• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sakyの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2021年11月13日

社外LED取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
私のFDは前オーナーさんが既にLED化はされていたのですが、どうもあまり明るくない感じで、

あと6000Kって意外と黄色いんですよね。
定番?のfclを付けようかとも思ったのですがこれも6000K。6500あたりでなんか無いかなーと、色々物色していたところ光束が2灯で18000lmなるものを発見。あのアヴェンタSVJのイラストのってるやつね。

まぁよくある中華製だとは思うんですが、最近は意外と中華製でもまともな品質のものも増えてきてはいるってことで、ネタ半分で購入笑

てか18000lmて中輝度くらいの高天LEDレベルやんけ、、、
2
元々付いてたLED。

これも言うて中華製でしょうね。よくAmazonで見るような感じですよ。

前オーナーさんが後ろはカットしてくれていたので取り付けは難なく行けました。一応今回のはサイズ的には加工無しでいけそうな感じはしますが、電源線が下から出てるのでそこが干渉するかも。あと光軸調整の時も。
3
これが交換前ロービームですねー
4
でこれが交換後ー。

若干補正入ってるかもなんで写真ではそこまで言うほど変わってないかもですが、実際結構変わってます。明らかに明るい。ま写真でも変わってるか。

やーしかしリトラ周りを弄るたびに思うんですが、リトラカバーの取り付けがいっっっっちばん面倒いっすねw
段差がなくなるようにリトラとエンジンフード開けたり閉めたり開けたり閉めたり開けたり閉めたり、、、、
死ぬ程腰痛くなったわ_:(´ཀ`」 ∠):
何か印でも付けといた方が身のためですねー
5
ロービーム。
ナイトモード撮影入っちゃったんで少し暗くしました。
6
ハイビーム。

18000lmってのが本当かどうかは分かりませんが、確かにかなり明るいです。まぁ地面に反射してる光で光束を判断するのは間違いなんだけど、ハイビームだとかなり広い範囲がしっかり照らされてるので、嘘じゃ無いかも知れません。

もしかしたらすぐ壊れるかも知れませんが、まぁそんな高く無いので結構アリかもしれませんね。

撮る時はかなり速度落としましたが、真似しないように!
この後煽られました。笑笑

おしまい(๑╹ω╹๑ )

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

当時物!マツダスピードロールバー仮付け!

難易度:

リモコントランクリリース取り付け

難易度:

エンジン載せました。(FD3S)

難易度: ★★

スロットルセンサーカプラ交換

難易度:

古びたアースの交換

難易度:

リモコントランクリリース取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「FD3S テールランプ鏡面磨きやってみたよ http://cvw.jp/b/3403609/45584334/
何シテル?   10/31 21:49
FD3S 5型 TypeR
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ライセンスランプレンズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 23:10:36
マツダ(純正) 燃料ポンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 19:44:40
ドアモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/29 19:29:33

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
FD3S 5型 Type R 買ったばっかで何も分かってません。 どんなチューンがされ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation