• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taro@YSR50のブログ一覧

2010年11月14日 イイね!

ツーリング2

 で今買うならV125かPCXか?と考えてみました。

 シグナスXが欲しかったけど価格差に納得して買ったV125。パワーダウンするとの話で急遽購入を決めて買ったのははや2年前です。

 だからPCX買う予算があれば今でもシグナスXにすると思います。通勤が近く水冷はEGの負担がおっきいとの判断でフォーサイトEXからの乗り換えだったので水冷はありえないってのもありますが。

 フォーサイトはPCXの全開程度のスピードで走るのならリッター35kmくらいは走り燃費は良好、ハンドリングも12インチなので2ランクは上、相当しっかりしています。なのでフォーサイト→PCXはありえない。

 って訳でいまの通勤距離ならシグナスXですが距離が伸びるなら、①リード110②コマジェ③フォーサイトSE・EX④シグナスX⑤PCXかな

 原付2種が活発になりつつあるので今後楽しみですね。 
Posted at 2010/11/14 17:37:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | V125 | 日記
2010年11月13日 イイね!

ライフターボ(JB7) ドライブ

ライフターボ(JB7) ドライブ リフレッシュ後初めて乗りました。

 朝からたまご掛けご飯を食べに亀岡に、能勢温泉で入浴、猪名川でしいたけ買って帰宅。
約210キロのドライブで11L消費 リッター19kmくらいの低燃費でした。

  足回りリフレッシュで、ほんとに新車のような感覚になってます。高速道路の追い越し車線を巡航してもびしっと安定してます。背の高い軽だと最新でも1ぬふわkm超えると少しふらふらするのですが、ほんと軽じゃないみたい。

 燃費もいいし、走りもいい。もうすぐ7年ですが今の軽のようにエコカー減税対応でスカスカのEGではなく低速からトルクたっぷりで軽の非力な感覚は全くありません。EGに惚れ込んで買った車ですが今でも一線級ってことが少し悲しかったり(あんまり軽は進歩してない)。

 現行の軽があまりにも元気ないので次買うとしたら少し贅沢ですが、スイフトかなぁと思ってます。
Posted at 2010/11/14 17:15:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2010年11月12日 イイね!

たこフェリー

たこフェリーこの記事は、「たこフェリー継続…同業者に株譲渡、来春再開」(ヨミウリオンライン)/気になるWebニュース。について書いています。

 今朝ニュースでもやってましたが、本当のようです。日曜日の帰りには調査員がたくさん居てアンケート取ってたから、存続も有りか?と思っていましたが。。
Posted at 2010/11/12 19:45:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月07日 イイね!

さよならたこフェリー

さよならたこフェリー 会社のクラブのキャンプにたこフェリーで行って来ました。行きはPCXと2台でおやじ原付コンビ。
2日間で420kmほど走行しました。

 来週で淡路島への最後の航路のたこも終了(休航)です。橋ができたことにより淡路島は活性化すると言われていましたが、結果淡路島に上陸する機会は激減。 高速割引のおかげで航路までも。。

 泉佐野から自転車や原付で割安&気軽に行けて、若いころは気軽に日帰りサイクリングやツーリングへ良く行ったもんです。

 時代の流れとはいえ少しさみしいですね。
Posted at 2010/11/08 02:34:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | V125 | 日記
2010年11月06日 イイね!

ツーリング

ツーリング 何度か乗ったことあり、かつて購入候補だったPCXと一泊420kmほどツーリング。
うちのはPCXと同じペースで走ったせいか燃費が良く9.55Lの消費、44キロ/L程度でチューニング車にしては良好でした。

 PCXは、先月後半納車で人気の白なので、割合最近のロットモデルのようです。
んで気づいたこと

①ん?乗り心地良くなった?前乗ったのはほんとに最初期モデルなので少し印象が違います。
   前のタイヤなんだったんだろ。フロントサスが違う?傾いた状態での収束の悪さも少しましに
  なってます。

②下りの全開加速は結構良い。これはノーマルのV125よりやや早いかも。平地はやや遅、上りはやっぱ遅いようです。重量車の宿命か?これはコマジェも似たようなもんなので納得です。

③燃費は良いですね。V125より良いかもってのは、多分良いだろうって確信に近くなりました。
 (私のVはEG弄ってるので直接比較できず)

 乗り心地、塗装、ハンドリング、樹脂部品の出来等、クルマの出来はコマジェの方が上ですが、価格が安く、燃費の良さがあるので、良く売れてるのも納得の出来です。

 個人的にはV125ユーザーを狙った(小ささにメリットを感じてる人は実はそういないんでわ?っていう)、露骨なマーケティングで好きになれませんが、ニッチ(隙間)を狙った見事な商法です。(リードユーザーにも被らない)世界ダントツのトップメーカーが、格下に対してすることかとも思いますが、これはトヨタも同じことなので仕方ないかも。

 もし14インチできちんとしたタイヤが出揃ったら再度購入検討したいと思います。
Posted at 2010/11/08 03:04:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | V125 | 日記

プロフィール

「@もげ. ほんでscがフル稼働&アイドリングストップ付いてないんで街乗りは普通です。90キロ位で走ると。20km/l位走ります。笑」
何シテル?   05/20 09:06
ミニバイク好きです。。40代になりました。最近14年連れ添った99R1から2013モデルのNCX-DCTに乗り換えました。たまに堺カートランドに出没します。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 12 345 6
7891011 12 13
141516171819 20
2122 23242526 27
282930    

リンク・クリップ

5年目車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 08:33:11
BMWよ、ランフラットタイヤを廃止しろ。タイヤ交換でノーマルタイヤ(ラジアル)へ履き替えて乗り心地が激変し愕然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 12:27:42
THULE Thule ClipOn High 9105 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/11 03:39:26

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム えぬかす (ホンダ N-BOXカスタム)
ミニバイクトランポ用です。
スズキ その他 スズキ その他
宜しくお願いします
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
118dです。緻密で力があってゆっくりも走れる良いエンジンだと思います。ソアラ以来の久し ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2010年モデル プライムエディション 2/21納車しました。 乗って楽しいクルマでは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation