
カレールーで簡単に、キッチンは暑いから
出来るだけ放置でカレーライスを作りたい
🍛( '-' 🍛 )カレー
前の晩から用意しますよー
お肉は牛、豚、牛すじ(キッチンばさみで切ると楽)など
1口大に切っておきましょ(* 'ᵕ' )☆

とにかく安い赤ワイン
ビニールにお肉をポイッといれて…
浸るくらいの赤ワインをそそぎまーす
少しもみもみしたら

あればブラウンマッシュルーム、なければしめじかなくても大丈夫(切って入れてね)
この後は、ビニールにスパイスを振っていれていきまーす

ガラムマサラ…これはカレーをスパイシーに
多めにね

クミンパウダーより、あればクミンシード
両方でもいいよー

香り付け程度に

これも香り付け

辛いの苦手な方はなくても

ちょっと独特の香りなので気持ち控えめ
スパイスは全部なくても良いけど、あると便利です。
赤ワインだけは使ってね🍷
もみもみしてスパイスが行き渡ったら

ローリエ、月桂樹を1番上にポイッと。
ビニールの空気を抜くようにしてしばり
(ジップロックでも)
一晩冷蔵庫でおやすみなさい
(:3[____]
翌日…
玉ねぎ人参などを切ります。
ひと手間かかりますが、じゃがいもは切ったら一度オリーブオイルで揚げ焼きにしてから煮込むと崩れにくいです
じゃがいもにオリーブオイルをまぶして(ビニール便利)グリルで焼いてもOK
(うちは入れないことも)
ローリエを忘れずに取ってからお鍋で炒めます
赤ワインは肉が吸ってるはず///////♥️
気持ち少な目(赤ワインの分)カレールーに書いてある分量のお水を入れ
楊枝に刺したローリエを浮かべてコトコト
(楊枝に刺すと取り出しやすい)

チャツネのかわりにお好みでハチミツ(ジャムでも)
カレールーを入れる前にローリエを取り出して
ハチミツを入れたら20分は煮込んでね
可能なら長く煮込むとお肉が更に柔らかに
その場合、水が減りすぎたら調整して

お好きなカレールーを使いましょう
普段通りにね(◍´꒳`)b
とろみがついたら冷めるまで放置。
『冷める間』に味がしみこみます

食べる前に温め、その時スプーン1杯のインスタントコーヒー、ガラムマサラをふりふり

お好みソースもあればスプーン1杯くらい
出来上がり
面倒そうで、スパイスがあって慣れると簡単
無いものは省いても大丈夫
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
てことで、今作ってました
🍛( '-' 🍛 )カレー
ちなみに牛すじは下茹でしなくても柔らかくなるのでおすすめ✨
ブログ一覧
Posted at
2023/08/04 11:55:05