• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茄子の栄養素の愛車 [トヨタ プリウス]

パーツレビュー

2021年10月30日

BRIDGESTONE REGNO GR-XⅡ  

評価:
4
BRIDGESTONE REGNO GR-XⅡ
2021年8月交換しました。

プリウス20で乗り心地向上と、空気圧高めで転がり抵抗を減少させる目的としました。185/65R15 88Hのタイヤ空気圧を標準空気圧高めギリギリのフロント290kPa、リア250kPaにて組み込みました。

同時進行でエンデュラプロプラスの減衰力調整も進行していました。こちらは快適性を求めて、フロント16ノッチ、リア16ノッチに落ち着きました。

しかし、リジカラの影響で、サスペンションの動き始めのコツコツ感が気になります。サスが動くと柔らかいのですが、もう少し動き始めの当たりをソフトにしたいところです。

コツコツ感をぼかして乗り心地を良くする為にどうしましょうと考えて、単純に空気圧を下げることとしました。(サスペンションにアルミテープも有効そうですね。)

徐々に下げ、結局空気圧フロント250kPa、リア230kPaに落ち着きました。

空気圧を下げて、本来のレグノの良さの静粛性は感じられるようになりました。タイヤの方でサスペンションのコツコツ感も抑えられて、まだ気にならなくなりました。

このくらいの空気圧でも、燃費は気になるような低下も見受けられませんが、細かく性能向上するような部品交換していますのでその影響もあるのかもしれません。

タイヤのインプレですが、
路面荒れるとタイヤはバタつき音となって車内に響き渡ますが、プリウスがエンジンの停止状態が多くて、騒音の原因の一番がタイヤノイズとなるクルマでもあるので、不快な音が響かなくなる技術はありがたいです。今までのタイヤよりはかなりマシです。
アスファルト舗装での静粛性向上ですので、コンクリート路面ではタイヤ騒音大きくなりました。(日本製品の特有ですね。ミシュランタイヤでは、コンクリート路面は良い傾向でしたので、タイヤメーカーさんそれぞれですね。)

ここ20年前よりもクルマ自身の走行ノイズは、地面と接地するタイヤ騒音くらいしか響かなくなってきましたので、走っている時に周りに与える影響も抑えられるようです。

プリウス20では、低速で電動にての走行は歩行者等に気づかれないくらい程の騒音ですので、できる限りの対応(昼間でもライト点灯等)は必要と感じております。

ノーマルのサスペンションから、社外品のサスペンションへと変更しました。バネは純正でも自動車メーカーさんのノーマルセッティングとは、バランスの方向性が違って来ております。

街乗りが基本のセッティングとしたので、このまま高速道路では、コントロールし辛さが出てくる可能性もあります。まだ走っていませんので未知数です。

コーナリングスピードを上げても其処まで破談すること無くクリアできるので、まぁ方向性は良いと感じておりますが自己責任です。

そこそこ剛性上げて、柔らかい良く動くサスペンションとボリュームの有るタイヤとのセッティングが好みですので、良くなりました。

同乗者の快適性も向上しました。プリウス20の乗り心地を改善もできましたので満足度も高いです。
入手ルートネットオークション(Yahoo!オークション)

このレビューで紹介された商品

BRIDGESTONE REGNO GR-XⅡ

4.71

BRIDGESTONE REGNO GR-XⅡ

パーツレビュー件数:442件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

BRIDGESTONE / REGNO GR-XⅡ 245/45R18

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:5件

BRIDGESTONE / REGNO GR-XⅡ 185/60R16

平均評価 :  ★★★★4.92
レビュー:25件

BRIDGESTONE / REGNO GR-XⅡ 235/35R19

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:4件

BRIDGESTONE / REGNO GR-XⅡ 175/60R16

平均評価 :  ★★★★4.88
レビュー:8件

BRIDGESTONE / REGNO GR-XⅡ 225/45R17

平均評価 :  ★★★★4.86
レビュー:14件

BRIDGESTONE / REGNO GR-XⅡ 225/55R17

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:5件

関連レビューピックアップ

GOODYEAR EAGLE LS2000 HybridⅡ

評価: ★★★★★

NITTO NT555G2 225/35R19

評価: ★★★★★

DUNLOP DIREZZA DZ102

評価: ★★★★★

DUNLOP VEURO VE304 235/40R19

評価: ★★★★★

YOKOHAMA BluEarth-GT AE51

評価: ★★★

momo TOPRUN M-300

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #プリウス 寒さ対策と空力改善になるのかな? https://minkara.carview.co.jp/userid/3397794/car/3179052/6616281/note.aspx
何シテル?   11/05 22:06
茄子の栄養素です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スペイシー125ストライカー リトラクタブルヘッドライト修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 07:18:05
TEIN EDFC5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 16:54:45
フロントハブベアリングの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 10:42:24

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタ プリウス20に乗っています。 見た目は変えないように、見えないところを誰にも気づ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation