• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanto_dの"二一家号(ぷぴけごう)" [日産 デイズ]

整備手帳

作業日:2022年5月21日

DIYデッドニング 助手席・左後席フロア遮音、左Bピラー吸音断熱、リアシート下フロア遮音

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
助手席のスカッププレートとBピラー内張を取外し、発炎筒ホルダのあるパネルを浮かせて、助手席カーペットを持ち上げられるようにした。
2
助手席カーペットを持ち上げた状態。この隙間から遮音シートを敷き込む。
3
助手席フロアマットを基準に遮音シートを裁断。
4
遮音シートを敷き込んだ状態。運転席に比べてカーペットが持ち上げにくく、結構苦戦した(運転席とは違いペダルがないので床に凹凸がなく、奥の方で隙間を作りにくかった)。
5
左後席のスカッププレートとBピラー内張を取外し、カーペットを持ち上げられるようした。
6
左後席カーペットを持ち上げた状態。ここから遮音シートを敷き込む。
7
右後席の遮音施工したとき、一緒に裁断した左後席用遮音シート。
8
左後席フロアに遮音シートを敷き込んだ状態。右後席をやった時と同じように苦戦した。
9
左Bピラー内張に吸音断熱シートを貼り付け。今日は貼り付ける前にシリコンオフで脱脂した。この前、右Bピラー内張に吸音断熱シートを貼り付けたときは脱脂を忘れた。シートが剥がれてきて、シートベルトを動かして異音がしたら、その時は脱脂して貼り直す。
10
一旦、取り外した内装パーツを元通りにして現状復旧した。
11
リアシート下フロアは、ラゲッジスペースフロアと一体になっている。参考画像:https://kurumaya-koubou.com/case/wp-content/uploads/2018/05/received_954841488013522.jpeg
リアシート下フロアの前半分は鉄板の上にカーペットが被っているだけ、後ろ半分は鉄板だけという状況である。ラゲッジスペースフロアにノックスドール3100を塗布したとき、刷毛の届く範囲でリアシート下フロアも塗ったが、鉄板露出部分は残っている。リアシート下に手を差し入れて鉄板を手で叩くとやはり響く。手前のノックスドールを塗ったところは響かない。左手にある丸い蓋も叩くとよく響く。本来ならば、参考画像のようにリアシートを取り外してカーペットをめくり、ノックスドール3100を塗布すべきであるが、そこまではできないので、リアシートは取り外さず、とりあえずシートレールの間に遮音シート(写真)を敷くことにした。
12
工具ボックスを取り出して、リアシートレールの間に遮音シートを敷いた状態。フロアの鉄板にカーペットが被っているところは、カーペットと鉄板の間に遮音シートを差し込んだ。遮音シートは不織布張りの方を鉄板に接するようにした。この方が遮音シートと鉄板の間で雑音が生じにくいと考えられるため。
13
工具ボックスを元に戻して作業終了。

今日は仮にシートレールの間だけ遮音したが、制振材を手の届く範囲で貼るとか、ノックスドール3100を特殊な方法で塗布するとかを考えて、制振処理はいずれ追加したい。なお、リアシートレールの間はシート下部とフロアの隙間が非常に狭く、吸音断熱シートを貼り付けるのは無理である。
また、リアシート下左右(タイヤハウス室内側)も制振+遮音+吸音断熱はしたい。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スピーカーの交換

難易度:

カロスピーカー取り付け

難易度: ★★

pormidoのデッキで音合わせしてみた

難易度: ★★

フロントドアスピーカー交換

難易度: ★★

TS-WX140DA取り付け

難易度: ★★

カロッツエリアのF1040で揃えてみる

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #トゥデイ DIY原付 エンジンオイル交換(SOD-1 Plus添加) https://minkara.carview.co.jp/userid/3394925/car/3646694/8334673/note.aspx
何シテル?   08/16 10:18
nanto_dです。よろしくお願いします。 デイズに乗り始めるまえは車の整備は業者任せでしたが、デイズに乗り換えてからは、自分で出来る整備は自分でするようにし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

REWITEC G5 注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 19:24:13
MITSUBA / ミツバサンコーワ プラウドホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 09:00:54
雨に強くて乗り心地の良いタイヤなら、ノキアン・ハッカグリーン3! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 18:32:27

愛車一覧

日産 デイズ 二一家号(ぷぴけごう) (日産 デイズ)
ハイウェイスターG ターボ。2017年1月(平成29年1月) 発売モデル。3年プラス1ヶ ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
カタログにはゼロリフトと書いてある。エアロなしのノーマルでも空力特性が良いのだ。エンジン ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
親類から譲り受けました。 1.3L直43AT。20km/hで2速、40km/hで3速とい ...
ホンダ タクトベーシック AF79 タクトブルー (ホンダ タクトベーシック AF79)
2016年式。自分では乗りません。2024年9月から、できる範囲でセルフ整備始めました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation