メーカー/モデル名 | 日産 / デイズ ハイウェイスターG ターボ(CVT_0.66) (2017年) |
---|---|
乗車人数 | 4人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | 家族所有 |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
最大トルクを使い切れる。 高速走行でも安定した接地感を保っている。 風切音は感じない。 乗り心地がいい。 運転自体が楽しい。 |
不満な点 | 内装はねじ頭が見えてたりしてちょっとだけ残念だけどグレードは高い。 |
総評 |
パワー不足を感じることはない。 燃費もいい。 車高が高いので、くねくね山道はゆっくり走るしかない。と思っていたが、乗り始めて11ヶ月後にタイヤとホイールを交換し、バネ下重量は若干増加ながらタイヤ剛性が上がったことで、カーブも普通に走れるようになった。ハイト系軽乗用車は初めてで、横揺れ・ふらつきは仕方ないものと思っていたが、タイヤがしっかりしていれば、普通の車高の乗用車と変わらないことが分かった。また、ハイト系だが横風の影響を受けることはなく安定して走れる(ボディ形状が上方向・後ろ方向にすぼまっており、横風を上方と後方に逃がしているようだ)。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
コンサバだけどいいんじゃない。
|
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
最高トルク(3000rpm)を使い切れるので運転が楽しい。パワー不足を感じることはない。
|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
乗り心地は良く揺れによるストレスは小さいが、遮音性はなくエンジンやタイヤの発する音が盛大に聞こえ騒音によるストレスが大きく、長時間乗車には向いていない。
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
標準的軽乗用車
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ターボは燃費がいまいちと思われがちだが、この車は加速時や登坂路でも最高トルクの3000rpmまでしかエンジンが回らないので、実際のところ燃費は良い。同じ乗り方をしていた前車のティーダ(1.5L2WD)より燃費は4割いい。
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
購入時にダイハツキャストも検討していたが、同価格でキャストは5年落ちだが、こちらは3年落ちが買えた(過去に問題があったから・・・)
|
イイね!0件
REWITEC G5 注入 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/17 19:24:13 |
![]() |
MITSUBA / ミツバサンコーワ プラウドホーン カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/06 09:00:54 |
![]() |
雨に強くて乗り心地の良いタイヤなら、ノキアン・ハッカグリーン3! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/03 18:32:27 |
![]() |
![]() |
二一家号(ぷぴけごう) (日産 デイズ) ハイウェイスターG ターボ。2017年1月(平成29年1月) 発売モデル。3年プラス1ヶ ... |
![]() |
日産 ティーダ カタログにはゼロリフトと書いてある。エアロなしのノーマルでも空力特性が良いのだ。エンジン ... |
![]() |
トヨタ スターレット 親類から譲り受けました。 1.3L直43AT。20km/hで2速、40km/hで3速とい ... |
![]() |
タクトブルー (ホンダ タクトベーシック AF79) 2016年式。自分では乗りません。2024年9月から、できる範囲でセルフ整備始めました。 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!