• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月29日

ブリストル・ボーファイター/ブレニム

WW2 英空軍の戦闘機・・・むしろ対潜・対艦攻撃機としてのほうが活躍したかな・・・?




ブリストル・ブレニム爆撃機を改造したブリストル・ボーフォート雷撃機の胴体を作りなおして長距離戦闘機にしたものです。

って、ブレニム爆撃機について日本ウィキにも無いんかい!!

※3/30現在、突如としてwikiにブリストル・ブレニムが登場・・・!
まさか、誰かがコレを見て・・・???


1934年、英国の新聞、デイリー・メール紙のオーナー、ロザーミア卿という人が
「欧州で一番速いひこーきを作ってくれ!」
と、ブリストル社に注文しました。

当時はエンジンパワーの関係で、高速機=双発機ということになっていましたので、使い勝手の面もあったのでしょう、軽爆撃機の大きさのひこーきになりました。
で、試作機を飛ばしたら、なんと戦闘機より速かった!!

Σ(・ω・ノ)ノ!

ロザーミア卿は、その試作機を英空軍に「戦闘機より速い爆撃機のモトネタ」として寄贈します。
これが後にブリストル・ブレニム爆撃機となりました。

なぜかボーファイターはフライアブルの機体がないですが、ブレニムはあるようです。


コレの胴体を作りなおしたのがボーファイター。
まいくろそふと・ふらいとしみゅれーたXの機体。
どうやら誰かが追加機体としてデータを作ったようです。
・・・・こんなのが作れたら、楽しいだろうな・・・・


初めは夜間戦闘機として使われました。
世界で初めてレーダーを積んだ戦闘機となりました。
モスキートよりは、コクピットの隙間風が多く「寒い機体」と言われていたようです。
また、レーダー手は、20mm機関砲の弾倉交換(60発入りドラム弾倉)という、面倒な作業をしなければいけませんでした。
※(のちにベルト給弾式に改められたようです)

それでも、米軍の夜間戦闘機よりは操縦性が良く、米軍機の数がそろっても終戦までボーファイターを使い続けた米軍部隊もあったそうです。

やがて、ドイツ軍爆撃機も高速になってきたので、ボーファイターは地上攻撃や対艦攻撃・対潜水艦攻撃に使われるようになりました・・・・
元が爆撃機ですから、当然、そっちの方が使い勝手が良かったようで・・・

結局、ボーファイターは5562機、造られたそうな・・・・

※ 英国うぃき http://en.wikipedia.org/wiki/Bristol_Beaufighter
日本軍はボーファイターを「死のささやき」と呼んだ、とあります・・・
このメタボちゃんは、そんなに恐ろしい戦闘機だったのか!!

見ため通り、丈夫で長持ちだったようです・・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/03/29 05:37:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

心残りは。
.ξさん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2010年3月29日 9:33
ブレニムというと飛行第64戦隊の戦隊長、加藤建夫中佐の戦死の原因となった、という強い印象のある機体です。一般的にはブレニム撃墜後に乗機一式戦を海面に突入させて戦死、となっていますが、その日の戦闘でブレニムは無事帰還しているという記載を英国のどこかで見た、とタミヤの社長がどこかで書いていました。
コメントへの返答
2010年3月29日 13:51
加藤中佐のお話を知ったのは、実は数日前でした!!

ブレニムがそんなことしてたとは知らなかったです。
写真とかで見てると後部銃座なんて「こんなの気休めじゃないの?」と思いますが、フライトシューティングでも、意外に厄介な相手です。

多分、相手がオスカーだったので、そのブレニムは急降下して逃げたのでしょう。ボーファイターは鐘馗ですら、てこずったそうですから・・・
2010年3月30日 22:21
ブレニムは、空の軍神にも歌われていますね
>ブレンハイム機に 猛然せまる 一騎打ち たちまち海に 射落せし 軍神加藤は 死したるか

今はモスキートの影に隠れて地味な印象をうけますが戦時中は強敵とみなされていたようです
コメントへの返答
2010年3月31日 0:45
http://www.youtube.com/watch?v=mT2Icm5uRYw
これですね。
コメント欄の米英の人たちの好意的なコメントは、読んでてうれしくなってきます。

12.7mm×2で、急降下が思い切って出来ない機体では、ブレニムの相手は非常につらいものだろうと思います。

フライトシミュレータで零戦を使っての空戦は、すぐに胴体がGで傷んでしまうので苦手です。
なので僕はいつでもBf109もしくはP-38(え?)を使います・・・・
現実は自分で好きな機体が選べませんから、大変だったと思います。

プロフィール

「@ふぁるこん@CN22S 父ちゃん似wwwwww」
何シテル?   05/20 18:38
インディゴ・チルドレンだそうです 天使と宇宙人の前世があるとか 今は模型ネタ中心かな・・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最近YouTubeでやたらとミライースを見ますね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 20:47:19
新旧ミラージュ…。現行型かっこよし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 15:24:22
これからカスタムするといいかもな車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/01 11:09:20

愛車一覧

ホンダ リトルカブ セレーヌ (ホンダ リトルカブ)
 あちこち傷んできた「すくーた」の後継機です。父がもうバイクに乗れなくなってしまったので ...
その他 タミヤ ランチア・ラリー037 ずいかく (その他 タミヤ)
タミヤのTT-02に、ランチアのボディをかぶせました☆ ボディが完成した時、艦これの瑞鶴 ...
スズキ レッツ4 すくーた (スズキ レッツ4)
スズキ レッツ4 本来は「父の脚」だったのですが、現在は「ぐすたふ・メールデリバリーサ ...
いすゞ ジェミニ Santa Maria (いすゞ ジェミニ)
MTで1.6L なによりインテリアの広さとデザイン、それから国産車とは思えないシートの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation