• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月27日

こんなの飛ばしてみたい・・・

最近は少しずつ気分がミリタリーものから離れつつあります・・・・

興味なくなったわけでもないのですが、なんとなく。
特にひこーきは、迷彩よりパステルカラーのほうがいいかな? 状態です・・・・

ラジコン機を本格的に始めるには、どうしてもクルマが必要です・・・
室内飛行場が気軽に確保できれば、むしろ、そっちのほうが楽しそうですが(風の心配がないですから)


野外で飛ばすなら、できるだけ大きいほうがいいです。大きいと言っても翼幅1mを超えるぐらい、でしょうか・・・

こんなのがいいかな・・・


ブログ一覧 | 模型 | 日記
Posted at 2010/02/27 08:58:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(あと10日)
らんさまさん

ラー活
もへ爺さん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2010年2月27日 13:49
>最近は少しずつ気分がミリタリーものから離れつつあります・・・・
なんですと!?
それでは洗脳・・・じゃなくて教育(共産主義国家で言う教育ねw)が必要ですねw
まぁ趣味が多岐にわたってくると新しい見え方、考え方が登場しますから好みが変わってきたりしますしね。
実は私も「戦闘機かっこいい!」「このミサイル、100kmも飛ぶんだってさ、すっげー!」という、軍用機や戦車のそれぞれ個々のかっこよさを求めるものから、運用や設計思想、ウエポンシステムとしてのひとつとしての関心にシフトしちゃってきましたからねえ・・・・・(^^;

ラジコン機はあえて小型機を限られた場所で極めるという考え方もあると思いますよ。
場所だけでなく電波干渉やらコストなどもあるでしょうし、何よりビッグスケールに手を出したらもう後もどりできなさそうな怖さもありますしねw
(2メートル近いジェット機を飛ばすようになったらのめりこみすぎて恐ろしいことになりそうですw)
コメントへの返答
2010年2月27日 18:59
どうしちゃったんでしょうね・・・?

最近は無人標的機が撃墜されるのを見ても「ウゲッ!」となります・・・?
教育・・・今流行りの言い方で言うと「友愛」ですかwww

まあ、運用とかは以前より興味でてきましたけどね。
例えば、日本軍機ファンが鬼の首を取ったように自慢する「零戦がスピットファイアをフルボッコした」
背景を調べると、「これで零戦が負けたら赤っ恥じゃん」というひどい運用でした。英空軍ではなく豪州空軍でしたし。

電波は最近では自動割り当てしてしまう送受信機が主流になってきましたが、場所が・・・

近所の体育館を借りる方法を探してるところです。
本当は、初心者が飛ばすのは翼幅1000~1500mmぐらいのがいいみたいです。
やっぱりある程度大きいほうが安定もいいですし。

でも、僕が時々うpしてる、体育館での室内機のほうが大型野外機より「ひこーき」って感じがします。風に逆らう必要がないですから。
2010年2月27日 18:02
お疲れ様です☆

RCのコ~スが屋外にあるところにも足を運ぶので・・
たまに、ワンボックスさんに飛行機やヘリを積んで、
来る御方様を見掛けますです♪

準備する姿は・・カッコイイですよね!
何か・・・カッコイイ感じです。

ちなみに・・飛んでいるとこを拝見するんですが・・
殆どの御方様が陸地のラジコンは経験した感じで・・・
お話させて頂きますと・・

陸から空に来んねぇ~♪と云われますよ(笑)

コメントへの返答
2010年2月27日 19:07
おつかれさまです☆

やはり「まず陸から」と専門店の人も言いますしね。

ほー!
僕もカッコよく見られてるのかな(爆)

>陸から空に来んねぇ~♪

えーとこれは「YOUも飛ばしちゃいなよ♪」という意味なんでしょうか・・・・

僕もお勧めしますよ☆
周回飛行だけでも、走行と飛行とでは別世界です☆
2010年2月27日 22:53
まったくもってラジコンの知識はないのですが、以前、早朝の淀川大橋付近の堤防でラジコン飛行機を飛ばしてる人がいて、ずいぶん長い時間見ていたら、声をかけてくれて、まじかで見せてもらったことがありました。
その時の第1印象は『うっ、デカい!』・・・飛んでる姿を見ている時は、そんなに大きくは見えなかったんでビックリしたことを覚えています。

一つ目の飛行機のパイロットが、なんかカワイイw
コメントへの返答
2010年2月27日 23:20
をを!
なかなかラッキーでしたね!

大きいでしょう?  僕も初めてエンジン機を見たときはびっくりでした。

赤白のやつですね☆
これ、いいですね♪

プロフィール

「@ふぁるこん@CN22S 父ちゃん似wwwwww」
何シテル?   05/20 18:38
インディゴ・チルドレンだそうです 天使と宇宙人の前世があるとか 今は模型ネタ中心かな・・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最近YouTubeでやたらとミライースを見ますね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 20:47:19
新旧ミラージュ…。現行型かっこよし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 15:24:22
これからカスタムするといいかもな車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/01 11:09:20

愛車一覧

ホンダ リトルカブ セレーヌ (ホンダ リトルカブ)
 あちこち傷んできた「すくーた」の後継機です。父がもうバイクに乗れなくなってしまったので ...
その他 タミヤ ランチア・ラリー037 ずいかく (その他 タミヤ)
タミヤのTT-02に、ランチアのボディをかぶせました☆ ボディが完成した時、艦これの瑞鶴 ...
スズキ レッツ4 すくーた (スズキ レッツ4)
スズキ レッツ4 本来は「父の脚」だったのですが、現在は「ぐすたふ・メールデリバリーサ ...
いすゞ ジェミニ Santa Maria (いすゞ ジェミニ)
MTで1.6L なによりインテリアの広さとデザイン、それから国産車とは思えないシートの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation