• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月06日

グンマー&ナガーノ サングレイト詣と腐ヒロ探訪 (前編)

グンマー&ナガーノ サングレイト詣と腐ヒロ探訪 (前編) 連休後半5月5日こどもの日は以前から一度拝んでおきたかったサングレイトを探しにグンマーへ...

午前6:30に開局、新潟西から北陸道ハイジャック、関越道月夜野で墜落...相変わらずの追い越し車線をいつまでも法定速度で走り続ける地元ナンバーのミニバン&リタイヤ組のセダンにウンザリorz

R145~R144を通り、目的地のグンマー北西部、キャベツの名産地へ到着ww

先日、グーグルアースやストビューを駆使して御神体様を探すもハケ~ン出来ず、その辺を走り回れば見つかるはず...

そして、ストビューで確認した物件に到着


日野KSのウイング車


パブコ(加藤車体)のウイングボディー、ウイングが出回り始めたころのタイプで、ウイングの角が丸いです♪


急速冷暖房車www


いくら下調べしてから出かけても、やはり実際に行ってみないと判らないことも多々ありまして、
この会社にはもう一台伏兵が...

ふそうFSブラックマスクのウイング車もおりましたww




こちらのFSはKSに比べると痛みも少ないように見え、まだまだ路上復帰出来そうな希ガスww

そして、この集落を奥に進み、外れの道端に御神体は鎮座なさっておりました。

日産ディーゼルサングレイト TC81


以前ネットで見て以来、拝んでみたかったこの個体、素晴らし杉wwwww
詳しくはフォトギャラにうpしてあるので、そちらをご覧くださいマセ

そして、御神体に手を合わせ、その場をあとにしました。


この辺りは他にもなかなか興味を惹く物件が多々あって、サングレイトの向かいにも
ST31きゃりーぱみゅぱみゅww


2代目いすゞファスター

レンジャー4D


新しいけど...
フォワードFRSダンプスノープラウ付き


少し離れたスキー場近くのペンションには、今だに現役っぽい感じの日野RLが...



勿論、腐ヒロも

新幹線ハイエース


ここの家はワンボックスばかり集めてますなぁww


かなりの収穫があり、またじっくりとこの辺りを探索したいなと思いつつ、この場を離れ、日本一標高が高い2000mオーバーの峠を越えて次の腐ヒロの聖地ナガーノへ... (後編へ続く)












ブログ一覧 | マニヤなクルマ | 日記
Posted at 2013/05/06 18:11:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

終日土砂降りところによりゲリラ雷雨 ...
らんさまさん

スボン乾いてきました。
ターボ2018さん

朝ご飯🎶
sa-msさん

✨眠れない夜✨
Team XC40 絆さん

キリ番?ゲット!
GRASSHOPPERさん

今週末です!
sino07さん

この記事へのコメント

2013年5月6日 18:38
さすが、日本の秘境グンマーですねぇ、マニア分を補給させていただきました♪
サングレイとにKSにFS…たまりません(´Д`)
サングレイとはホイールステップなかったら乗り込みにくそうですし、セミキャブとフルキャブの中間みたいな感じで運転感覚が独特そうですね
この時代ってまだ4軸低床って、一部の重機回送屋や設備屋で使われてるくらいであまりメジャーじゃなかったですもんね
スパグレやプロフィアと比べるとやっぱりFSはキャビンが小さいですね~
4枚目の写真で一瞬4t車かと…ぜひともグラプロやスーパーフルキャブのスパグレと並べてみたい限りです

と、言いますか、運送会社さんの駐車場の写真で現役と思しき、異径4軸低床のドルフィンプロフィアやスーパーミラーでない初期のスーパーグレートでさえちょっぴり懐かしく感じます
排ガス規制の関係で兵庫の南部や大阪はこの時代の車ですら滅多に見れなくなりました

そう言えば埼玉との県境辺りの群馬で数年前に路線バスとして現役で走ってる三菱のMP118のブルドックを捕捉しましたがまだ生きてるんでしょうかね~
コメントへの返答
2013年5月6日 22:51
道中、ほかにもたくさん腐ヒロがありましたけど、全部撮影していては日が暮れてしまうので、
目的地周辺を重点的に探索しました。

サングレイトは現存する個体が少なく、見つけた時は感動しました。

これで8t車?って拍子抜けするサイズですけど、当時は乗用車も含めて皆小ぶりな車体でしたもんねww

昨年、いいんちょのFVをうんたんさせてもらいましたが、幼少期にウチにあったFPはあんなに巨大だったのに、今乗ってみると以外に小さかったのが不思議な感じでした。


群馬のMPブルドック...群馬中央の神奈中古でしたっけ?
あれは数年前に引退したような...
2013年5月6日 20:49
このRL、欲しいなぁ~~~♪

でもトップドアのまま、前後は路線車に顔面移植しますけどネ(///ω///)♪
コメントへの返答
2013年5月6日 22:56
いいですよね~このRL...

ナンバー付いていて、現在も冬のスキーシーズンのみ稼働している感じの個体でした。

標高1500mの高地で、雨もあまり降らない土地なので、意外と錆び腐れも少なかったです♪
2013年5月6日 20:52
この日野KS、確かちょっと前のカミオンに会社ごと掲載されてましたねぇ~w

御神体のサングレイトも、何時ぞやのトラックス(高級教科書www)に掲載されててゴイスーだなぁって思ってましたよwww
コメントへの返答
2013年5月6日 23:02
なかなか飾ったクルマが多かったので、やはり掲載されてましたか~ww
土地柄か、青果便オンリーなカンパニーなんでしょうね♪

このサングレイト、高級教科書で見て、ネットでだいたいの在処を確認、昨日やっと拝む事が出来ました~ww

スッゴク雰囲気があって良かったッスょ
2013年5月7日 16:51
サングレイト、ついにたどり着いたんですね (驚

こうして丸々形としてよく残っていましたよね!

他の車体も何気に凄いですが、サングレイトにオ◯ル決壊どころではありませんでした (爆
コメントへの返答
2013年5月7日 21:17
こんばんは。

最初は難航するかと思いましたが、割とすんなり発見する事が出来ました。

ホント、少し前の鉄バブルをよくぞ生き残ってくれたものだと感心しました。
それと、近隣の子供がイタズラしなかったのも、形が残ってる要因ですね。
ガラス割られるとキャビンが崩れ落ちますからwww


自分も、いつか拝んでみたい個体だったので、対面したとき、感動のあまり、廻り一帯をエロい汁でドロドロにしてしまいました~(姐さん風に♪)
2013年5月8日 23:00
さんぐれ~とすげぇ~!!!!!
まだ実物1回しか見た事ないでがんす・・・
今度連れてってぇ!

ファスターも珍しい・・・

RLは長野方面の送迎車では人気があったみたいですね。
コメントへの返答
2013年5月9日 7:55
オイラも記憶上では初めて見ましたょ(子供の頃に見ているかも)
なんかもう、神々しいオーラを放ってましたね~ww

ファスターに食いついてくれたww
このクルマも久々に拝めたので、ついパシャリと...

RLに限らず、長野県は日野車のシェア高いですよね。
地元は中型送迎はふそうMKばかりでした。

プロフィール

「引っ越したらクルマ趣味が全然出来ん環境になってツラい…
気晴らしに三輪車のオイル交換したりして気をまぎらわせてるwww」
何シテル?   05/21 21:40
中途半端に旧いクルマと商用車が好きです。 白物家電的なクルマには興味ありません。 周りの人からは変わり者という位置付けされているみたいです。(本人は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アマゾン ストーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/31 16:00:03

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
デミオがエアコン効かなくなって、エバポからのガス漏れでダッシュ全バラの修理代10万オーバ ...
日野 レンジャー 日野 レンジャー
成り行きで生やしてしまった(笑)
ホンダ ジャイロ キャノピー ホンダ ジャイロ キャノピー
昔から欲しいと思ってましたがなかなか高価で手が出なかったけど、ひょんな事から私の元へ… ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
会社の人が捨てるってんで貰ってきました。 近所のスーパー、コンビニ買い物快速仕様です。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation