• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gustav11のブログ一覧

2012年08月07日 イイね!

サーニャにプログラム・ミキシングっ!  Σ(・ω・ノ)ノ! 【へりこぷた】

サーニャにプログラム・ミキシングっ!  Σ(・ω・ノ)ノ! 【へりこぷた】天気晴朗なれど風強し なので、配達時以外はインドアでプレステとへりこぷたばかりやっております・・・

超小型ひこーき用ジャイロを積んでから、ホバリング中に墜落はZEROになりました・・・
しかし、旋回は相変わらず非常に難しい・・・

ハス太は離陸時以外はほぼ二重反転機並みの安定性があるのですが、サーニャはおそらく「おっきー機体」の挙動に近づけてあるのでしょう


「6畳間で遊覧飛行」をお気楽にするためにはどうしたらいいか・・・・・

(黒猫にはタロット3軸ジャイロを積んでいましたから)

少なくとも「ピルエット」(ホバリングしながらメインマストを軸にくるっと1回転)が安定してくれれば、格段に飛ばしやすくなりそうな気が・・・


ところで、ちょっといいプロポには「プログラム・ミキシング」という機能がついています
ひとつの舵を操作したら別の舵も何%の割合で連動させる、というしかけです

僕は、ひこーきは中学の時からフリーフライト機(ホワイトウィングスみたいなの)を設計していたので、それなりに知識がありますが、へりこぷたの飛行原理は「相変わらず、よーわからん」という感じで・・・w

なので、へりこぷたにプログラム・ミキシングをどう使っていいやら、全くわかりませんでした


・・・・・ようつべで見るとベテランさんは、どってことない的にピルエットしています
今の僕は「吹っ飛んだ方向」に対して修正舵をうっていますが、もしかして「吹っ飛ぶ方向」は「サイコロの目が出た方向」でわなく、ある程度、決まってるんじゃないだろうか・・・・?


・・・・というわけで、ホバリング中にラダー(方向舵)だけを操作したら、どっちに向かって吹っ飛ぶか、観察することにしましたwwwwwwwww

発泡ローターのSRBだからこそできる芸当です・・・・(汗
1時間足らずで¥3000分以上のローターがゴミと化しましたが、黒猫と違い、サーニャは僕の爪を割ったり腕から流血させたりはしませんでしたw


結果・・・・
ホバリング中にラダー(方向舵)を操作すると、少なくともサーニャは、機首を下げながらアウト側に突進することがわかりました!

..ψ(。。)メモメモ...


・・・・ならば、「プログラム・ミキシング」で、ラダーに「イン側に傾ける」と「機首を上げる」を連動させればいいじゃなイカ☆

さらに数回、墜落した結果、エルロンを10%イン側に連動、エレベータを10%機首上げで連動、で、ほぼ安定してピルエットできるようになりました・・・・

(武闘派の人なら、体で覚えるまで操縦操作を特訓するんでしょうね・・・)

・・・をを! 実機のフライ・バイ・ワイヤみたいダナ☆


・・・実は昨日まで、タロット3軸ジャイロを買ってサーニャに積もうかと考えておりました(汗
どうやら、これ以上、余計なメカをサーニャに追加しなくてもいけそうです♪

ちなみに現在、エルロンサーボとエレベータサーボのサーボホーンは、のーまるの6割ほどの長さ、スタビライザーのロッド取付け部は「初心者モード」に戻しております・・・・

今使ってるJR(日本遠隔制御)・X7Rプロポだと、サーニャに付属の専用プロポと同じ舵角にするには、サーボトラベル70%ぐらいにする必要があるみたいです (実測値)

また、何か思いついたら、変なことを始めるかもw
・・・・・少なくとも、デジタルサーボとかタロット・ジャイロとか、\1万以上の出費は回避できたようです


浮いたお金でプレステ3・・・は、ムリダナ


・・・・それにしても、飛行時間がずっと短いハス太のほうが、あちこちの傷みが激しいって・・・・
えくすぺんしぶな国産機サーニャ、4倍の値段は伊達じゃないですw
Posted at 2012/08/07 20:51:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記

プロフィール

「@ふぁるこん@CN22S 父ちゃん似wwwwww」
何シテル?   05/20 18:38
インディゴ・チルドレンだそうです 天使と宇宙人の前世があるとか 今は模型ネタ中心かな・・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

最近YouTubeでやたらとミライースを見ますね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 20:47:19
新旧ミラージュ…。現行型かっこよし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 15:24:22
これからカスタムするといいかもな車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/01 11:09:20

愛車一覧

ホンダ リトルカブ セレーヌ (ホンダ リトルカブ)
 あちこち傷んできた「すくーた」の後継機です。父がもうバイクに乗れなくなってしまったので ...
その他 タミヤ ランチア・ラリー037 ずいかく (その他 タミヤ)
タミヤのTT-02に、ランチアのボディをかぶせました☆ ボディが完成した時、艦これの瑞鶴 ...
スズキ レッツ4 すくーた (スズキ レッツ4)
スズキ レッツ4 本来は「父の脚」だったのですが、現在は「ぐすたふ・メールデリバリーサ ...
いすゞ ジェミニ Santa Maria (いすゞ ジェミニ)
MTで1.6L なによりインテリアの広さとデザイン、それから国産車とは思えないシートの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation