• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とんこつラパンの"とんこつラパン" [スズキ アルトラパン]

整備手帳

作業日:2023年5月21日

キャンバー調整 〜 自作キャンバー測定治具&デジタルアングルゲージ 編 〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先程の投稿では自作のキャンバ角測定治具とiPhoneでフロントのキャンバー調整をしましたが、

モンロー マジックキャンバーで両輪最大までネガキャンに寝かせた状態から、

運転席側をポジティブ側に0.7度くらい戻しました。

しかしステアリングセンターが狂ったので、やはり左右差はほとんど無かったのでは??

と思い直し、測定工具をiPhoneからデジタルアングルゲージに変更しました。

Amazonで4000円台の2軸測定可能(アングルゲージ&レベルゲージとして使える!)なものを用意して、自作のキャンバー測定治具と組み合わせて測ってみます。
2
測定場所の地上は平らな場所がなかなか無いので、デジタルアングルゲージは例の如く、精密水準器で水平出しをした鉄板の上で0調確認し、
地球に対してのホイールの角度を測定する方法でいきます。

キャンバー角を正確に狙った数値に調整したいわけではなく、目的は、リフトアップしてポジキャンついちゃったラパンに、

対策として使ったスズキ純正キャンバーボルト(エブリイ用)装着時に発生した外減りをなんとかしたいということなので、


マジックキャンバーボルトでスズキ純正キャンバーボルトの時よりネガティブ側に寝かせて、尚且つ左右差がないようにすることが目的です。

3
もちろん自作治具のホイールリムに当てる測定子部分での水平も確認しますが、

まあ測る方向(治具の上下)を毎回同じにすれば大きな問題は無いです。

空気圧も揃えています。
4
地球に対して0調したとは言え、実際の測定はある程度平らで前後左右差が無い平面が必要です。

測定する現地の地上がフラットで、そこで0調取れれば正確なキャンバ角が測れますが、アスファルトではなかなかやりずらいし、なかなか本当にフラットな場所って無いんですよね。

とりあえずいつもの葬儀場の臨時駐車場をお借りすべく移動して測定開始。

調整する(出来る)のはフロントだけです。

助手席側 地球に対して88.47°でした。
5
キャンバ角に直すには90から先程の測定値を引きます。

88.47-90= -1.53

助手席側はほぼ目いっぱい寝かせてますが、
-1.53°のキャンバ角ということでヨシとします。
6
運転席側は、89.2°
7
89.2-90= -0.8

やはり前回0.7戻したぶんの影響ですねw

8
助手席側-1.53°
運転席側-0.80°

左右の差は0.73°ということになりました。

はい。帰って戻します。ww
9
ウマに乗せた後、運転席側のホイール外してディスクローター下から突いて、ウマから浮くか浮かないかぐらいの状態で、ストラットのボルトを弛めます。

そこでデジタル角度計を読んで、そこから0.73°ぶんくらいネガキャン側にマジックキャンバーの頭を回して調整します。

調整前の角度計の数字は、87.04°ですので
87.04-0.73=86.31くらいを狙います。
10
調整して86.34ですがまあ良いでしょう。

0.73の目標に対して0.70°寝かせたことになります。

ストラットのボルトを、マジックキャンバーのボルト側が共周りしてキャンバー角が変わってしまわないようにメガネレンチで押さえながらトルクレンチで増し締め。

11
マジックキャンバーの頭のボッチ(カム山の一番高いところ)は、結局車体の内側を向く、最大ネガキャン状態で左右揃いました。w
12
復旧したらまた葬儀場の臨時駐車場に行って、キャンバー測定。

助手席側88.44

キャンバ角は
-1.56°ですね。
13
調整した運転席側は、
88.48

キャンバ角は1.52°ですね。

ということは
助手席側-1.56°と0.04度差!!

0.73動かしたいところ調整したのは0.70だったので、0.73にしとけば0.01°でほぼドンピシャだったというわけですね。

まあでも誤差もあるし、測定してる地面が完全フラットじゃないし、
だいたいDIYerの調整で0.04°しかもほぼ狙い通りってかなり良い結果報告ができたと思います。

とりあえずキャンバー調整で左右合わせるだけならこの方法でかなり良いとこ狙えますね。

ちなみにこの調整でまたステアリングもほぼセンターに戻ってきました。w

後でトー調整を行います。
14
ちなみにキャンバー調整は出来ませんがリアのキャンバーも測定しておきます。

リアは外減りほとんど発生していませんでしたが、フロントよりはポジってると思われます。

リア助手席側は
-0.16°

かろうじてポジキャンにはなってないくらいですねw
15
リア運転席側は
-0.02°

ほぼゼロキャンバーです。

ま、後ろはあんまり偏摩耗無いんで良しとします。
調整方法限られてくるしw

とりあえずキャンバー調整は終わりで、トー調整を見直して、サイドスリップテストに合格出来るかも確認し、
再度キャンバー確認して、

ついでにハンドル切った時のキャンバ角からキャスタ角を計算で求めてみたいと思います。

まあどうせキャスター角は調整できないけど参考までにw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HN22S用スズスポショックへ交換

難易度: ★★

JB23用3インチアップスプリング装着①

難易度: ★★

JB23用3インチアップスプリング装着②

難易度: ★★

タイロッドエンド、ロアアームボールジョイントブーツ交換

難易度:

アッパーマウント交換_ついにピロへ

難易度: ★★

隙間調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ナカゲ さん
これ高くて私もずーっとなかなか買えずにいます。
でもそろそろ買っとかないと無くなっちゃいそうですね。」
何シテル?   10/17 22:14
とんこつラパン です。よろしくお願いします。 みんカラ久しぶり(14年以上ぶりくらい?)に始めたのでやり方を忘れてしまいました。 無言フォロー等、失礼致します。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

OS GARAGE OSGオリジナルリフトアップコイル(NT31系) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/12 02:25:06
メッキドアストライカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 15:43:42
スズキ(純正) マルチユースバッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/11 18:17:28

愛車一覧

日産 エクストレイル マシンX(-TRAIL) (日産 エクストレイル)
2022/6/22現在、自分の名義に名義変更中です。(完了)
スズキ パレット パレットさん (スズキ パレット)
私が新車で購入しましたが親の車です。私もちょいちょいメンテナンスしているのでみんカラのガ ...
スズキ アルトラパン とんこつラパン (スズキ アルトラパン)
アルトラパンに乗っています。 妻の車ですがほとんど私が運転します。休日の買い物やお出かけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation