• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taro@YSR50のブログ一覧

2012年07月02日 イイね!

NV200(2) 燃費

NV200(2) 燃費 翌日燃費計を調査。13km/Lくらいでした。30L消費、経験上最近の車の燃費計わりと精度が高いのでタンク容量55Lだから燃料計がリニアでないのかも知れませんね。

 日ごろ商用車に乗らない人は分からないかもしれませんが、商用グレードの1BOXはいまだオートマでは10km走らない車もあり、これらと比べればかなりの低燃費です。(商用車は距離を走るので本当は燃費向上は急務のはずなのですが。。)

 とはいえ同じモードで走ればうちの乗ってた旧エスティマV6 3Lでも同程度。現サンバーでも同程度だと思います。ちなみにライフターボだと18kmくらい、トゥーランだと16kmは走ると思います。

  が商用車にも燃費改善の兆しがあらわれてきてうれしく思います。でないと社用車はプリウスとプリウスワゴンだけになってしまうんで。。(まとまりませんが)
 
Posted at 2012/07/04 04:35:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年07月01日 イイね!

NV200

NV200 社用車更新。豊田南まで豪雨の中、仕事で往復(ならし)。グレードはVXかな?

気づいたこと

1.ライトエースと違ってまともな位置にアクセルが付いてる(嬉)
2.横風に強い。特徴的なフロント形状のおかげ?
3.燃費イイ。400km走って半分以上ガソリンが残ってた。
4.EGは非力。同じ1.6Lでもスバルのインプレッサはかなり下があったので
  かなりEGはしょぼいです。(その代わり燃費イイ?)

ともかくきちんとしていてTのライバル車と比べるとかなり良い感じです。(相手の現行はいつのクルマがベースか分からんくらい古い車ですので仕方ないですが)

 当初のライトエースより安く買えたらしいので、大満足です。
Posted at 2012/07/01 16:10:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年06月26日 イイね!

BRZ & 86

 これだけ出荷台数に差があると、たった数ヶ月で86=結構走ってる。 BRZ=試乗車以外ほとんど見ない。くらいの差が街中では出ますね。(納期が長いと最初に乗る距離が減る)

 このままの台数比だと現役のS13のシルビア結構見る。 180SX あんま見ないくらいになるのかな?180の場合は当時同じグレードだったシルビアK'Sよりは売れていたのだけれど。

 売れると分かってて値引きしたくないので&無駄な宣伝費勿体無いので宣伝しなかったTOYOTAと、BRZだけ売れないとかっこ悪くて困るので宣伝したSUBARU。 営業力というか、マーケティングの差がモロに出てしまいます。

 95%以上はSUBARUのクルマなんだからせめて半分をとか言うのは工業製品の生産システムを分かっていない人の理屈なのは理解できますが。。。

 けど理不尽な気持ちは同じくなんですけどね。 
Posted at 2012/06/26 19:46:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2012年06月23日 イイね!

軽自動車税金

 ↓値上げ? 普通車しか所有していない人には軽自動車の税金が安すぎると思うのかもしれませんが。。確かにそう。。

 でも本題である税収に関しては高くなっても、税収アップするかどうかは微妙だと思います。

 例えばうちは今軽2台、1台は通勤に使っているけれど、サンバーは実家に帰ったときの足、年数回のバイク用トランポです。
 
 もし税金上がればライフ売ってサンバーを通勤用にします。 7200円+4000円の11200円が倍になっても4000円x2倍で8000円。3200円の税収ダウンです。

 私の周りを見てもほとんど同じです。割高な軽自動車を所有している人は複数の場合比較的クルマにお金をおおらかに掛けられる人がほとんど。ファーストカーに使用している人は割合金銭感覚にシビアな人が多いと思われるのでこちらも売ってしまうことが多いと思います。

 結果税収ダウンと軽自動車メーカーの売り上げダウンとなると思います。
まあそこまで俯瞰で見れる人が民主党には皆無なので、一瞬の税収アップの為にきっと実施されるんでしょう。
Posted at 2012/06/23 20:41:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年06月19日 イイね!

パシフィックコーストX通勤対決(フィクションです)

 5月の梅雨入り前に自分のアドレス改とフォルッァZと借りもんのPCXで2日ずつ通勤に使ってみました。通勤道路は10km以上信号なしで全車全開(平均よわキロオーバー)、5kmは高速下で平均えわkmくらい。その下で大渋滞すり抜け2kmんで全開で残り3kmの20キロコースです。

フォルッァZ  

 モリワキマフラー+Sマチパワーモードで室堂の上り坂で引き離しますが、下りに入って隣駅近辺の路肩すり抜けで他軽2輪連中に抜かれます。250連中は路肩をぬわわオーバーで路肩を走る私をびゅんびゅん抜いていきますんで幅寄せされて溝に嵌るのが怖い私は可愛い子猫ちゃん状態です。楽な面もありますが、かっとび連中に絡まれてそれはそれで結構楽しいです。びびりながらなので到着時間22分。。

アドレス改

 250連中からは離され、125ノーマル連中は後ろでバトル、あいだのスイートスポットで結構快適。10インチなので車線変更はそれなりに緊張感がありますが、すり抜けは一番安心感があり(コンビブレーキではないので)トータルではいい感じ。25分で着きました。


PCX

 借りもんとはいえホイル径が大きいので高速運転は楽、パワーがあればフォルッァZより高速すり抜けは楽そうです。 とはいえ信号待ちでPCXが5台くらい溜まり、その後の10kmのバイパス道路はずっと一緒。 直線が私のアドレスよりかなり遅いのと、すり抜けが以外と不得意で(10インチと12インチのわるいとことり)27分。自分のバイクだとあと1分くらいは(信号一個分)速く走れそう。


 結局いがいで、アドレスが一番楽でした。。バイパス道路通勤は125改が一番楽って言われる理由が良く分かりました。

Posted at 2012/06/19 19:33:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | V125 | 日記

プロフィール

「@もげ. ほんでscがフル稼働&アイドリングストップ付いてないんで街乗りは普通です。90キロ位で走ると。20km/l位走ります。笑」
何シテル?   05/20 09:06
ミニバイク好きです。。40代になりました。最近14年連れ添った99R1から2013モデルのNCX-DCTに乗り換えました。たまに堺カートランドに出没します。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

5年目車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 08:33:11
BMWよ、ランフラットタイヤを廃止しろ。タイヤ交換でノーマルタイヤ(ラジアル)へ履き替えて乗り心地が激変し愕然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 12:27:42
THULE Thule ClipOn High 9105 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/11 03:39:26

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム えぬかす (ホンダ N-BOXカスタム)
ミニバイクトランポ用です。
スズキ その他 スズキ その他
宜しくお願いします
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
118dです。緻密で力があってゆっくりも走れる良いエンジンだと思います。ソアラ以来の久し ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2010年モデル プライムエディション 2/21納車しました。 乗って楽しいクルマでは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation