• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょうわじじいの"赤トラ" [ダイハツ ハイゼットジャンボ]

整備手帳

作業日:2023年12月29日

番外編 親父のタントのエンジンマウント交換 追記

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
気になっていたボルトを探した。
ヘッドランプの下の方にあった。
やはりな。
右のプッシュリベットは左ホイルハウジングのカバーの付け根のやつです。
これも止めにくいなあ。
2
昨日は、終盤には、夕方で暗くなるわ、寒くなるわでこのセンサー線??をボディに止めているボルトを付けるのを忘れていた。
ボルトが見易いようにフューズボックスの上蓋を外しています。
マウントとABS、バッテリーの台座関連は完全に全部締めたので、まあいいかと思ったら、やはり足らずだった。
しかし、M6ボルトなのに締めにくいものが多い。止め方ももう少し工夫すればカイゼンに繋がるのにな、ってトヨタ系列のダイハツさんですよねと、PECリーダーは思います。
反省として、面倒な作業は冬はなるべくやらないようにしよう・・・。
じじいには向かない(夏も)。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ターボ載せ替え 搭載編

難易度: ★★★

ターボ載せ換え準備 イモビライザー編

難易度: ★★★

ターボ載せ替え準備 エンジンハーネス編

難易度: ★★★

ターボ載せ替え エンジン落とし編

難易度: ★★★

ターボ載せ替え 完成編と問題点

難易度: ★★★

ターボ載せ替え 部品移植編

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やっと満タンにした http://cvw.jp/b/3407023/47792198/
何シテル?   06/20 20:23
しょうわじじいです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ 赤トラ (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
ジャンボに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation