• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R.E.kanamaruの愛車 [トヨタ GRヤリス]

パーツレビュー

2025年6月16日

ホームセンターの。 パーツクリーナー  

評価:
5
ホームセンターの。 パーツクリーナー
サーキット走るとボディにタイヤカスがぶつかります。高熱で溶けたゴムを擦り付けてるようなもんで、シャンプーくらいでは落ちませんし、擦ると塗装を傷めそうです。

ワコーズのバリアスコートで落ちるんですが、少しならともかく、広範囲に付着してると、バリアスコートがもったいない。高いから。

んで結論は、パーツクリーナーです。ホームセンターで売ってる巨大なスプレー缶の、300円くらいのやつ。ほとんどこれで落ちます。

洗車したら乾かして、ワックスの前に使います。水滴拭き上げの時に使うタイプのワックスは、乾かしたあとなら、固く絞ったタオルで水拭きすれば大丈夫です。

パーツクリーナーはコメリで買っていますが、カインズのでも落ちます。たぶんブレーキクリーナーでも落ちると思う。

以前はマッドフラップ付けてたので、タイヤカスとは無縁だったのですが、外してからというもの、ムチャクチャ付くので放置しがち。

ちなみに完全には落ちません。塗装に乗っているゴムは一瞬で落ちますが、深く傷ついているやつは残ります、ほとんど目立たないけど。

んで↓の写真の通り、前後ともにタイヤカスだらけになりますが、リヤ側はダメージ少なくすぐ落ちる。フロント側はもう深く入り込んでるカスもいて落としきれない。

なのでマッドフラップは、小さなものをフロントだけでも付けた方がいいかもです。私は外しちゃいましたが。
  • フロント側もすごい。これが10分もかからずに、
  • こうなる。タイヤハウス側など塗装を削ってる所はもう取れません。
  • リヤ側もピカピカ。いや、拡大するとボコボコ穴が開いてるのが分かります、タイヤカス恐るべし。
入手ルート実店舗 ※ホムセンのクソ安いやつで十分。

イイね!0件




コーティング

関連コンテンツ

類似商品と比較する

AZ / パーツクリーナー ブルー

平均評価 :  ★★★★4.26
レビュー:54件

DCM JAPAN / パーツクリーナー

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:41件

AZ / パーツクリーナー ブラック

平均評価 :  ★★★★4.22
レビュー:32件

CAINZ HOME / パーツクリーナー

平均評価 :  ★★★★4.26
レビュー:57件

AZ / パーツクリーナー イエロー

平均評価 :  ★★★★4.13
レビュー:72件

AZ / パーツクリーナー グリーン

平均評価 :  ★★★3.50
レビュー:8件

関連レビューピックアップ

ダイソー タンブラー・中栓洗い

評価: ★★★★★

SARD LSR ウイング

評価: ★★★★★

トヨタ(純正) GRクーリングアンダーカバー

評価: ★★★★★

CUSCO LSD type-RS 1.5Way

評価: ★★★★★

ALPHA / RIGID クラッチストッパー

評価: ★★★★★

KENWOOD DRV-EM4800

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月16日 16:29
バーツクリーナーは万能ですよね。
私は一斗缶で買ってます。
綺麗に落としたあとはコーティングなどを施工しておかないと脱脂されてる状態なので注意が必要ですもんね。
コメントへの返答
2025年6月16日 16:52
コメントありがとうございます、一斗缶で買えるんですね!
最近は洗車→脱脂→コーティングの流れになってます。マッドフラップ、もう一度小さいの付けようかな。。

プロフィール

「モビリティショー行ってきた http://cvw.jp/b/3407636/48029917/
何シテル?   10/15 22:33
リターンドライバーです。20年ぶりにサーキット走ろうかと。 ガソリンが手に入らなくなるか、老いて乗れなくなるまで遊びます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 トランスファー熱対策② ヒートシンクフィン貼付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 23:37:16

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
免許を取った息子と娘が運転するため。 狭い田舎道でもガンガン走れるように。 東京往復でボ ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリスRC、2021年12月11日に納車されました。 サーキットメインなのでエアコン ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
自宅から車庫のある場所まで高速80分。ノートe-powerだと燃費が悪すぎたため人生初の ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
コメリ往復のメイン車両。釣り、サーフィン、農作業に大活躍。田舎生活に軽トラ最高です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation