• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gustav11のブログ一覧

2009年11月30日 イイね!

世界の復元機 Σ(・ω・ノ)ノ!

探せばあるもんですね!!
驚きました・・・・

まずはフォッケウルフFw190
・・・Bf109があるんだから、これも復元されててもおかしくないのですが、それにしてもびっくりです・・・




ベルP-63キングコブラ
米軍機としての実戦経験がないという、謎の米軍機。ほとんどがロシアに「里子」に出され、高度3000m以下では無敵だったそうで・・・西部戦線は中高高度戦がほとんどでしたが、東部戦線は低空戦が多かったらしい。




ドボワチヌD.520
フランス最良の戦闘機・・・。もちろん開戦前の機体なので性能はそれなりではありますが、数がそろってれば独軍も相当困ったことでしょう。Bf109さえ、てこずった、と言われてます。見当違いの政治家のせいで国防がハチャメチャになったことを伝える証人でもあります。



コードロンC.714(CR.714とする資料も多い)
フランスの軽戦闘機。民間レーサー機を戦闘機に作り直したものらしい。なので速度はけっこうそれなりに出ましたが、戦闘機動は苦手だったとか。全木製で、エンジンも500ps未満という控えめ。
亡命ポーランド人で編成された飛行隊は、これでも独軍機17機の撃墜記録を残しています。すごい・・・
それにしてもこんなのまで復元するのか! 欧州人、恐るべし・・・



フィアットG.55
これにはマジ驚いた! これまでフライアブルで復元されてるとは!!
ロクなエンジンを持ってなかったイタリアは、ダイムラーベンツのエンジンを買って列車でイタリアに運び、こんなのを作りました。他にも、この手のベンツエンジンを積んだイタ機は数種類あります。
イタリア側の資料では「高高度では無敵だった」とあります。マウザーMG151/20 20mm砲3門装備。スピットファイアのパイロットにも嫌われたという隠れた名機。



おまけ
英軍爆撃機モスキートの復元光景・・・ほとんど新造じゃん・・・
Posted at 2009/11/30 13:50:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月30日 イイね!

忘れてた! MINI 生誕50周年 おめでとう!

1959年8月26日、世界一斉発売




完全に忘れてました!

英国萌えとしては祝う義務がある(意味不明)

こんなイベントもあったとか・・・
http://www.carview.co.jp/news/2/118876/



しかし・・・・
MINIまで乙女座生まれかよ!!!
Posted at 2009/11/30 02:54:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ふぁるこん@CN22S 父ちゃん似wwwwww」
何シテル?   05/20 18:38
インディゴ・チルドレンだそうです 天使と宇宙人の前世があるとか 今は模型ネタ中心かな・・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 2 34 5 6 7
8 9 10 11 121314
15 161718 1920 21
2223 2425 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

最近YouTubeでやたらとミライースを見ますね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 20:47:19
新旧ミラージュ…。現行型かっこよし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 15:24:22
これからカスタムするといいかもな車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/01 11:09:20

愛車一覧

ホンダ リトルカブ セレーヌ (ホンダ リトルカブ)
 あちこち傷んできた「すくーた」の後継機です。父がもうバイクに乗れなくなってしまったので ...
その他 タミヤ ランチア・ラリー037 ずいかく (その他 タミヤ)
タミヤのTT-02に、ランチアのボディをかぶせました☆ ボディが完成した時、艦これの瑞鶴 ...
スズキ レッツ4 すくーた (スズキ レッツ4)
スズキ レッツ4 本来は「父の脚」だったのですが、現在は「ぐすたふ・メールデリバリーサ ...
いすゞ ジェミニ Santa Maria (いすゞ ジェミニ)
MTで1.6L なによりインテリアの広さとデザイン、それから国産車とは思えないシートの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation