• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanto_dのブログ一覧

2023年07月02日 イイね!

ボディ補強パーツを注文してしまった

今のままでも十分走れているが、運転していると何かもやもやしたものがあって、公道走行しかしないのに、ボディ補強パーツを注文してしまった。今年以降はもうチューニングはしないつもりだったので計画外の出費。 注文したのは次の2点。 TANABE SUSTEC STRUT TOWER BAR ニッサン デ ...
続きを読む
Posted at 2023/07/02 12:50:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年06月25日 イイね!

エンジンが完全に冷えているときは変速機のためにアイドリングが必要

エンジンが完全に冷えているときは変速機のためにアイドリングが必要
エンジンが完全に冷えているとき、エンジン始動して、すぐにシフトをDレンジにするとショックが大きいのが最近気になりだした(冷間始動時変速ショックが大きいのは購入後からずっと同じ)。 なぜだろうと考えて、エンジンはオイルのカストロールエッジにしても添加剤のLOOPにしても1週間ぐらいエンジンをかけなく ...
続きを読む
Posted at 2023/06/25 15:09:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年03月31日 イイね!

ミニコンポのスピーカーボックスにアルミテープを貼ったら高級オーディオ並みの音質になった

エアクリーナーボックスに貼ると効果があるアドパワーのオーディオ版でアドパワーソニックというものがあることを知り、それならばミニコンポで実験してみようということで早速やってみた。 我が家のミニコンポのスピーカー(10cmウーファー・6cmツイーター・バスレフ型)のバスレフポート(樹脂製)にアルミテ ...
続きを読む
Posted at 2023/03/31 16:29:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2023年03月21日 イイね!

冬用タイヤについて考えた

デイズに乗るまえは冬用タイヤは持ったことがなかったが、デイズを購入してVSCやトラクションコントロールが装備されているから、雪が降ったら諦めるから、冬タイヤを準備して雪が降っても走るという方針に転換し、安価なのに釣られてナンカンAW-1を購入した。その頃は雪上・氷上での走行経験がなく、タイヤ選びの ...
続きを読む
Posted at 2023/03/21 12:48:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月02日 イイね!

電源安定化も仮想アースも結局見送り

電源安定化も仮想アースも結局見送り
電源安定化について色々考え、レギュレーターもキャパシターも結局見送ることにした。 次に仮想アースを候補にしたが、仮想アースは下手をすると電磁ノイズ収集装置になってしまうかもしれず、やってみるだけの価値があるかどうかわからないと思い、やらないことにした。 結局、電源についてやったことは、バッテリーに ...
続きを読む
Posted at 2023/03/02 16:10:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月25日 イイね!

ガレージシャッターのメンテナンス

2年前、ガレージのシャッターの動きが非常に重くなっていたので、車の買い替えを機に業者にメンテナンスを依頼し、シャッター全体の調整をしてもらった。その時と比べると現状は少しだけ動きが重くなってきたので、自分でメンテナンスすることにした。 ガレージシャッターのメンテナンスといっても大したことをするわけ ...
続きを読む
Posted at 2023/02/25 16:12:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月22日 イイね!

ボディコーティングのリセット計画

ハイドロフラッシュを使い切ってから、ゼロウォーター、ゼロプレミアム、フクピカコーティング施工車専用と、コーティング層を重ねてしまっているので、次に洗車するときはコーディングを一旦リセットしようと思っている。 何を使ってコーディングをリセットするか考えた。候補になったものは次の4つ。 シュアラスタ ...
続きを読む
Posted at 2023/02/22 11:50:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年02月08日 イイね!

納車されて2年経ち、いい状態になりました!

納車されて2年経ち、いい状態になりました!
購入後、2年間のメンテナンスとチューニング(タイヤ・ホイール交換、吸気系静電気対策、デッドニング+スピーカー交換、シートカバー装着)で、購入時とは別物になりました。 市街地、高速、ワインディング、どこでもスイスイ走れます。4名乗車の方が安定感が増します。ハイト系だから特に何か注意して運転するという ...
続きを読む
Posted at 2023/02/08 10:50:57 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年01月17日 イイね!

CVTフルードのメンテナンス

昨日から車検のためデイズを日産店に預けている。車検時の整備にはCVTフルード交換は含まれていないが、走行2万キロを超え、かつ、5年を経過しているので、何らかの対策を講じようと考えている。 CVTフルードは現状、若干汚れがあり、走行距離は少ないが、年数はそれなりに経過しているので、劣化は進んでいると ...
続きを読む
Posted at 2023/01/17 12:16:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年01月12日 イイね!

デイズに乗り換えて2年

デイズに乗り換えて間もなく2年が経過。来週、デイズに乗り換えて初めて(車両としては5年目)の車検を受ける。デイズに乗るまでは整備は全て業者任せで、車検の時はいいカモにされていたと思う。前車のティーダの時は主にガソリンスタンドで車検を受けていたが、整備内容に関わらず代金は約12万円だった。タイヤを新 ...
続きを読む
Posted at 2023/01/12 16:26:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

nanto_dです。よろしくお願いします。 デイズに乗り始めるまえは車の整備は業者任せでしたが、デイズに乗り換えてからは、自分で出来る整備は自分でするようにし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

REWITEC G5 注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 19:24:13
MITSUBA / ミツバサンコーワ プラウドホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 09:00:54
雨に強くて乗り心地の良いタイヤなら、ノキアン・ハッカグリーン3! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 18:32:27

愛車一覧

日産 デイズ 二一家号(ぷぴけごう) (日産 デイズ)
ハイウェイスターG ターボ。2017年1月(平成29年1月) 発売モデル。3年プラス1ヶ ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
カタログにはゼロリフトと書いてある。エアロなしのノーマルでも空力特性が良いのだ。エンジン ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
親類から譲り受けました。 1.3L直43AT。20km/hで2速、40km/hで3速とい ...
ホンダ タクトベーシック AF79 タクトブルー (ホンダ タクトベーシック AF79)
2016年式。自分では乗りません。2024年9月から、できる範囲でセルフ整備始めました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation