• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taro@YSR50のブログ一覧

2012年06月19日 イイね!

パシフィックコーストX通勤対決(フィクションです)

 5月の梅雨入り前に自分のアドレス改とフォルッァZと借りもんのPCXで2日ずつ通勤に使ってみました。通勤道路は10km以上信号なしで全車全開(平均よわキロオーバー)、5kmは高速下で平均えわkmくらい。その下で大渋滞すり抜け2kmんで全開で残り3kmの20キロコースです。

フォルッァZ  

 モリワキマフラー+Sマチパワーモードで室堂の上り坂で引き離しますが、下りに入って隣駅近辺の路肩すり抜けで他軽2輪連中に抜かれます。250連中は路肩をぬわわオーバーで路肩を走る私をびゅんびゅん抜いていきますんで幅寄せされて溝に嵌るのが怖い私は可愛い子猫ちゃん状態です。楽な面もありますが、かっとび連中に絡まれてそれはそれで結構楽しいです。びびりながらなので到着時間22分。。

アドレス改

 250連中からは離され、125ノーマル連中は後ろでバトル、あいだのスイートスポットで結構快適。10インチなので車線変更はそれなりに緊張感がありますが、すり抜けは一番安心感があり(コンビブレーキではないので)トータルではいい感じ。25分で着きました。


PCX

 借りもんとはいえホイル径が大きいので高速運転は楽、パワーがあればフォルッァZより高速すり抜けは楽そうです。 とはいえ信号待ちでPCXが5台くらい溜まり、その後の10kmのバイパス道路はずっと一緒。 直線が私のアドレスよりかなり遅いのと、すり抜けが以外と不得意で(10インチと12インチのわるいとことり)27分。自分のバイクだとあと1分くらいは(信号一個分)速く走れそう。


 結局いがいで、アドレスが一番楽でした。。バイパス道路通勤は125改が一番楽って言われる理由が良く分かりました。

Posted at 2012/06/19 19:33:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | V125 | 日記
2012年01月26日 イイね!

しまなみツーリング3

しまなみツーリング31/24

8時に寝たせいか朝3時には目が覚めました。精算済み&バイクは積載済み、ですので4時までにしまなみ海道に入るために出発します。なんとか4時までに高速に乗れました。(これで料金半額)

 サンバーは非常に横風に弱い為、橋の上は慎重に運転します。大げさでなく横風の当て舵には90度くらいハンドルを切ることさえあります。(ずっと吹流しが真横だったので10mはゆうに超えてるはず) ショートホイルベース、RR、ハイルーフ 幅狭ボディと有利な条件は無く、4WDにしても自分の車線内を走るのだけで精一杯です。

 無事四国に上陸し、下道で道後温泉 本館を目指します。で到着、ほんとに千と千尋の油屋みたいで笑えます。




 30分ほど朝風呂に入って、すぐに石鎚スキー場を目指します。スキー場は1400mとすごく標高が高いのですが、海が目前に見える、今までに味わったことの無い景色です。

 半日存分に滑って終了。午後は高松を目指し、うどんを食べて18時50分ごろ出発のフェリーで宇野港へ到着。そこからは2号線&阪神高速で、22時ごろに無事堺へ帰宅しました。

 走行距離1200kmくらい。サンバーの燃費は16-17km/Lくらい。V125は約35km-40km/Lくらいでした。

 楽しかったけど、強行プランで疲れました。(苦笑)
Posted at 2012/01/26 22:18:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | V125 | 日記
2012年01月26日 イイね!

しまなみツーリング2

しまなみツーリング21/22(日)
 日曜日の午前の家庭教師を終えて、のんびり出発。

 距離料金制になった阪神高速を最後まで走りあとは2号線&バイパスで日生でまで。カキオコ食べて少し元気になったので宇野からフェリーに乗る予定を変更して尾道を目指します。
 でコースを変更したので2日目は伯方島に宿を取ることにして予約を入れます。

 ETC割引が始まる0時を過ぎたので尾道から高速に乗ってPAで、ビール飲んで、暖めたほていの焼き鳥を食べて就寝(車中泊)。

1/23(月)
 寝袋&毛布の効果か7時まで熟睡、7時半に出発して伯方島へ上陸。宿にサンバーを置かせてもらい、V125で尾道を目指します。バッテリーは充電したものの、昨年10月から乗っていないと思われるV125はタイヤの空気が少なく給油&空気を入れます。

  無事、島を渡り歩き、尾道の朱華園で昨日食べ損ねた尾道ラーメンを食べます。

  うわさ通り、この近辺&島では本当に原付が日常の足として活用されており、隣島まで塩を買いにとかで、買い物荷物満載のおばあちゃんがセンタースタンドから火花を散らしながら、連絡橋へ続く原付専用ワインディング道路をフルバンクで駆け抜けていく様には感動します。(坂が急なのでいまだ2ストフルパワー車が健在です)

 大三島で温泉に入り、無事戻って、反対側の大島も回ってノルマ達成。途中元ローリング族の血が騒ぎ、気に入った道を往復したりしたので走行距離は一日で230km超えてました。
 
 宿に帰り、晩飯まで少し寒いけど近所のスーパーで買った中ハイとビールで海を見ながら、久しぶりにタバコを吸います。で夕ご飯の時間になったので宿に戻ります。

 晩飯は宿が経営する食堂で。お魚も、有名な塩ラーメン(三和)も絶品。気に入ったので特製塩ダレを15本大人買い。原付で200km以上も一日で走るのは久しぶりなので疲れていたのか、8時には就寝。
関連情報URL : http://sanwa.ocnk.net/
Posted at 2012/01/26 00:26:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | V125 | 日記
2012年01月24日 イイね!

しまなみツーリング

しまなみツーリング 日曜日からサンバーに積んで行ってきました。

 しまなみは原付ファンには天国ですね。暖かいときに再度チャレンジしたいと思います。
でも寒かったけどその分景色も良くサイコーでした。
Posted at 2012/01/24 23:59:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | V125 | 日記
2011年07月08日 イイね!

バイク熱

 にずっと24年ほどうなされていましたが、ココ最近は。。
で今日帰りにV156 で少し寄り道してお山に。 奥の農道で久しぶりの全開走行。

 新品の39SSはかなり安定しており、デイトナのリヤショックも良い感じ。少し靴の先と膝をすって680円のGU新品のGパンを破いたけど事故以来久しぶりにいい感じで走れました。

 やっぱバイクって楽しいなぁ。
 
Posted at 2011/07/08 18:39:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | V125 | 日記

プロフィール

「@もげ. ほんでscがフル稼働&アイドリングストップ付いてないんで街乗りは普通です。90キロ位で走ると。20km/l位走ります。笑」
何シテル?   05/20 09:06
ミニバイク好きです。。40代になりました。最近14年連れ添った99R1から2013モデルのNCX-DCTに乗り換えました。たまに堺カートランドに出没します。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

5年目車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 08:33:11
BMWよ、ランフラットタイヤを廃止しろ。タイヤ交換でノーマルタイヤ(ラジアル)へ履き替えて乗り心地が激変し愕然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 12:27:42
THULE Thule ClipOn High 9105 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/11 03:39:26

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム えぬかす (ホンダ N-BOXカスタム)
ミニバイクトランポ用です。
スズキ その他 スズキ その他
宜しくお願いします
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
118dです。緻密で力があってゆっくりも走れる良いエンジンだと思います。ソアラ以来の久し ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2010年モデル プライムエディション 2/21納車しました。 乗って楽しいクルマでは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation