• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taro@YSR50のブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

HD2

 ふと見積もりを見て。。

 法定費用を除く諸費用が94500円。。 HDってオイル入ってくるはずだし、水もんはないでしょ?
陸送代もHDJ持ちのはず。。なんのサービスもなしで10万円もボッタくるの?

 普通1-2万円くらいだと思うのですが、品質が不安だからEG全バラでもするんでしょうか?
Posted at 2011/10/16 17:50:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年10月16日 イイね!

サンバートラック4WD

 サンバーを買ったディーラーでやっと試乗。現行最終型のトラック4WDの5MT仕様です。

 ATのバン(2駆and4駆)、マニュアルのトラック2駆、プレオのS/CのCVTは乗ったことがあり、頭の中で印象を組み合わせて、パートタイム4WDのS/C付き5MTのバンを選択した私なのですが、。

買ったディーラーに上記仕様がありマニュアル4駆にどうしても乗ってみたく注文前からリクエストするも、代車で出て行くことが多く、なかなか乗れませんでした。

 で発注後ですが、本日ようやく試乗。 

1.3000kmのクルマのせいかシフトは5速がやや入りにくい。 けどクルマの前から後まで
  シフトケーブルを引っ張ってる割にはかっちりとしておりいい感じです。
  トヨタFFの同じ時代のMTよりはよっぽどイイです。

 
2.4駆と2駆の走りの違いは予想通り。走行中に切り替えてもハードなコーナリング中は
  変更されず、非常によくできています。パートタイム4駆を選ぶデメリットは重量増加以外は
  無さそうです。


3.乗り心地イイ。 前乗ったトラックよりイイです。フルキャブだから遅れて来る、突き上げ
  +ピッチングは確かにそうなのですが、フルキャブ慣れている人なら、かなり快適な
  乗り心地です。タウンエースやバネットのフルサイズワゴンよりもいい感じです。
    >でもセミキャブの軽よりはやっぱやや劣ると思う。

  久しぶりに乗るマニュアルのサンバーは元気よくCBR250(ちゃんとした4発の奴ね)くらい
気持ちよく走ります。>これなら、S/Cに拘らず限定車のNAでも良かったかも。。
  一日でも早く欲しいのですが、どうもS/C付きは趣味需要が多いせいか遅くなりそう?
多分来年になりそうです。
 
 どうも和歌山では今凄いオーダー状態になっているようで。・・
 確かにミカン畑等の段々畑では 急坂にいきなり途中からバックで上らなくてはいけなくて、リヤエンジンで独立サスのサンバーが無くなったら、山をイチからやり変えないとクルマで運べないところが多いと思います。
 それを先送りできるなら今は不要だけれどとりあえずサンバー5台買っておいて10年先に延ばす。確かにたった400万円で設備投資を10年先に延ばせるのなら安いもんです。

 けどトヨタもひどいことをするよなぁ。 サンバーが儲からなくて系列会社の経営の負担になっているのは理解できますが、代わりの提案なしに一方的に庶民を兵糧攻めにするのはトップメーカーのすることとは到底思えません。アトレーで代わりが出来るような都会的な使い方の人は割高なサンバーなんてもはや乗っていないと思うんですけど。。

 きっと車庫にクラウンやマジェスタ、セルシオ(レクサスでは無い)が1台は入っている人も多いと思うんですが、みんな怒っているんで多分スバル含む他社にどんどん乗り換えますよーー。。ほんとにマーケット無視のマーケティングですね。


Posted at 2011/10/16 17:03:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2011年10月10日 イイね!

HD

HD  試乗会があったのでひでちゃんと一緒に乗ってきた。ファットボーイとスポスタ。。
ミニインプレ

1.EGは面白い。パワー感もトルク感もないけど振動と音がうまくリンクしてます。EGは好きです。

2.ブレーキ利かない。 R1の1/20くらいしか利きません。

3.重い、割にはハンドリングはイイ。

 国産アメリカンよりほんの少しイイけど値段3倍だもんなぁ。バイク10台くらい持てるなら1台くらいガレージにあってもイイと思いました。 ただハーレ乗りたくて、免許取って、ハーレ買って飽きてバイク降りた人ってバイクの楽しさの1/50も分からないままじゃ無いの?って気がしました。
 まあもう少し歳をとればこのバイクのよさが分かるのかもしれません。

 でひでちゃんがFORZA乗りたいって言うので少しの間交換、(熊嫁さんの現愛車である)VTR1000Fに久しぶりに乗りました。
 やっぱ舵は利かんかな?開けて開けてとにかく開けて曲がる能天気バイクなのでやっぱVT一族の体の大きい末っ子って感じかな?ヤマハ車のようにとにかくペタンと寝かせてリヤだけでぐりぐりって感じ。

 ひでちゃんのはCBR系のブレーキ一式が付いており舐めながら寝かせて曲がったりも出来るのですが、これをやるとやっぱVTRらしくは無いかも。。

 VTRはとにかくEGが魅力なのですが、コレだけあけあけで走れるリッターバイクは他に無く、
やはり他のVツインには無い魅力がほとばしっているイイバイクだと思いました。
 >又、欲しいなぁ。。(ハーレよりずっと)
 
Posted at 2011/10/10 15:32:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年10月08日 イイね!

サンバーディアスS/C

 今日は、朝からスクーターで太秦映画村へ。連休にもかかわらず京都は込んでいなくてこれなりゃクルマで来ればよかったです。

 んで電話掛かってきたので、帰ってから近くのスバルへ。。
希望金額になったのでサンバーを1台オーダーしました。

 納期は未定。驚いたのはトップグレードのS/C付きの4駆のマニュアルなんてマニアックな仕様で黒パールが65台もバックオーダーを抱えているってこと。
 白とか銀のケツカキのNA-3ATならどれくらいだろ。各2000台ずつくらい?

 トヨタ式平準化生産なら、キャパ一定と考えて(いまさら増産は出来ないので)、今日の他タイプのオーダーの実績で、今日のオーダー分の生産計画が昨日までの実績の後に決まります。(31日後に入るか32日後に入るかとかね)

 でも、スバルは全く分からないってことは一日おきでは無いようです。旧生産方式かな?

 とはいえベントレーや、ベンツSならまだしも、こんな状態でただの実用車の注文入れる人ってある意味、異常(頭おかしい)ですね。
Posted at 2011/10/08 18:11:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@もげ. ほんでscがフル稼働&アイドリングストップ付いてないんで街乗りは普通です。90キロ位で走ると。20km/l位走ります。笑」
何シテル?   05/20 09:06
ミニバイク好きです。。40代になりました。最近14年連れ添った99R1から2013モデルのNCX-DCTに乗り換えました。たまに堺カートランドに出没します。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234567 8
9 101112131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

5年目車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 08:33:11
BMWよ、ランフラットタイヤを廃止しろ。タイヤ交換でノーマルタイヤ(ラジアル)へ履き替えて乗り心地が激変し愕然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 12:27:42
THULE Thule ClipOn High 9105 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/11 03:39:26

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム えぬかす (ホンダ N-BOXカスタム)
ミニバイクトランポ用です。
スズキ その他 スズキ その他
宜しくお願いします
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
118dです。緻密で力があってゆっくりも走れる良いエンジンだと思います。ソアラ以来の久し ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2010年モデル プライムエディション 2/21納車しました。 乗って楽しいクルマでは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation