• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

社会人は皆勤の愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2023年10月25日

右リアブレーキパッド鳴き止めシム破損

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
走っているとシューシューと摩擦音がするようになり、どうも右後ろ辺りから音が鳴っている、、、
よく見てみると何か外れかかっている?
2
ブレーキパッドの鳴き止め用のシムが外れてローターに当たってました。
(鳴き止めのお前が鳴ってどうすんねんって感じです)
3
パッドに固定するためのツメが経年劣化で折れてました。
4
なくても機能的には大きな問題はないはずなので外した状態でOKとしておきます。
(M型のピンがなぜか1個しか付いてないことも発覚しました。こういう仕様なのか、左リアも同様の状態。マルハから単品で部品が取れるみたいなので、気が向いたら部品取って付けることにします)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドブレーキ調整

難易度:

ブレーキフルード交換【備忘録】

難易度:

ブレーキ総メンテ

難易度:

ローター&パッド交換

難易度:

ブレーキのスライドピンのグリスアップ

難易度:

キャリパー塗り直し再塗装。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

社会人は皆勤です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トランクとボンネットのクッションゴム一部交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/21 22:16:33
ヘッドレストスピーカー設置☆~配線編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/18 11:24:41

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目の愛車です。 友人とNDロードスターのレンタカーでドライブした際にロードスターの楽 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
18歳のときに購入した、人生初の愛車です。 「マニュアル車」「5ナンバー枠いっぱい程度の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation