• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taro@YSR50のブログ一覧

2009年04月03日 イイね!

リヤタイヤ交換

リヤタイヤ交換 まだ全く溝があるのですが、雨の日に少しフロントがふらふらする傾向があり前下がりにしたかったのでリヤタイヤをサイズ変更しました。100/90→110/90なので約10%ハイギヤードになる計算です。

 クリアランスは少ないですが他との干渉もOK、乗った感じは悪くないです。出足は少しまったりになり、ハンドル操作をしないとウイリーはしないようになりましたが、かーちゃんが乗るときはむしろこの方が安心です。(春になったので乗り始めると思う)
Posted at 2009/04/03 10:37:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | V125 | 日記
2009年04月02日 イイね!

ブレーキパッド交換

ブレーキパッド交換 1000km走って、当初よりやや効くようになったものの、急にかなり強めに掛けてもフロントをロックさせることも出来ないため交換しました。
 銘柄はYSRやKSRなどのブレーキが弱いバイクで、効果がかなりあったべスラのシンターメタルです。
 で結果はというとかなり効くようになりました。体感では5割アップ程度でしょうか?初期はノーマルより少し良い程度ですが、入力を増やせばリニアに制動が立ち上がり、ロックさせることも出来ます。雨は未だなので少し心配ですがYSRでは同じパッドで問題が無かったので大丈夫かなと思ってます。(YSRは更に穴なしディスクだし)

 これでかーちゃんが乗っても安心かな?
Posted at 2009/04/03 10:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | V125 | 日記
2009年03月22日 イイね!

スズキバトル!

 この前連れの旧ワゴンRフルノーマルオートマと併走することがあり、V125で後ろ走りました。全開にしてと依頼して、結果発進から全く付いていけず、最後には全く見えなくなっちゃいました。まあノーマルで64PSはおろか●×馬力以上出てるのは公然の秘密なのですが、フルノーマルの4年落ちの旧型軽に一度も前に出ることなくほっていかれたのは少しショックでした。

 通勤スクーターには充分な加速性能なのは分かっていますが、当時最速だった通勤バイクのTZR125やKDX125(22PS横並びだったけど実際にはもっと出てた)と比較すればV125の加速はかなり劣り、かったるいくらいですから、車のフル加速には勝負にならないのは(たとえ軽でも)仕方ないのか?やっぱボアアップしようかな。
 
Posted at 2009/03/22 14:39:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | V125 | 日記
2009年02月24日 イイね!

つーりんぐ

  今日は仕事が早く終わったのでV125で少し近くのお山に行ってみました。
流石、田舎なだけあって会社の企業団地を抜けるとすぐに山道です。

 思えばアドレスでバンクさせて走るのって初めてかもと思いつつ和歌山へ帰る
と思われる通勤ライダー@CBRさんの後ろを、スタンドから火花散らしながら
なんとか付いていきました。

 カーブは思ったより走りやすく、フロントフォークの動きもこれはこれでOK
アクセルを開けたときのリヤサスの挙動も分かりやすくバンク角も十分です。
ハンドルの角度も丁度良くかなり信頼してハンドルに体を預けられました。

 フォーサイトも12インチだけあって山道はかなり得意でしたが、下りは慣れたら
アドレスの方が速そうです。やっぱり前後ブレーキが独立してるって良いですね。
(フォーはコンビブレーキだった)

 飛ばしてみるとFブレーキの効きは悪いものの山道でのアベレージには影響しないようで市街地の危険回避を除けば原チャリとしてはこれでぎりぎりOKかなと
思いました。リヤは効きが悪いのが丁度良く安心してフルバンクでも多用
できるのでかなり気に入りました。

 恥ずかしながらやっぱノーマルって良く出来てるなあと実感した次第です。
  (そりゃ一番そのバイクを知っている人が決めたんだから当たり前なのですが。。)
Posted at 2009/02/25 20:57:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | V125 | 日記
2009年02月22日 イイね!

センサ取付完了

センサ取付完了 昨晩に取付をしてもらったので今日の昼に取りにいってきました。きちんと要望した位置に綺麗に取り付いてました。

 ゆわkmの到達場所も同じで、同じ場所でのトップスピードもほぼ同じ、ストレート部に入ってすぐのしかも内側なので排気ガスの流れを阻害しない場所ですが、性能低下が生じないか心配していたので一安心です。トップ付近での表示は13.4-6くらい、安全を見越しておいしいところで安定してました。(そりゃこのマフラー用を念頭に設計&最適化しているので当たり前ですが)
 ノーマルでも若干濃いはずだと予想していましたが反して最適値なので、外品に換えると抜けがよくなる分燃料が足りなくなり(この値が大きくなり)トルクダウンして回らなくなるのかもしれません。

 この辺はキャブだと抜ける分だけガソリンの吸い上げも若干増えるのですが
FIは抜けが良くなった分そのまま薄くなるのでつらいところです。
 写真アップしました↓

Posted at 2009/02/22 14:41:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | V125 | 日記

プロフィール

「@もげ. ほんでscがフル稼働&アイドリングストップ付いてないんで街乗りは普通です。90キロ位で走ると。20km/l位走ります。笑」
何シテル?   05/20 09:06
ミニバイク好きです。。40代になりました。最近14年連れ添った99R1から2013モデルのNCX-DCTに乗り換えました。たまに堺カートランドに出没します。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

5年目車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 08:33:11
BMWよ、ランフラットタイヤを廃止しろ。タイヤ交換でノーマルタイヤ(ラジアル)へ履き替えて乗り心地が激変し愕然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 12:27:42
THULE Thule ClipOn High 9105 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/11 03:39:26

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム えぬかす (ホンダ N-BOXカスタム)
ミニバイクトランポ用です。
スズキ その他 スズキ その他
宜しくお願いします
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
118dです。緻密で力があってゆっくりも走れる良いエンジンだと思います。ソアラ以来の久し ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2010年モデル プライムエディション 2/21納車しました。 乗って楽しいクルマでは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation