• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

統合企画局のブログ一覧

2011年10月14日 イイね!

約2週間分のまとめ(PC閲覧用)

約2週間の放置、とりあえずPC閲覧用のダイジェスト。

10月02日
CIMG0141
CIMG0141 posted by (C)統合企画局
塩尻にてプチオフ。
某車の配線作業。
大容量ケーブル+高いヒューズ⇒それなりケーブル+お手頃ヒューズ に変更。
シビックはリアフォグの修理を試みるも2個のうち1個は内部腐食&ネジ固着で破棄決定。
とりあえず1個のみ復活。
今のブルーレンズはスポット用で照射範囲が狭いからイエローレンズの補助等に換えようかな...。
作業後半に某車の以前の手抜き作業発覚。
・テールの電球交換時に脱着が必要なボルト、それを隠してる蓋が壊されていて接着剤フル充填。
見事に埋められていてボルト見えない...。
・塗装時に生乾きでテールレンズ装着したのか塗面がテールレンズ側に引っ付く。
剥れた所の下地出てる。
・エアロの固定、超いい加減、固定した業者とそれを指摘しない塗装業者とのダブル怠慢コラボ。
・・・なんつーか、ひどい。
とりあえずその某車の車名を複数形にしてみた。

10月08日
CIMG0146
CIMG0146 posted by (C)統合企画局
秋に入り朝が寒い。
金属製のシフトノブが冷たくて辛いので代わりを探しに解体屋へ。
冷たくないシフトノブ(MT用ショートタイプ)を500円で買ってきた。
これで朝の通勤が快適になる。
ついでにエンブレムも買ってきた。
スクラップになるフルバケが勿体無いと思った。

10月09日
CIMG0144改
CIMG0144改 posted by (C)統合企画局
上田でオフ会。
ダベリつつもちゃっかり作業。
古いワックスで水垢を落としてエンブレムを粗方外した。
次の配置はどうしようか?

10月13日
CIMG0149
CIMG0149 posted by (C)統合企画局
地味にキーホルダーのリングを交換修理。
C型の端を詰めてO型にしたリングは力が掛かるとすぐに外れるからキライ。
ステンレスのリングは200円位。
これでキーホルダーが外れにくくなった。
こういう細かいところを弄るのが大好き。
それとは別ににGのH3バルブ2800Kを発注。
色々なメーカーのイエローを謳うハロゲンバルブを買ったけどちゃんとイエローだったのは今のところPIAAとRG位だよ。
なんかさ、『黄色っぽい』って中途半端なのってダサイように感じる。
やっぱちゃんと『黄色っ!!』って感じじゃないとね。

以上おまとめ。
やっぱだだくさはいかんね。
Posted at 2011/10/14 03:34:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2011年09月30日 イイね!

ウソとホント

ウソとホントとりあえずフィットのタイプRです。
排気量は1.3Lです。
イギリスのホンダです。
iVTEC搭載です。
4WDです。

本当かウソかの判断はお任せします。
Posted at 2011/09/30 23:23:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2011年09月26日 イイね!

休日ローン相談会総括

テレビでなんか3連休3連休連呼してましたね、僕の土曜は平日です。
ついでに金曜日は週末でなくて週末の前、もう一日仕事。
正直金曜日に『一週間お疲れさまでした』とか聞くとイラッとします。
そんな日曜日、ホイール塗装でお金を使い果たした休日です。

とりあえず八十二銀行にてローン相談。
今残っているシビックのローンと新しく掛けるオーバーホールのローンとを合わせて組み直そうと思っていたのだけど駄目だった。
なぜ駄目か。
『この銀行にそのようなローン商品はありません』
どそうな。
他の銀行なら出来たりするけど八十二銀行には無いらしい。
想定のプランは実現不能となり、結局出来そうなプランは3つ。

①今のローンが終ってからオーバーホール
◎普通で順当な手段
×オーバーホールは春以降に先送り


②今のローンを延長して同時にオーバーホールのローンも延長して組む
  今のローンが終了したらオーバーホールのローンの支払い期間短縮
◎月々の支払い額は今まで通り
×無駄な手数料が1万円発生・手続きに2ヶ月以上掛かる・審査が遅くて作業開始が冬⇒ホンダツインカムに代車用のスタッドレスは無い・代車用のスタッドレスを買わないといけない(手数料+スタッドレス代が余計)


③繰上げ返済した後、新たにオーバーホールローン組む
◎現実的で作業開始が一番早い
×繰り上げ返済にも無駄な手数料が5千円発生・月の小遣いが激減


ちなみにプラン提案は僕の方から。
相談会だが行員は提案一つよこさない。
それとプラン②の場合はは審査が通らない可能性がある。
課長行員が言うにはく『支払い期間を延長=生活苦』と見るみたい。
『生活苦の人間が新たにローンを組むとは何事か!?』みたいな。
ローンを纏めるとか組み替えるといった考え方はこの銀行には存在しないようだ。
お役所仕事バンザイ。
殿様商売バンザイ。
とりあえず他行で相談してみるがオーバーホールは先になりそうだね。

しかしなんでローン係の銀行員(しかも課長)なのにローン商品の提案が出来ない人だったのか。
暗算も出来ないし...。
もしかして当たった担当がハズレ?
Posted at 2011/09/26 00:31:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2011年09月23日 イイね!

この車で一番古い車弄りの修繕作業

この車で一番古い車弄りの修繕作業
後部向きライト復活準備よ。
増設ブレーキ灯入れ替えの時にオミットにしたままだった。
敷設は4年前、多分自分でやったシビック弄りで一番古いよ。
とりあえず点検して通電と配線状態はOK。
また暇を見て端子交換すれば復活だ。
あとの問題はライト(灯体)は今のブルーレンズの2灯のままにするか綿半に売っていたイエローレンズで1灯にするか。
プラスチックのレンズにハイワッテージバルブはやっぱ無茶かなぁ...。

秋分の日、やったのこれだけ。
一応整備手帳も。
Posted at 2011/09/23 21:45:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2011年09月20日 イイね!

オーバーホールの見積もりに行ってきたよ 続き(PC閲覧向け)

昨日は寝落ちしたので続き。
オーバーホールの内容詳細版だよー。
まず見積書公開ー☆


1枚目
CIMG0122
CIMG0122 posted by (C)統合企画局

2枚目
CIMG0123
CIMG0123 posted by (C)統合企画局

うん、携帯でだと見られないカモですね。
予算は若干オーバー
でもまぁ分割だし。

まずクラッチ
約5万キロで交換していたクラッチはだいぶ減っていたそうな。
そこでキャンペーン中で安くなっていたFEEL’Sのクラッチ。工賃コミでこの価格。
そして一緒にフライホイールも交換。
フライホイールも消耗するとは知らなかったヨ。
フライホイールは冬のスターターガリガリ音の修理までに結構長期間に渡って減らしたかも知れない。
原因究明に時間掛かったから。

次にミッション
シフトチェンジ、大好きです。
それとは関係無いけどミッションは殆ど交換するよ。
ギアもみんな交換するから『加速重視』とか『最高速重視』とかゲームみたいな設定が可能。
どうやら2速を3速に近づけるのがオススメらしい。
向こうで『●●●のを流用して...』とか盛り上がってたが僕はヨクワカラン。
ついでにLSDも交換。
機械式は面白いけど手が掛かりすぎるから強度が自慢の純正交換で。
しかしギアチェンジがワイヤー式とは知らなかったヨ。

次はブレーキ
キャリパーはオーバーホール。
ローターとパットは新品交換。
ブレーキラインは劣化きてるんでステンメッシュに交換。
ローターはスリット入れてゴリゴリ減るのがイヤだからまたもや純正交換。
ヘタレですね。

次はブッシュ関係
エンジンマウントは無限の強化品。
でもリアは無限の設定無くて純正。
フロントのロアアームは打ち換えよりもASSY交換の方が安いので丸っと交換。
後はひたすら地味に打ち換え。
仕上げにアライメント調整、勿論『普通設定』で。

最後はフューエルポンプとフューエルフィルター交換
ポンプはついで。
転ばぬ先の杖的な感じで。

まぁそんなこんなで約110万円也
状態の良い車に買い換えるよりは安いんじゃないかプラン。
コンセプトは『あと3年は気楽に楽しめます』
カリカリにチューンしてメンテ費用とかで泣くのは恐いからね。

そして気が付けば...
      外から見えるものが全然無ぇ!!!
(唯一純正ローターが見える位か)
Posted at 2011/09/20 23:46:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | シビック | 日記

プロフィール

非常識な割に真面目なのだがいいかげん。 座右の銘は 『細かい事は気にしない、大きい事も気にしない』 『後悔だけなら後でも出来る』 『焦る乞食は貰いが少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

4車種比較のメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/31 02:57:01

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 軽トラ生活 (三菱 ミニキャブトラック)
とりあえず買った10万円 超汚かった 児童労働を駆使して色を塗り パーツを外して掃除をす ...
その他 その他 その他 その他
廃車になっていたのを回収。 自走不可につき展示のみ。
日産 オーラ e-POWER のて (日産 オーラ e-POWER)
新ジャンルの福祉スポーツ
ホンダ その他 S50 (ホンダ その他)
三輪スクーターをバイクから車として登録変更したミニカー。 ノーヘルOK、法廷最高速度30 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation