• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taro@YSR50のブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

NC700XのEG性能

 NC700Xの一番の売り、、は飛び道具のDCTでもコンバインドABSでもなく、超絶性能のEG
なのですが、質感が高いわけでなく、燃費重視に振っているわけでなくどうにも伝えるのが難しい。

 加速性能としても以外とよく走るとかさっぱりなインプレが多いです。

1)私としてはハーレ883の2割増しのパワー、SZR660よりちょい速い、SR500よりだいぶ速い。DRZよりは遅い。丁度FZ750くらい?CB750よりは少し加速性能は良いと思います。

2)6500で頭打ちがイマイチというのは良く分かります。クルマ乗りの人は???でしょうが、バイクの加速性能は良いのでクルマでいうと4000回転くらいで打ってしまう感覚です。(なので保険でDCT付き車がある)

 
 昔から”バイクのEGをクルマに乗せたら速いだろうな”とか、”クルマのEGをバイクに載せたら運転楽だろうな”とか色々妄想していましたが、クルマのEGをバイクに載せるとこんななんだーと噛み締めながら乗ってます。>それほど全く違うノリモノ

 興味があるかたは是非乗ってみることをおススメします。(できれば長時間)
Posted at 2013/04/30 07:25:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC700X | 日記
2013年04月28日 イイね!

2013上海モーターショー

2013上海モーターショー 今日は仕事休みなので暇つぶしに来てます。

いや人いっぱい。。。。。。
Posted at 2013/04/28 18:22:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年04月22日 イイね!

品質の差

品質の差コストダウンが激しいと言われる最近のHONDA二輪車ですが、、。

下が数年前の原チャリ(私のXR100M最終モデル)の鍵。上がNC700Xの鍵です。

NCXの合わせ面のバリは海外調達部品としては許容範囲だと思いますが、数年前の原付のたかが鍵の金型の合わせ面が写真では見えないことに感動します。
(ちなみにこの鍵はスペア用なので擦れているわけではないです)

 モノ造りに精通している人はこういうところが気になるので日本ではハーレと値段が変わらない、ゴールドウイングが高く評価され、売れるんでしょうね。


  数年前はホンダのEGとは認めないと言っていたカブベース125やなんちゃってインジェクションを輸入したり。。

 でもホンダは2輪メーカーとして生き残る道を選んだわけで、何も考えていないメーカーが多い中、私はそれを高く評価していたりします。

Posted at 2013/04/22 19:52:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | NC700X | 日記
2013年04月22日 イイね!

DCT考察

DCT考察 DSGやS-MATICに乗る変速機ふぇちの私の慣らしちゅうDCT2日目感想。

1)運転は楽。街中でのシフト操作はとても頭よくしてくれます。

2)酷道、枯葉舞う480号とかは有利。シフトアップを繰り返し
  リヤタイヤが滑ることなく細かいカーブのあるストレートで
  スピードが乗ります。>ならし中だけどリッター4発あおっちゃいました。

3)ブレーキングに集中できる。勝手にかちゃかちゃやってます。(笑)

5万3千円高の価値は充分あると思います。今20万円あげるから普通のミッションにする
と言われても断るかも。。。

 ただ下記欠点があり、走りを重視する人には??な点があります。

1)ハードブレーキング後のターンインだと大丈夫だけど、だらだら入ると進入で最後一発
 シフトダウンするときがある。(Dモード)

2)曲がり始めてもアクセルがあまり開いていないと不意にシフトアップするときがある。(Dモード)

 ならし中なのでDモードしか試せてませんが、Sモードでも同様だとすると飛ばすときは
マニュアルモードを使用する必要が出てくるかもしれません。

 でマニュアルモードを山道で使うとすると、、???なオプションパーツだったシフトペダルが欲しくなる気持ちが分かります。

 切り替えしでちょんとブレーキ掛けてシフトダウンとか、上体泳がせてシフトアップとはか、タイミングが重要な操作は手のSWでは出来んような気がするんで。。

 今までDCTでシフトペダルが付いている人みて???でしたが、所有して走らせて見ないと何も分からないもんですね。(笑)

 
Posted at 2013/04/22 18:30:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC700X | 日記
2013年04月20日 イイね!

ドリンクホルダー

ドリンクホルダー 日本ではあんまり見ない構造ですよね。

車種はミューセブン。タイでは良く見ますがISUZUのクルマなので撤退した日本では見ないだけかも。

 タイ人は以前タイがバブル崩壊し不況のころ、世界中の企業が一瞬で縮小したのに、小規模なISUZUだけが残ってくれたのを非常に恩義を感じていて、”同じ品質なら少々高くても日本のISUZUを買うよ”という人が多いです。

 ”日本はもう無いのよ”というと本当に残念そうな顔をします。日本のクルマというだけでひっくり返す国と違って日本人に近いメンタリティを持っているんだなぁとタイに行くといつも実感します。

http://www.takarabe-hrj.co.jp/weekly/No.512.pdf
Posted at 2013/04/20 20:59:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@もげ. ほんでscがフル稼働&アイドリングストップ付いてないんで街乗りは普通です。90キロ位で走ると。20km/l位走ります。笑」
何シテル?   05/20 09:06
ミニバイク好きです。。40代になりました。最近14年連れ添った99R1から2013モデルのNCX-DCTに乗り換えました。たまに堺カートランドに出没します。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

  1 23 45 6
789 10 1112 13
1415 161718 19 20
21 222324252627
2829 30    

リンク・クリップ

5年目車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 08:33:11
BMWよ、ランフラットタイヤを廃止しろ。タイヤ交換でノーマルタイヤ(ラジアル)へ履き替えて乗り心地が激変し愕然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 12:27:42
THULE Thule ClipOn High 9105 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/11 03:39:26

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム えぬかす (ホンダ N-BOXカスタム)
ミニバイクトランポ用です。
スズキ その他 スズキ その他
宜しくお願いします
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
118dです。緻密で力があってゆっくりも走れる良いエンジンだと思います。ソアラ以来の久し ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2010年モデル プライムエディション 2/21納車しました。 乗って楽しいクルマでは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation