• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月06日

1/350 キングジョージ ちょこっと建造・・・・

少し、すすみました・・・


14インチ砲の砲口をピンバイス(ドリル)で開けました





その他、上部構造を半分ほど・・・
仮組みちぅ・・・




船体の甲板に触れる部分に防水のため厚さ1mmのスポンジを貼ってあります
で、そのスポンジをなじませるために、マスキングテープで甲板と船体をがっつりと・・・


このころの英海軍の塗装は、上部構造の「空から見える部分」をブルーグレーに、側面はライトグレーに塗り分けるらしく
プラモ塗装をよくする方なら、それがなかなかメンドイ作業だというのが、この画像でお分かりいただけると思います (汗

・・・塗装順序を考えていたので、なかなか建造が進みませんでしたw

で、艦橋構造の甲板部分を先にブルーグレーで塗り、組み立ててから側面をライトグレーで塗る、という方法なら、なんとか出来そうだというのが昨日、わかりました・・・

(゚▽゚*)パァー

まあ、来年の春ごろに進水/公試できれば、ぐらいに考えております・・・w

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/06 18:26:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

猛牛
naguuさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

新素材
THE TALLさん

この記事へのコメント

2013年11月6日 21:27
ガンプラなら…
・組み上げてから塗るのが初心者
・パーツを組む前に塗るのが中級者
・パーツを後ハメ可能に加工してから塗るのが上級者
という感じですがねぇ。
コメントへの返答
2013年11月6日 21:50
なる・・・
ガンプラ上級者はパーツをさらに加工してしまって、ですか・・・

艦船やひこーきなどでわ、気の遠くなるような細かいマスキングをして、エアブラシで一気塗り、というのが一般的です・・・

今回は、細かい部分は筆塗りでやる予定なので、ちょっと上等な面相筆を2本、用意しております

プロフィール

「@ふぁるこん@CN22S 父ちゃん似wwwwww」
何シテル?   05/20 18:38
インディゴ・チルドレンだそうです 天使と宇宙人の前世があるとか 今は模型ネタ中心かな・・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最近YouTubeでやたらとミライースを見ますね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 20:47:19
新旧ミラージュ…。現行型かっこよし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 15:24:22
これからカスタムするといいかもな車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/01 11:09:20

愛車一覧

ホンダ リトルカブ セレーヌ (ホンダ リトルカブ)
 あちこち傷んできた「すくーた」の後継機です。父がもうバイクに乗れなくなってしまったので ...
その他 タミヤ ランチア・ラリー037 ずいかく (その他 タミヤ)
タミヤのTT-02に、ランチアのボディをかぶせました☆ ボディが完成した時、艦これの瑞鶴 ...
スズキ レッツ4 すくーた (スズキ レッツ4)
スズキ レッツ4 本来は「父の脚」だったのですが、現在は「ぐすたふ・メールデリバリーサ ...
いすゞ ジェミニ Santa Maria (いすゞ ジェミニ)
MTで1.6L なによりインテリアの広さとデザイン、それから国産車とは思えないシートの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation