしてきました。

今は和解していますが、それまでの40年はかな〜りキツかったです
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

kazuharuさんが優しいのは親御さんから「勉強」なさったからなのかと思いました。
猫さんたちへの愛情、本当に素晴らしいと思っています
(*˘︶˘*).。.:*♡
2023年7月17日 23:14
ユウナさん
こんばんは♪
服薬が多いと大変ですよね🥲しかも1個づつのヒートなので開けるのも苦戦しそうですが、工夫されて前向きに服用されてます👍
考え方が素晴らしいです🤲✨

ご両親共に認知症を発症されても、ご家族で協力されて生活出来ているようで、大変な事もあると思いますが、ユウナさん、お孫さんと良い時間を過ごされてますね🥰

我が家は、男性が短命なので祖父、父親共に60代で他界しているので、わたしは祖父と会った事がなく、うちの息子は、わたしの父(息子の祖父)と会っていません
わたしは、自分の孫に会えるのかな😅?!
まずは、子供達が独り立ち(息子はどうなるか…)するまで頑張らないとですね💪

話がまとまらなくてすみません🙇‍♂️

これからもご家族との時間を大切に🤲✨


コメントへの返答
2023年7月18日 10:44
tk87さん おはようございます☀️

我が家は娘にはパートナーが居るけど
孫は無理だと思ってます( *´꒳`*)
なので猫を膝に抱いておりまする
子供たちが幸せに穏やかに暮らせればいいかなって

服薬はもう20年以上なので💦慣れたというかどれだけの薬を飲んできたのか考えると怖いですねぇ😱

我が家も88歳の壁を越えたのが唯一、母です。
私の母方の祖父母はかなり早く、父方の祖父も50代で他界してるので…短命かも
不安なのは離縁した元配偶者の父が40で突然死してること…
息子に影響がないことを祈ってます

娘は家を出ていて息子は昼夜逆転の生活なので過ごせる時間は少ないですが
贅沢言わずに大切にしていきます
ありがとうございます
‹‹\(´ω` )/›✨❦‹‹\(  ´)/›› ❦✨‹‹\( ´ω`)/››
2023年7月19日 11:49
こんにちわ☺️
素敵な御家族ですね😊

うちも薬毎日飲まないといけませんが、よく娘が飲み忘れ&飲んだか覚えてないとか言うことが(笑)
同じような薬管理できるの買ってきます(笑)
コメントへの返答
2023年7月19日 11:56
スプドリさん こんにちは( *´︶`*)

ようやく「家族」になれてまだ数年ですが笑

お薬、飲み慣れると飲むこと自体は苦痛じゃないんですが(目眩や痛みが楽になるし)
「管理」と毎回「どれだっけ」が嫌になってฅ^•ω•^ฅ

週に一回だけまとめてやるようにしたらとても楽になり飲み忘れも無くなりました
おすすめでーす
(๑•̀ㅁ•́ฅ✨

プロフィール

「@かおるん☆ さん 初優勝おめでとう🎊ありがとう🎊笑」
何シテル?   06/16 17:31
ユウナです カッティングシート、内装品等を作ったり できる限り自分でやりたい派 グリルや傷ついたアンダースポイラー等自家塗装 純正ラックにウッドを貼るのはずっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドアの内張り張替え♪ヽ(*´∀`)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 10:23:22
インナードアノブ交換・・・その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 10:18:21
インナードアノブ交換・・・その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 10:18:01

愛車一覧

スズキ アルトラパン ラパコ (スズキ アルトラパン)
歴代 ・アルトワークスie ・アルトワークスRS-X ・ワゴンR ・アルトワークスie ...
スズキ ジムニー kansai (スズキ ジムニー)
kansaiジムニー2代目 最初、過走行のウィローグリーンを所持 その後、縁あってブラ ...
いすゞ エルフトラック 楓号 (いすゞ エルフトラック)
車の種類はわかりませんが クロネコヤマトのトラックと運転手さんです。 皆さんのところに頑 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
写真が見つからず、お借りしました。 乗ってた当時でも旧車として注目されました。 確か ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation