• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月27日

ドイツ自動車連盟のへりこぷたっ!  Σ(・ω・ノ)ノ!

ADAC・・・・日本のJAFに相当する団体みたいです

http://www.adac.de/

世界で初めて「救急ヘリ(・・・交通事故のけが人をヘリで運ぶ)」を考えたらしい



ものすごいテクニシャン(?)をご覧ください。。。

 
関連情報URL : http://youtu.be/x7035p4a0T8
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/04/27 01:45:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

春の星座🎶
Kenonesさん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

いつものお寿司屋さん
猫のミーさん

Crystal Waters - ...
kazoo zzさん

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2012年4月27日 12:22
はじめまして。

動画スタートの時点で、
本当にここに降りたのか!
と、眼が点になりました〜

離陸したのを見て…
(;゜0゜)


言葉が出ませんでした。

すご過ぎです。
コメントへの返答
2012年4月27日 19:04
いらっしゃいませ☆

・・・・ここまでくると、仰天を通りこして茫然ですね・・・・!

(゚▽゚*)パァー

市街地ど真ん中で離着陸する動画を見ていたのですが、これが一番とんでもなかったです♪
2012年4月27日 20:06
凄いですね~(@_@;)

航空ファンでしょうか? 一眼の人が妙に気になりました・・
コメントへの返答
2012年4月27日 20:11
もはや表現する単語が見当たりません(汗

74町民さんの同志でしょうね♪
2012年4月30日 3:12
上を見ながら飛び上がってるのですかね?目が上下にある、ミズスマシを思い出しました。

ところで今、ウィーンに居ます。現在20時ちょい過ぎ、2時間ちょい前に到着しました。まだ明るいのですが、道中が8時間くらいかかったので、ぼんやりしています。
明日かあさってに、「高射砲塔」見てきます。どこかのWEBかBlogに4つで構成されている、と書いてありましたが、6塔あるようです。ホテルのひとに聞いたら2つは場所が分かるけど他は分からんと言われました。。。1塔は水族館になっているそうで、これは上まで上れるらしいです。

しかしGustavさんのBlogを見なければ高射砲塔も知らなかったはずだし、ウィーンに行こうとも思わなかったはずです。不思議なものですね。
コメントへの返答
2012年5月1日 0:45
へりこぷたのパイロットは、きっと複眼なのでしょう(爆
それとも魚眼レンズ装備とか(汗

を! ウィーンにおられるんですか☆
今年のミュンヘンはブログ拝見する限りイマイチだったみたいですが・・・・

無敵対空要塞・・・・あのネタはもともとは雑誌のうろ覚えだったんですよ☆
あまりにインパクトあったんで強烈に覚えていました

今はもう対空要塞の面影は無いかもしれませんね・・・・ 可能であれば、いろいろ写真を撮ってきてください♪
2012年5月1日 3:03
ウィーンは唯一、全てのタワー、つまり管制レーダ塔と高射砲塔が残っている、というか外観をそのまま遺構として残すようにしているようです。
作ったのはいいものの、確か米国は高高度爆撃だったと読みました。あとは、そこの地点を避けて進入する、という手もあるんでしょうね。日独の常識的な大編隊(大ヘンタイではない)は100機ちょい、5倍から10倍の違いで来られちゃうと、ねえ。

ただ今現地時刻20時過ぎ、昼間はレポートをまとめる準備で終了、これからレポートをまとめます。高射砲塔はアウガルテン公園にもあるそうで、そこは観光地のようです。不思議なことに、地図にはフラクタワーのことは一切書いてありません。。。
コメントへの返答
2012年5月1日 19:10
WW2モノをそのまま残すという意味では、戦闘機のフライアブル復元機と同じ感覚なのかもしれませんね 平均的戦後日本人には理解できる人は少ないでしょう・・・・

B-17とかは6000~7000mで侵入したように思います このぐらいだと高高度が苦手なフォッケウルフFw190は全く役に立たなかったそうで
大変態といえば1000機が一単位ですもんね(汗

地図にないんですか・・・・・?
軍事施設扱い、なわけはないでしょうし・・・???
2012年5月1日 19:41
日本の戦闘機もB-29が居る10,000m高度には上がって待っていることは出来て、一度は攻撃のために降下できても再度上昇するのにものすごい時間がかかるから、体当たりとかやってたようですよね。結局、本土空襲の可能性は分かっていたものの、防空まで考える余裕がなかったんですかね。

公園は書いてあるんですが、フラクタワーがあるともないとも書いていないのです。よく分かりません。
コメントへの返答
2012年5月1日 20:13
そうですね、10000だと少しの機動でガサッと高度が下がるんですよね・・・・
重慶爆撃の戦訓レポートで、すでに将来は爆撃機の侵入高度は10000mになるのは間違いない、なんて書いてありましたが・・・・
わかっていても作れなかったんですね・・・(泣

RRマーリンはスーパーチャージャーを2つ重ねることにより、1942年から10000mでも充分戦えるようになりました☆
・・・・・燃料系統の要所要所に逆流防止弁をつけることにより、どんな機動をしてもエンジンが止まらない機体を作れたのに、S/Cの二段重ねは思いつかなかったんですね・・・(泣

あまり一般的に観光客がいかないのかもですね
だいぶ前にネタにしましたドイツのムンスター戦車博物館もあまり宣伝していないみたいです
出発前に「日本人だけど、どうやって行ったらいいんですか?」と電話したところ、先方はテレビの取材と勘違いしていた、なんてHPがありました(爆

プロフィール

「@ふぁるこん@CN22S 父ちゃん似wwwwww」
何シテル?   05/20 18:38
インディゴ・チルドレンだそうです 天使と宇宙人の前世があるとか 今は模型ネタ中心かな・・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最近YouTubeでやたらとミライースを見ますね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 20:47:19
新旧ミラージュ…。現行型かっこよし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 15:24:22
これからカスタムするといいかもな車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/01 11:09:20

愛車一覧

ホンダ リトルカブ セレーヌ (ホンダ リトルカブ)
 あちこち傷んできた「すくーた」の後継機です。父がもうバイクに乗れなくなってしまったので ...
その他 タミヤ ランチア・ラリー037 ずいかく (その他 タミヤ)
タミヤのTT-02に、ランチアのボディをかぶせました☆ ボディが完成した時、艦これの瑞鶴 ...
スズキ レッツ4 すくーた (スズキ レッツ4)
スズキ レッツ4 本来は「父の脚」だったのですが、現在は「ぐすたふ・メールデリバリーサ ...
いすゞ ジェミニ Santa Maria (いすゞ ジェミニ)
MTで1.6L なによりインテリアの広さとデザイン、それから国産車とは思えないシートの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation